• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月04日

マフラー問題(^^;)

マフラー問題(^^;)


現在、僕のプレリュードには柿本改の社外マフラーが装着されています・・・


現在でも唯一新品入手可能な柿本RのHS303です。2007年に購入、装着してからずっと使っているのですが、早15年経ち、経年劣化なのか、音量も上がってきました・・・

もちろん車検対応マフラーなのですが、元々音量の大きめのマフラーで、前回の車検の時に、次回は基準値を超えて車検通せないかも・・・何か対策しておいてと言われてしまいました(^^;)

そして次の車検が今年の7月に迫ってきています・・・


そのため、インナーサイレンサーを購入しました(^^)/





HS303は出口が115パイなので、それに対応した汎用品です。柿本のサイレンサーも調べましたが、115パイ用はありませんでした。





ネジ一本でとめるのが殆どのようですが、これは2か所でとめれるようです。穴が2か所開いていて、ボルトとナットも2個づつ付属しています。






本来ならこれで問題解決!のはずですが・・・

僕のマフラーは、以前ぶつけた影響で、マフラー出口の下部が歪んでいます・・・





このマフラーは純正よりだいぶ長く、下り坂を降りてきて急に平坦になるような道や、段差などで何回か当たった記憶があります(;^ω^)


買ってからマフラーに当ててみましたが、案の定入りません・・・

しかしながらいつも車検でお世話になっている伊東市のコ〇ックに作業予約をして、相談してみることに。

正直行くまでは、あのお店ならなんとか加工してインナーサイレンサー入れてくれるだろう・・・と楽観的に考えていました(^^;)



そして今日の午後に行ってみたのですが・・・

マフラーはステンレス製なのですが、かなり固く、元の形にするのが難しいとの事。

基本は車検屋さんなので、そこまでの工具や機械があるわけではないので、金属加工に強い板金屋さんみたいなところに行って、マフラーを元の形にしてこれたら取り付け作業できますが・・・と言われてしまいました(^^;)


仕方がないので、その相談だけして、帰ってきました(´;ω;`)



さて、どうしたものかな・・・(*_*)


これからどうするかの選択肢を考えてみました・・・


1  板金屋さんを探して、マフラーの歪みを直す。

2  柿本R・HS303の新品をもう一回購入して取り付ける。
   (Amazonで5万6千円くらい)

3  柿本はテール部分だけワンオフ製作できるようなので、お願いする。

4  ワンオフマフラー製作をしてるお店でマフラー1本特注で作ってもらう。
   (15万くらい???)

5  別のクルマに乗換える・・・ってこれはないなw


1は、何件も当たってみて、実際にマフラーを見せに行って、出来そうな店をはしごして、料金も比較してみる必要がありますね・・・でもこれが一番安価な対策かな。

2は、一番手っ取り早いと思いますが、またぶつけてマフラー歪ませる可能性もなくはないですよね・・・インナーサイレンサー入れた状態でそうなったら余計面倒かも・・・

3は、ワンオフだから時間かかりそうなものの、まだ7月まで間があるので大丈夫そうですが、どうせならデュアル出しにしてもらって、音量も最初から控えめに製作してもらえばインナーサイレンサーなど不要になりそうですが、どのくらい製作費がかかりますかね・・・新品のHS303より高くなったら意味ないかな(^^;)


4は、今、静岡と神奈川県内でお店をネットで調べているところです・・・選択肢としてはこれが一番高価。時間も一番かかるかも。あとお店選びも重要。


どうしたものか(^^;)


ちょっと、答えが出るのに少し時間がかかりそうです・・・



とりあえず次の休みに近場の板金屋さん探してみますかね・・・(^^;)













ブログ一覧 | プレリュード | 日記
Posted at 2022/03/05 01:01:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2022年3月5日 6:34
お久しぶりです!
インナーサイレンサーはネジ止めだと車検が通らないとか?
溶接かリベット止しないとダメらしいですよ!
YouTuberの大阪のマフラー屋さんにワンオフ依頼してみては?
車を預けて3日で出来るそうですよ!
しかも、ステンレス製で新基準のレベルに造ってもらえるそうですが・・・!?
ちょっと遠いですけどね!?
リバースで検索したら出てきますよ!
コメントへの返答
2022年3月9日 21:33
お疲れ様です😊
そうですね、いつもの車検屋さんも、付けるとしたらリベットって言ってました😅
ワンオフマフラー予算いりますよね、現在悩み中です😅
2022年3月5日 10:00
うまく行くと良いですね。
私の車両もサイレンサーの劣化が激しかったので、2020年にeBayで海外製の互換品を輸入して、なんとか交換しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/10772968/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/6058918/note.aspx
コメントへの返答
2022年3月9日 21:40
なるほど、そんな手もあるんですね🤭
僕の場合、マフラー丸々柿本にしてるから、サイレンサーだけじゃなくセンターパイプも必要ですね…🥺

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
ゼストスパーク後期型に乗っています。
ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っていました。平成14年に14年落ちで購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation