• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑧⑦⑥のブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

HIROさんライブ

皆さんこんばんは~



連休いかがお過ごしでしょうか。

私は昨日まで研修で、今日明日はお休み。

でも明日は遂にHIROさんライブ(^^)


昼はA3、夜はA2なんで最前センター確定な神席が来まして、今から楽しみにしてます♪

キャパ300とかだから大して人が密集するでもないけども、それでも出来るだけ近くで見たいわけで。


GLAYさんとは規模も知名度も違うからね。

とは言え箱で3番目と2番目に入れるっつーのは奇跡⭐


チケット届いた時はようやくHIROさんが私のことを認識してくださったのかなぁとか思いましたね~。

ツーショット写真撮影もOKなので、どんなポーズで撮ろうかなって考えてますww

夏は抱きつき写真だったからね(笑)

明日は二人で手を合わせてハート作って撮ってもらおうかなって考えてたりもします。

後ろから抱いてもらうとかも良いな(///∇///)

ダメかもしれないけど。。。


いつもライブといえばハデハデの頭で行くんだけども、明日はアコースティックライブ、そしてクリスマスイブということでクリスマスソングがあったりするから、デートのようなお洋服で可愛らしくして行きたいと思います♪

どちらにしても最前センターなので可愛く見せたいしね(*´∀`)♪

眼鏡なしで見られるかな(^^)

マイク向けられても歌えますから!
もし歌えなくなったら助けますから!
って感じね( ̄ー ̄)

手紙も用意したので、ラジオ来てねって書いときましたww

きっと来ないけど。


ラジオの方はパーソナリティ紹介でプロフィール出るみたいで、ネットとか冊子で取り上げられるようです。

昨日の研修では番組製作をやりました。

プロデュースも自らやるんで、どんな番組がやりたいかも自由で、プレゼンしたらタイトルから大爆笑が起こり、私ならではだねって言われたのでいくつか番組持たせてもらって反響が良ければレギュラー番組になるかもしれません。

あと他にはやっぱり音楽番組もやりたいから、たぶんビジュアル系とかロック、メタル、パンク系もやることになると思います。


社長から初めは猫被ってたけど、どんどん頭角を現してきてるねって言われてるので、そこは真に受けてとりあえずハチャメチャでもやりたいこと、言いたいこと、好きなようにやらせてもらえる環境でとっても楽しいです。

一応タレントって扱いになるようなのですが、写真とかサインとかは求められてもNGなんだとか。

中には変なヤツもいるからと言われましたね。

声だけ聞いてて妄想が膨らんでいって、どんな人だろうって見に来たりして気に入られてってパターンもあるみたいなのでね。

いつかは歌手としても活躍したいなぁとか夢が拡がります。


25日からまた研修あるので、明日は声出しのつもりで声が枯れない程度にガヤしながらHIROさんに逢いに行って来ます♪

ではでは(*^ー^)ノ♪
Posted at 2018/12/23 23:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月19日 イイね!

Zepp divercity TOKYO 2日目終了

皆さんこんばんは!



GLAYさんdivercity2日目&GLAYさんは年内すべて終了しました!

今日はねーAブロックだったから結構な好位置に行けましたよ♪

HISASHIさん前6列目くらいをゲット!

メンバー出てきてから押し寄せがまたしてもありましたが、さほどおかしな位置にはならず、よく見えました(*^^*)



あ、結局TERUさん宛にしか手紙書けなかったんだよね。。。

パソコン打ちになってしまい申し訳なかったんですが。。


きちんとGtownのビッグエコーで後半戦3位になったの私だよ!っつーことも書いといた( ̄ー ̄)


TERUさんがよく夢とか希望とか必ず諦めないで頑張れみたいなことをライブで言うんだけども、その時は『いぇーい!』って盛り上がるんだけどさ、私には理解できてなかったのかもなって今になって思うって書いたんだ。

TERUさんたちは成功してるからそんなことが言えるんだよってどこかで思ってた。

イヤなことしかないし、理不尽な世の中だと。


でもね、会社辞めて私がこだわってた評価とか人からどう思われるかとか、しがらみとかなーんもなくなって、そのタイミングでFMが開局するって偶然知って…
ダメもとで受けたらなんか受かっちゃって、今は研修も稽古も大変なんだけど、それが苦になってないんだわ。

出来の悪い私だけど、決して声が良いでもないけど、頭の回転は悪くないと思ってるから話がポンポン進むしテンポもよく話せているのが楽しくて。

働くって簡単じゃない。
お金を稼ぐのってラクじゃない。

そんなのわかってるけど、だったら好きなことやりたいじゃない。

前からブログ見てくれてる人は知ってるかもしれないけど、私はやりがいとかが先に来てその後がお金ってタイプなんです。

もちろんエンタメ業界で当たれば給料数百万とか(極端な例)、ダメなら数千円とかの世界なんで、不安定ではあるわね。

前職にいれば、所属しているだけで問題起こさなけりゃベースアップもあって、クビもない。

安定はしていましたね。

でもやりたいことだったのか?と問われればきっと違ったのでしょうね。


私は安定を捨ててやりたいことを選んだ。

先なんてわからないけど、確実に1歩を踏み出した今なら、TERUさんが言っていたことの意味がほんの少しだけわかる気がしてね。

やりもしないうちに私には無理だと諦めていたんだってことに気付いたんだ。

これからだって将来が保証されてるわけじゃないけども、パーソナリティとして花開くよう頑張るつもりだし、夢としては大きく!で、全国区になってゆくゆくはテレビの司会とかMCとかもやりたいし、歌手としてもデビューしたいなとか、いろいろ考えが膨らみます。

無理に決まってるって誰もが思うだろうし、現実見たら厳しいのは明白。

でも自分が自分を信じられなきゃ何やってもダメなんだろうね。

1番自分を信じていないのは私かもしれない。。。


いろんなことを考えさせられたライブでした。


だからGLAYさんは良いんだよ!

もう大好きすぎる⭐



明日からまた研修始まります。

フリートークの時間あったらライブのこと話そっと(о´∀`о)
Posted at 2018/12/19 22:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月18日 イイね!

Zepp divercity TOKYO

Zepp divercity TOKYO皆さんこんばんは~



GLAYさんライブ終了です!


とりあえず足が痛いぜ(´д`|||)


今日はBブロック3番だったので、Aブロックよりは後ろなものの、一段高くなってる柵あり最前センターで見ることが出来ました\(^o^)/

ちびっ子だから平場はキツいのよねww

一段上がっての最前は前に男子がいても背の高めの女性がいても関係ナシ!

よーく見えました♪


TERUさんにしか手紙書けなかったので明日はTERUさんとHISASHIさんあてに書こう。

TERUさんに言い忘れたことがあり、、、


夏のGtownのビッグエコーのカラオケイベントで3位になったの私だよ!って書くの忘れたの_(^^;)ゞ

会社辞めたよ!んで今はラジオパーソナリティやるからいつか来てねってのは書いたんだけども。。


会社辞めるときに送別会でみんなに向けて歌ったのはGLAYのRuby´s blanketだったんだ。


今までどうもありがとう
もうすぐサヨナラの時刻

笑顔のままで涙は見せずにいよう

ホントはずっとこのままこうして抱いていたいけど
今夜出て行く 俺を許さなくていい

“行ってきます”の言葉を 約束の代わりに
決断に悩む昨日まで 不安だったけど…


忘れないよ 今のこの時を
忘れないで 最高のこの夜を

外へ出れば 逆巻く風 時代に頬を打たれても
かまわないさ 思い出はポケットの中 誰も奪えない


“ただいま”と言えるその日まで 遠い空の下
ずっと幸せ祈ってる 心から幸せ祈ってる

忘れたくて 誰かを愛しても
忘れられず あなたの夢を見た

古い写真 陽射しの中 2人腕を組んでいる とうに消えた 優しさの魔法 今じゃ探す事もない もう何も望まない


今日改めて聴いてジーンとしていた私でした。



HISASHIさんには更に付け加えたいことあってね。

今日のZeppの歓声が凄かったらしくて、過去最高だと言っていたんだけども、さっきTERUさん宛に書いたことと被るのだが、それは私がいたからですよって話ww


隣の人ごめんね。。

耳塞いでた( ̄▽ ̄;)


私の声があまりにも大きいので、実際の人数よりも多く聞こえたのでしょう。。

Gtownの話も交えてきちんと説明しとかないと。
あとパーソナリティやるからゲストでいつか来てねってHISASHIさんにも書いておこう。


足が痛い以外は楽しかったです⭐

始まる前から蕎麦屋でポン酒熱燗飲んでったんで、ちょっと体調悪くなるかもとか思ってたんだけど元気いっぱいにピョンピョン跳び跳ねてました(^∇^)


明日はあちこち筋肉痛だなぁ。

またdivercityへゴーです!



家路が遠くてまだ着かない。。

手紙は手書き出来ないかもわかんないんでパソコンで打つかな…
Posted at 2018/12/18 23:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

心地よい疲れ

皆さんおはようございます。



日々寒くなってきて、乾燥から喉イガイガww

声が命の私にとってはイヤな季節となりました。。


さて、稽古の方ですが、順調にこなしております⭐

こないだ知ったんだけど、応募数は50から60件ほどあり、いま私たちと同じように研修受けてる人は20人程度。

今いる人は受かったということみたいですね。

そして驚いたことに、みんなをいろいろ知るたびに、社長と元々イベントで知り合いだったとか、顔見知りの集まりだったのかな?ってこと。

飛び込みで面接受けてしまった人は結構少ないみたいね(^_^;)

どこかが響いたのか気に入られたのかわかりませんが、とりあえず受かったようなので引き続き頑張りたいなと思っている今日この頃です。


毎日新たな発見あり、驚きありで、新鮮で楽しくて、疲れるんだけどもーヤダ!にはならなくて、好きなこと出来ている今がとても充実してます(^^)

自己紹介の時には昔からヤンチャしてたことを言ってますので、それでいじられたりとかもね♪

様々なタイプの方が集まっていて、本当に新鮮。


なんで公務の仕事していたのかなぁと思うほどです。

思えば合ってなかったのかなとか考えますね。
逆を言うと、合っている世界に身体ひとつで飛び込んで、今気付いて良かったなとも思っています。



公務の仕事ってね、その組織にいる間、失敗はずっとずっと付きまとうんですよね。

もちろんミスとか失敗はしないに越したことはないんだろうけど、誰しもあることじゃないですか。
それを良しとしない社風で、そのあとどんなに頑張っても頑張っても消えないの。

汚点としてずっと蓄積されていく。

自分の場合、失敗してミスして覚えていけることも多いと思っていたから、伸び伸びとはやっていたつもりだけども、査定の時に響くんだよね。

だから公務の世界ではみんな失敗しないように、ミスしないようにピリピリもしていて。

誰かがミスすれば食いものにして全力で叩きにきて、同じ職位の人にはおいしい話となりライバルが減る。ミスしたその人の未来はない。

上の顔色窺って、与えられたこと以上の仕事はしないし他の人の手伝いもしない。

やればミスのリスクが増えるから。


良くなるわけないよなーって離れてみて思ったところです。


今はそういう環境ではないから、まさに実力勝負の世界。

失敗はあるだろうけども、取り返せる環境なんですよね。


だから好きに楽しく前とは違う意味で伸び伸びやらせてもらってます♪


特別に声が良いわけでもない私だけど、引き出しは大量にあると思ってるからこれまでの経験は無駄ではなかったと思ってるし、むしろ痛みを知る者として、切磋琢磨しながら局を盛り上げていけたら良いなと思っている次第です!

結構前職の人から元気ないと思われてるらしくて心配して連絡もらったりとかするんだけど、前よりイキイキしてますよー(^o^)

好きなことやれるってイイネ( ゚ー゚)


Posted at 2018/12/15 10:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月12日 イイね!

成功!

皆さんこんばんは~



外郎売りの口上台詞の暗唱上手く出来ましたよ~!


今日は午後から研修だったから朝からカラオケ行って外郎売りの練習、声だしのついでに歌を歌ったりもしちゃったんだけど、それが功をそうしたのか声がよく出てました♪

先生に『何かやってましたか?』聞かれたので歌をやっていたと答えた!
地声も大きそうですねとも言われたんで、よく言われます(笑)と。

腹式呼吸出来ない人が多いみたいで、皆さん苦戦してましたね~


あえいうえおあお
かけきくけこかこ

とかね。

私は一度も注意なし(^^)v

そりゃそーか。歌を習ってたんだからな。

逆に出来なきゃいけない部類というかね。


パーソナリティ目指したきっかけみたいなのを自己紹介交えて一人ずつ話したとき、幼少期からお転婆でとにかくじっとしていない子どもで、中高生の頃はヤンキーで、親が見かねて公務の世界へ私を紹介し、試験受けて入職したのだが、どんなにおかしくてもダメだと思っても上の人の言うことが絶対で、私はそれを乱すような型にはまらないところが昔からあったので、新しい視点や目線でいろんな取り組みをしてきたこと、でも本当に自分がやりたいのは、自分の言葉で思いを届けたい、型にはまらず自由にやりたいという気持ちが強かったから、会社を離れたことなどを話しました。

研修は初めてのことばかりで、前職で教わってきたこととは真逆に近い内容なので非常に斬新であること、楽しいことを頑張れている今が好きで、もっともっと頑張りたいという話もしました。


輝ける場所がそこなのかはわからないけど、好きなことに関しては手を抜かないところは私の性格というか、食らい付いていくところがありますね。

歌にしてもボウリングとかスポーツにしても。


だからこそ今日の外郎売りの口上台詞は絶対に覚えられるって信じてたし、自分なら絶対やれるって変な自信もあったりしてた。

でも直前になったら多少の緊張はあったけど、やりきったので練習は裏切らないと証明できた形となりました(*´∀`)♪


明日からはフリートークの訓練です。

また頑張らなきゃ!
Posted at 2018/12/12 23:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回は遅刻せず迷わず着いたぜ!ちと早すぎたかな(((^_^;)」
何シテル?   06/28 14:30
★生態★ 見た目は攻撃的&イケイケに見られるのですが、基本はおとなしい生態です。 考えることが好きで、まとまらないものであっても頭の中でひとつにまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.9.26~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取って初めて乗ったのがパジェロミニでした。 そして免許取った翌日に公道で前の車に追 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
乗ってたのは2008年頃までかな~ 故障により手放した先代のパジェロミニの代役に抜擢し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2013年8月24日まで5年乗りました 小回りのきくスタートダッシュの早い車です と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation