• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TZ3

TZ3のブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

AutoSock使ってみた

AutoSock使ってみた
明けましておめでとうございます。2015年もGolf7を楽しんでいきたいと思います。
ここんところ大したCustomもしておりませんが、関西で1/1,2と大雪に遭遇したので、事前に買っていた簡易チェーンのAutoSockを試してみました。


今回の雪はこのくらい積もりました。1/3の朝で15センチくらいでしょうか。こんなに雪が降ったのは久しぶり。久しぶりすぎて私はスタッドレスは買っていませんでした。これまで大阪に10年以上住んで、スタッドレスが必要になったことは本当に稀なので、Golf7では今のところスタッドレスは買わない代わりに、万が一の緊急事態に備えてAutoSockだけは備えていました。


AutoSockを履く前。屋根にしっかりと雪が積もっています。タイヤは純正18インチ。


AutoSockのはき方はメチャクチャ簡単。名前の通り本当に靴下感覚です。タイヤの上側半分にかぶせたら、車をタイヤ半回転分移動させて、かぶせていないAutoSockをはめるだけ。写真ではホイールのセンターとAutoSockがぴったり合っていますが、最初のはめる時点でぴったり合わせる必要はなく、少し走るだけでAutoSockがタイヤの中心にセットされるよう自動的に修正されます。

そして、インプレ。もともと私は雪道をスタッドレスタイヤ等でしっかり走った経験がないのでAutoSockとスタッドレスと比較はできませんが、アスファルトや地面が見えてないほど雪が積もった道ならば、低速走行に限り十分使えます。無茶な運転はしていませんが、50km/h以下の走行であればブレーキも問題なし。もちろん慣れない雪道ですので、いつも以上の安全運転は必須です。リヤタイヤはノーマルタイヤだしね。
AutoSockは50km/hで使用するよう説明書にも記載があり、日頃はスタッドレスは不要だけど万が一の備えや緊急時には十分役に立ちます。そして簡易チェーンなので高速道路のチェーン規制には使えません。あくまでも緊急用。


AutoSockを使った実家からは幹線道路まで1kmほどです。ほぼアスファルト状態の幹線道路ではAutoSockはあっという間に消耗しますので、ノーマルタイヤでも大丈夫な道に出たら早めにAutoSockを外しましょう。外し方も簡単でした。ひっぱるだけ〜。使い終わったら干しておけば次回に使えます。


1kmほどアスファルト道を走った後のAutoSock表面。布が毛羽立っています。これが酷くなったら破けてくるので使えません。さっぱり捨てましょう。

私のようにスタッドレスを買うほど雪道に遭遇しないけど、万が一雪が降ったら心配という人にはリーズナブルと思いますね。後は1回使ったあとはいつまで保存できるかが気になるところです。
Posted at 2015/01/03 17:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

「カローラツーリング、WxB マッシブグレー、納車待されました!」
何シテル?   11/11 21:40
ゴルフ7コンフォートラインからMINIクーパー5ドア
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラゲッジランプの増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 13:42:52
ラゲージルームの内張取り外し(概要)後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 17:37:06
ラゲージルームの内張取り外し(概要)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 17:36:30

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
カローラツーリング、WxB マッシブグレー。マニアなガソリン納車されました! まずはド ...
ミニ MINI ミニ MINI
色:エメラルドグレー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
コンフォートライン、ナイトブルーメタリック。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation