• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TZ3

TZ3のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

祝DRL(デイタイムランニングライト)解禁 新しいLEDに空焼きをしてみる

祝DRL(デイタイムランニングライト)解禁 新しいLEDに空焼きをしてみるシンクレアさんの速報の通り、国交省がDRLの国連基準(UNR No87)を採択し、日本も晴れて欧州基準のDRLが使用できることになりました。

つまりこれは
・日本の保安基準に欧州のDRLの基準(UNR No87)が”そのまま”コピーされる。
・車両メーカーは今まで欧州向け車両にしか使えなかったUNR No87に適合したDRLを日本向け車両にも使える。

ということで、欧州基準でDRLを光らせても「保安基準不適合だぁ!」といじめられる事がなくなりました。車検のときはDはどう対応してくれるのか未知数ですね。

私の車検の時はノーマルに戻したのですがその時にDRLのLEDが壊れていることに気がついて昨日新しいLEDを入手したのですが、今回は装着前にLEDを空焚きをやってみました。

そもそもLEDに空焚きして意味があるのか??という疑問もあるのですが、先日ヘッドランプはレンズ内側のキズで交換したばかりで、その原因の1つにはディスチャージやLEDの空焚き未実施もあるんじゃないかと思い、まあとりあえずということでやってみました。

まずは電源確保。我が家の12V電源は昔のデスクトップPCの電源をちょこっといじって、定電圧源として使っています。LEDを動かすくらいならこれで十分。12V出力の端子を切って、ワニ口クリップを付けております。


新しLED(PW24W)に端子を接続し、1時間くらい点灯して空焚きしてみました。どこまで効果あるかは不明ですが、どうせ中華製ですんで念のためにやってみます。


今回は某レッドさんからLEDを購入。コーディングはDRL50%、ポジションは40%に設定。100%は明るすぎてヘッドランプにダメージ行きそうなので、まずは控えめ設定です。バルブ種類も昼間灯火(tagfahrlicht)を選択してみました。



車も3年目に突入し、マニアな18インチホイールと程よくヘタってきたサスのおかげて、車高のバランスは結構好きな状態です。

やっりDRLつけるとカッコイイ
Posted at 2016/10/08 10:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カローラツーリング、WxB マッシブグレー、納車待されました!」
何シテル?   11/11 21:40
ゴルフ7コンフォートラインからMINIクーパー5ドア
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラゲッジランプの増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 13:42:52
ラゲージルームの内張取り外し(概要)後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 17:37:06
ラゲージルームの内張取り外し(概要)前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 17:36:30

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
カローラツーリング、WxB マッシブグレー。マニアなガソリン納車されました! まずはド ...
ミニ MINI ミニ MINI
色:エメラルドグレー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
コンフォートライン、ナイトブルーメタリック。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation