• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

自動車税&任意保険の話

先日、タイトルのご案内&請求が届いておりましたので、遅ればせながらの時事ネタとして話題にしてみます。


1.自動車税

 自車は、「平成17年排出ガス基準75%低減」及び「平成27年度燃費基準達成」ということで、25%低減された納税通知額となっていました。新車登録翌年度の1回のみの低減なのですが、税収を確保する側からすると、重課対象を2.5台確保しなければ税収が減る計算となります。50%低減の場合では重課5台でようやく均衡。
 
 自動車税のグリーン化(環境配慮型税制)の施行以来、

 (1) メーカーは、基準に適合すべく各種の技術革新で燃費を向上
 (2) 課税側は、税収を確保するため燃費基準を引き上げ
 (3) (1)に戻る

という循環で、少なくても燃費が向上してきたのは事実ですから、効果があったとは言えます。(その過程において、クルマ作りの中から失われたものや、劣化したものがあるのも事実ですが) 

 視点を変えると、近年注目され始めているダウンサイジングターボも、メーカー提唱の環境配慮型税制と言えるかもしれません。自車で言えば、2200cc~2500cc同等の性能を1800ccターボで実現していて、結果、自動車税が一クラス低く抑えられています。しかもこちらはありがたいことに、1年限りではなく廃車まで永続(笑)。思い返せば、最初期のターボも節税策が発端だったのですけれども。 

 そんな中、他県では来年度以降に重課割合を引き上げる(10%→15%)ことが発表されています。本拠自治体からの発表はまだですが、おそらく同じ動きになると思われます。

 環境配慮型税制は都道府県が先行して、国税である重量税や市町村税である軽自動車税が追随した形です。自動車税の重課割合引き上げは環境配慮型税制が理解を得られたという課税側の判断があるのでしょうが、クルマ趣味人の考え方とは乖離があるのも事実な訳で。

 上に書いたとおり、功があったという点が、なお難しいところなのですが。


2.任意保険

 昨年は車両の入替のみで簡単に済ませたため、更新のご案内を改めて再確認することとなりました。

 W204の料率クラスは、対人:4、対物:5(前年度の4から引上)、搭乗者傷害:4となっていました。これは偶然、GX81の料率とほぼ一致するクラスとなります。安全装備からして、搭乗者傷害も同じというのが解せませんが、これは発生率とかが関係するのかもしれませんね。

 問題は、車両保険でW204のクラスは7、GX81のクラスは2。高額修理実地体験済(笑)の前者と、そもそも修理部品が出るの?という後者でクラスが異なるのは当然ですね。ちなみに後者は、かなり前から保険金額が新車本体価格の1割以下とされてきました(僅かに出る部品代はかなり値上がりしているため、修理可能な場合でも全損認定の可能性大)。

 そんなこんなで、手元のご案内では、支払額は前車の倍以上である6桁超の金額となっています。各種オプション多数(余談ですが、特約は複雑化し過ぎて何が何やらの様相。そりゃ不払いも発生しますって)とはいえ、35歳以上補償の20等級でこの金額ですから、これで補償年齢が広がったり、等級が低くなったら年額いくらになるのやら。。。

 いくらメーカーが購入年齢を下げたいと言っても、こんな部分も購入意欲を減退させる要因になっているように思います。

 万が一の時の救いになるのが保険の効用ですし、任意保険未加入での運転はハイリスクかつ非現実的という認識を持った上での話題ということにて。
ブログ一覧 | W204 | クルマ
Posted at 2014/05/06 11:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F30ボディコーティング
アンバーシャダイさん

機能性表示食品の危険性…⚠️
伯父貴さん

朝ご飯🍕
sa-msさん

今年初オフ 023Premium帯 ...
なっくす~さん

🍜グルメモ-662 TOKYO豚 ...
桃乃木權士さん

久し振りの夫婦の時間🆙
ラフィンノーズさん

この記事へのコメント

2014年5月6日 14:34
こんにちは。
私のC200も最高等級+長期割引がついてても、
年間116,200円もします。

しかも先日、バンパーを軽くこすったので、
車両保険を使って直そうとしたら、
3階級ダウンして長期割が無くなり、
今後3年間×7万円増=21万円の負担増と言われました。

修理代は11万程度なのでやむなく自腹になりそうです。
全く何のための保険だか判りません。。。(TT)
コメントへの返答
2014年5月6日 14:51
famasさん、こんにちは
手元の案内にも、いくつかご提案パターンがあるのですが、ほぼ同じような金額になっています。

修理費用が高騰しているとのことで、昨年から等級プロテクトを付けていても保険を使用した場合は負担が増えてしまうように変更されてしまったんですよね。

先日使用しかかったケースのように、加害者の身元が確認できていて、かつ保険非加入の場合は0件カウントとなるようですが、仰るとおり使いたい時に使えないという仕組みは考えものですね。
2014年5月6日 17:00
こんにちは。

任意保険の件で参考になればと・・・私の場合、今年からおとなの自動車保険で20等級、運転者妻と2名限定、5000km/年以下、ゴールド免許で年額47000円弱です。

ちなみにC200の料率クラスは車両のみ7で他は4です。去年まではチューリッヒで7万くらい(W203の時からずっと)でしたが、保険会社で随分と差がある事が判りました。


コメントへの返答
2014年5月6日 18:50
はむ180さん、こんばんは
コメントありがとうございます。

任意保険の件、情報をありがとうございます。自分の場合、条件をもう少し広げなければなので、金額横引きとはなりませんが、結構な金額の違いに少々驚きました。

金額の自由化以来、同一社内でも特約の有無で差が出ますし、社間だと差は一層広がります。つい欲張りたくなるのを見直す契機なのかもしれません。

C180も昨年はC200同様に、車両のみ7で他は4だったのですが、今年度の算定で対物が上げられてしまったようです。
2014年5月6日 19:39
15%増し・・・・・痛いなー、という感じです。
保有させていただけるだけありがたく思え、ということなのかもしれませんね。

最悪、シトロエンを手放してでもカローラを護ろうと思っていますが、
会社では全く理解されません(笑)←べつにいいけど。

任意保険も、収入が少ない分を保険料で賄おうと言う動きがあるみたいですね。
私は被害者になってばっかりですが、満足のいく事故対応なんて全くうそです。
結局は加害者の親身な対応が必要との思いがあるので、加入している任意保険は最低限です。
コメントへの返答
2014年5月6日 21:16
ノイマイヤーさん、こんばんは

ヴィンテージカーに対する重課の免除があるのですが、課税側で想定するヴィンテージカーとは戦前製造だそうで、自動車趣味人の認識とは大分違うようです(笑)。
今回の重課率上乗せも、自動車税及び取得税の減収対策が第一であって、対象についての熟慮再考は若干怪しかったりですね。
ちなみに個人資産の面が強い自家用車は産業用機械器具の性格を有する商業車と違って、相当の理由がなければ保有禁止までは踏み込めないはずです。都市部のディーゼルに関しては、新規登録禁止に留まらずそこまでやってしまった前例なので油断はならないですが。

任意保険に関しては、加害者側が未加入のケースも多く、加入の場合でも事故対応について全く期待できない時代になりました。であれば自己防衛のためにも保険付与が必要という認識でいます。使用しない可能性が高いにも関わらず少なくない出費というのが、厳しいのは事実なんですけれども(笑)。
2014年5月8日 0:45
こんばんは。
車の買い替えと同時に勧められるままMBJが代理店の東京海上の保険に3年契約してしまいましたがA3での自損事故で保険使ったり、対物で保険使ったりしてたので保険料は20万円近かったはず。

先日の貰い事故では相手の保険で修理したのですが、MBJが代理店でも代車のレンタカーがMBにスムーズになる?
他の保険会社でもそういうの問題無いなら色々相見積もり取るべきだったと今更ながら思いました。

内容や条件が複雑で理解するのが精一杯でしたが最近は妻が生命保険の見直しするとか騒いでるし好きにやってよという感じですが自動車保険は私が担当なのでちゃんと複数見積りとらないと行けませんでした。

ガソリン代の高騰、保険料の値上げ、高速道路料金の値上げと車を持つ事への経費は上がる一方ですね。
車自体の価格も上がってるし、上がらないのは駐車場代くらいですかね?
若い人が車持たない理由がわかりますよ。

行政も何か考えれば良いのにと思いますが自民党ならまずは企業優遇が第一でしょう。
何も考えていない様に見えた民主党よりはなんぼかましですが。

税金は取りやすいところから取る。
JAFあたりが票をまとめて国会議員でも出せばいいんですかね?
欧米ではドライバーの圧力団体があって政府が何か値上げしようとしても中々法案通せないらしい。
日本もこういうのあれば良いのに。
JAFがダメならみんカラ?

コメントへの返答
2014年5月8日 21:06
大叔さん、こんばんは

保険の使用歴があると、その金額でも不思議ではないかと。保険契約は旨味があるようで、商談の際にはイイ取引材料になるようです。

代車については、加害者側の保険使用だと差はないと思いますが、車両保険を使う場合だと話はスムーズになりそうですね。
自分の代車特約は、割り切りでカローラクラスの金額に抑えていますが。

仰るとおり、車関係の維持費は年々上がる一方です。そんな中でも外国車の価格は余り上がらずのため、国産車と比較すると差額は段々少なくなっているように思います(笑)。

車に関する税金は、車検制度と組み合わせることによって、他税よりも確実な収入が見込める、課税側に便利な存在です。しかも国・都道府県・市町村の各々が課税主体となる仕組みが以前から完成されているため、中々財源を手放そうとはしません(笑)。
課税当初とは車の社会的存在が変わっているため、車種間の税率等では情勢に合わない部分が垣間見えているのですが、抜本的な改革はできず、IT技術の進歩を利用しながら対処療法的な改正をしつつでお茶を濁しているのが現状ですね。

プロフィール

「近況報告(令和6年4月編) http://cvw.jp/b/1984303/47684123/
何シテル?   04/28 21:33
3台計で20年以上の長きに渡って乗り続けたX80系からW204への代替がみんカラを始める動機となりました。 最初はW204関連を主とするはずだったのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1989年式マークII3.0グランデG感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:34:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2013年9月14日納車 アドバンストライトパッケージ ボディカラー:988 ダイヤモン ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1995年12月登録(同型最終年月) 2001年6月購入 2013年9月譲渡 ボディカ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1992年6月購入 2009年3月一時抹消 2009年6月永久抹消 ボディカラー:18 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
1991年7月登録 2000年11月購入 2001年6月譲渡 ボディカラー:27N パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation