• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TZ3

TZ3のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

GOLF7@トーキョーモーターショー

昨日はラッキーな事に東京で仕事だったので、ついでに東京モーターショーに行ってきました。
もちろんお目当てはVW。GOLF7バリアントとGOLF Rをチェックしてきました。


まずはGOLF7のバリアントRです。この青色はジェネーブだかどっかのショーに出ていた車と同じでしょうか。ネットで見たことがあります。


ヘッドライトはHLと同じっぽい。左ハンドル車だったのでDRLがついていると思われ。


写真では見えにくいですがMFIはカラー液晶でした。


ギヤはマニュアル6速。マニュアルで電動パーキングだと、坂道発進どうやるんだ??と一瞬考えましたが、クラッチ繋ぐのを行えばパーキングは勝手に解除してくれるんですね、きっと。


こちらはバリアントHL。白いカラーがおしゃれ。


GOLF Rはかっこいい。フェンダーとタイヤのツライチ加減が絶妙です。


こちらはバリアントCL。コンパニオンさんはHLと言っていましたが、看板にはCLと書いてあったはず。ハッチバックと比べるとCLなのにこのヘッドライト。ちょっと羨ましい~。


バリアントCL。CLなのにマフラー2本出しでした。コンパニオンのお姉さん達は皆、バリアントは春くらいには発売開始。年内くらいには発表ですと言っていました。バイトのコンパニオンさんにこういう情報教えているということは、確実に12月くらいには発表なのでは??

バリアントもイイですね。ハッチバックに未練はないけど、同じCLでヘッドライトとか装備の違いが出てきたら、ちょっとがっかりしてしまうかも。
Posted at 2013/11/23 18:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

【メモ】Golf7 CLのフロントポジションランプのバルブはPW24W


CLのフロントポジションランプはLEDじゃなくてバルブです。使っているバルブはPW24Wという24ワットの球。
フロントポジションだけだったらW5Wで十分法規満足できる明るさですが、欧州ではこのバルブはDRLにも使われているんで、24W相当の明るさが必要とうカラクリ。Light Source control gearで明るさをコントロールしてます。


バルブをよく見るとバルブのカテゴリーPW24Wとメーカーのフィリップスの刻印。写真には写っていませんがEマークも入ってます。
Posted at 2013/11/02 12:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

1200km走行 インプレッション 街乗り走行篇

1200キロ走ったので、購入を検討している人のためにインプレッション。車はCL、バイキセノンとレーンキープアシストがオプションでついてます。またホイールもDオプの18インチ、Rotaryのホイール付けてます。

私の前提ですが、ゴルフの前はフリード乗ってました。1.5LのE/G、CVTでファミリーカーの代名詞。
年間走行距離は10000キロくらい。盆暮れ正月には実家の東京まで家族4人で車で帰ります。ですんで、走りのウンチクは全くなしです。そういう普通のレベルのおっさんがしゃべっていると思っていただければウレシイです。

【街乗りでの車の取り回しはラク】
全幅は1800mmありますが、デカイと気になることは無く感覚的にはフリードよりちょっと大きいくらいの印象。駐車場などで車庫入れはバックカメラもあるお陰で苦労知らず。ただし車の左前の”鼻つら”は運転席から位置がつかみにくいです。若干慣れが必要。コーナーポールはかっこ悪いから絶対付けたくない!!


左の鼻面が掴みにくい。


ミラーの調整ダイアルを左にしておけばバック時は左ミラーが下に向いてくれます。時々駐車する場所によっては左ミラーが下を向いてほしくない時があり、その時はダイアルをLじゃないところに回します。
シフトレバーをリバースからDレンジに戻しても、ミラーとバックカメラの映像は瞬時にもとに戻りません。バックカメラはリヤのエンブレムから”カシャッ”っと出てくるギミックなので、Rレンジにシフトレバーを出し入れする度にカシャカシャカメラが出てきては困ります。



【電動パーキングとアイドルストップ】
我が家は電動パーキングは常にオートにしています。理由は家の近所は坂が多いことと、アイドルストップ時に
パーキングブレーキが自動でかかり、足をブレーキペダルから離せることです。足を離せることで完全にパーキングブレーキの存在を忘れることができています。車を停止させればパーキングブレーキがかかり、同時に条件が揃えばアイドルストップします。エンジン冷間時やエアコンONで室内が設定温度に達していない場合、バッテリーへの充電が必要な時などを車が自動で判断して、アイドルストップが可能であればエンジンを止めます。

エンジン再始動は電動パーキングがオートのときはアクセルオンした時に、オートでない時はブレーキを離したタイミングで再始動します。電動パーキングが手動で、ブレーキを踏んでアイドルストップしたら、パーキングを手動でONにすれば、ブレーキから足を離してもエンジンは停止のまま。ブレーキを踏んで、パーキングを解除し、ブレーキを離せばエンジンが再始動します。

活字で書くと複雑ですが、パーキングを自動にしておけば、ブレーキ踏んでエンジンが止まり、ブレーキペダルから足を離すことができ、アクセルオンでE/G再始動して出発できます。出発時にはパーキングは自動で解除されているから、一連の運転操作の流れでパーキングブレーキをする作業がでてきません。メチャクチャ便利!!
アクセルをチョンっと踏めば、エンジンは再始動するけどパーキングは解除されないことも可能です。右折待ちなどでスタンバイしたいときなどにオススメ。

またブレーキ踏んで車を停めるときに、ゆっくりやさしくブレーキを踏んで止まるとアイドルストップしません。例えば渋滞などでそろ~り車が動いている時、ブレーキもちょっとだけかけたりすると思いますが、そんなときはアイドルストップしません。E/G止まって欲しい時はちょっと強めにブレーキを踏み続けると止まります。足の操作だけでE/Gを止めたい時とそうでない時をコントロールできます。


【1.2LでもE/Gは十分すぎる性能】
TSIの小排気量でターボ付きは想像以上にパワフルです。パワーは108PSしかないけれど、ドン臭いと思ったことはまったくなし。1.5Lのフリードより速い!エンジン小さいんでエンコパ内はすっかすか。今までCVTやトルコンATに乗ってきたので最初はDSGのリニアな感覚についていけず加速感覚に体がついていきませんでしたが、慣れるとダイレクト感がキモチイイ!


【トレーディングアーム??十分でしょ!!】
よく巷でHLはマルチリンクで、CL以下はトレーディングアーム。乗り心地はマルチリンク1択でしょう!!と議論がありますが、はっきり言って街乗りメインの普通のユーザーにはリヤサスの違いによる差なんて気づかないし興味もない。そりゃプロの評論家たちはDCC付きのHLは最高!とかリヤサスの違いを感じるんでしょうけど、そんなもん一般人には分からん。それより安くてトランクを広くできるトレーディングアームで大満足です。だってこれはスタンダードはゴルフですもん、GTIやRじゃないしね。

続く
Posted at 2013/11/01 19:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2013年11月01日 イイね!

1000km点検行ってきました

すでに1200キロ走っていますが、いいタイミングでディーラーに行くことが出来ず点検は今日になりました。
トラブル、不具合はもちろんありませんが、気になっていたのは2つのみ。

1:2,3速くらいで極低速(10〜15km/h)で走っている時、時々「カシャカシャ」と音がする。

恐らくミッションのクラッチからの音。極低速だとクラッチを繋げようかやめようか微妙なタイミングがあるらしい。
その時に微妙なアクセルオンなどがあると音がなる時があるみたい。湿式のDSGには起こらず、乾式で起きているらしいです。ただしゴルフ6くらいからある症例とのこと。

表立って困ってないので、とりあえず様子見。

2:リヤのウォッシャーノズルから液漏れ

ホースがルーフ付近を走っているので夏などの暑い時は膨張してどうしても漏れる事があるらしい。
これから冬にかけては発生は治まると予想しています。ただこれもGolf7から出てきた事例ではないらしいです。

どうしても気になるようであれば、バルブを少し調整してみるなどもできるらしいですが、大したトラブルでもないので
様子見にしました。

1000キロ走って問題は無し!もっとでっかいトラブルが来たらディーラーさんには頑張ってもらいます。
Posted at 2013/11/01 19:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

秋晴れの洗車日和・・・だがしかし

秋晴れの洗車日和・・・だがしかし

秋晴れの3連休に1日プラスして4連休の今朝、久しぶりの洗車をしました。
溜まった楽天ポイントで買ったソフト99のTRIZというコーティング剤を使っています。2回に1回くらいの洗車時にこのコーティングを塗っておけば、上の写真くらい水弾いてくれます。

外装にこれといった傷も無さそうで安心したのも束の間!!



左前ホイールに傷があるじゃないですか・・・(涙)

嫁に問いただすと・・・白状しました。ちょっと車を寄せ過ぎた”かも”しれないと。
”かも”じゃねーよ!まったく勘弁してほしいもんです。

Posted at 2013/11/01 12:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カローラツーリング、WxB マッシブグレー、納車待されました!」
何シテル?   11/11 21:40
ゴルフ7コンフォートラインからMINIクーパー5ドア
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラゲッジランプの増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 13:42:52
ラゲージルームの内張取り外し(概要)後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 17:37:06
ラゲージルームの内張取り外し(概要)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 17:36:30

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
カローラツーリング、WxB マッシブグレー。マニアなガソリン納車されました! まずはド ...
ミニ MINI ミニ MINI
色:エメラルドグレー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
コンフォートライン、ナイトブルーメタリック。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation