• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUN@8のブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

シフトフィーリング悪化と対策

エイトのシフトフィーリングがなんかおかしい…
そう感じ始めたのが半年前。

ディーラーにてミッションオイル交換後、1→2速の間でシフトが引っかかるというか、

クラッチが切れていないと思うレベルでフィーリングが悪化し始める。

次第に2速シフトアップ時にギャリッとギア鳴りするようになり、やばいと思って対策をした

1.まずはオイル交換(クスコ75w-85)



→これでもギア鳴り解消せず。
ちょっと柔らかすぎる感触^^;

2.なら固めにしようということで、レッドライン75w-140に交換



→ギア鳴りはほぼなくなったが、オイルが温まるまでシフトチェンジが大変。
ダブルクラッチしないと2速に入らない事がほとんど。

3.なんか登り坂だと調子いいんだけど??笑。
エンジンマウントが怪しいと思い、レッグのセミリジットマウントに交換



→これはマジでおすすめです。
シフト剛性が格段に向上して、クラッチのフニャフニャ感も軽減される感じがした。

あと、シフトが以前にも増してスコスコ入る。
欠点は1500rpm辺りで振動があるが、なんかレーシーな感じになり、自分は気に入った(^^)

やっぱマツダ独自のppfはエンジンマウントとデフマウントの剛性があった方が
シフトフィールは良くなると思う(^-^)

4.サーキット走行を終え、ミッションオイルをもう一度レッドラインの75w-140に交換。

→そしたら、始動後1発目のシフトがマジで無理。汗


2回連続で同じ銘柄にしたことで、オイルの本領が発揮された模様…
ミッションが1速から抜けないんです…

5.ミッションオイルをBPの75w-90に交換



→ちょっと柔らかい感じするから、90と140の間がベストな模様。

アール魔のミッションオイルは高温特性が120だったから、よく考えられてるな〜と感心してしまった(^^)

番外編
シフターのグリスアップ

→シフターとシフトカラーをクレのシリコーングリースメイトでグリスアップ♪



これでなんとか戻ったような?

後は、シフトレバーをしっかりと倒して、丁寧に操作する事を心がければOKなり〜
Posted at 2015/05/16 00:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「そろそろいい時期になってきた
筑波10秒切りは早めに達成したいところ。」
何シテル?   09/22 23:54
なんだかんだ、 みんな自分の愛車が一番ですよね♪( ̄▽ ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンチングと、燃調不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 12:43:43
LEG MOTOR SPORT レッドステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 00:40:54
ホンマに怖いですよぉ~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 13:52:00

愛車一覧

マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
RX-8 Ⅰ型 TYPE-Sに乗ってます! 2013/8/7水曜日 エイト納車。納車ワ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation