• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdのブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

アレクサ買いました

アレクサ買いました

連日コロナウィルスのニュースばかりですが・・・

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

僕の仕事もいろいろと影響が出ています・・・

さて・・・

最近、アレクサ買いました( `ー´)ノ








これねw

実はパソコンも最近新しくしたんですが、なんか自分で撮ったアレクサの写真が上手く取り込めなくて(-_-;)

時間のある時にまたパソコンいじってみたいと思います(-_-;)

アレクサ自体は実はスマホのアプリにもあって、音声認識で色々な事ができるんですが、買った主目的というか一番やりたかった事は・・・

「声で部屋の照明をON/OFFする」

事です ( ´∀` )

元々部屋に付いていた照明はリモコンすらなく、寝てる状態から操作するには一度立ち上がって紐を引っ張るしかなく・・・

地味に面倒でしたw

例えば、疲れて布団に倒れこんだり、酔っ払って同じく倒れこんだ時にそのままの体勢で部屋の明かりが消せたら便利。

ってそういう状況個人的にはあまりないですけどww

で、





アレクサ対応照明器具を購入しました( ´∀` )

アレクサ経由でON/OFFできるだけでなく中央にスピーカーが付いていてアレクサで流した音楽をワイヤレスで天井から流せるという優れもの。

で、実際に「アレクサ、電気をつけて/消して」で、コントロールできるようになりました(*´▽`*)

ただ、このスピーカーとつなげたら、アレクサ本体からは一切音が出なくなりましたw

アレクサと天井と両方から音楽が出ると思っていたのにw

アレクサの返事の「はい(女性の声)」も、天井から聞こえるようになりましたw

ただ、音楽をかけるときは、上の階の方の部屋の床に響いたりしないように、ボリューム控えめでかけてます(;^_^A


で、職場でこの話をしていたら

「恋人とそういう雰囲気になって明かり消す時にアレクサ、電気消してって言って女性の声で「はい」だとムードもへったくれもなくない?」

って言われて吹いたwww

対策としてセクシーな口調で「アレクサ~」って言うとか(笑)この時だけリモコン使うとかでましたが落ち着いて考えたら


こういう状況もないので大丈夫ですwww


P.S. アレクサの返事はどうやら操作音に変更できるみたいですw





Posted at 2020/03/16 21:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アレクサ | 日記
2020年02月19日 イイね!

パラサイト 半地下の家族

パラサイト 半地下の家族

またまたサントムーンで映画を観てきました・・・

「パラサイト 半地下の家族」





何でもいいから映画が観たくなり、職場で周りの人たちにいろいろ聞いていたら、パラサイトが面白い、と。





これが・・・また・・・

めちゃくちゃ面白いいいいいいwwwww

同じ職場の人は3回観たと言ってましたが、十分気持ちわかりましたw

ミステリーとかサスペンス的な要素があるのでネタバレ厳禁ですが・・・

韓国映画って、こんなに面白いんですね。

賛否両論分かれると言ってる方もいらっしゃるようですが・・・

さすがカンヌ映画祭パルムドール、アカデミー賞4冠は伊達じゃないっていう面白さでした(^^)

半地下に住む4人家族が、高台の豪邸に住む社長一家にパラサイト(寄生)していくのですが・・・

序盤は半地下家族が見事なまでに計画を進めて行くのですが途中から思わぬ展開に・・・

物語もすごくスピード感があって途中全く飽きないし、展開も全く読めないし、個人的にはラスト(終わり方)に関してだけはもう一歩?な気もしましたが、そんなの関係ないくらい全体が面白くてホントおすすめの映画です(^^)

これから観る予定のある方はなるべく前知識を入れずにまっさらな状態で観に行くのをおすすめします。


さて、映画とは関係ないですが、サントムーンの向かいの柿田川公園の河津桜がきれいでしたので撮った写真を貼っておきますw












春が近づいてきましたね(^^)

僕は花粉症も始まってしまい毎日鼻づまりで呼吸困難ですw

皆さんもお大事に・・・w
Posted at 2020/02/20 00:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2020年01月17日 イイね!

フォードVSフェラーリ

フォードVSフェラーリ

ものすごく遅くなってしまいましたが・・・

一応、今年最初のブログですので・・・


あけましておめでとうございます(^^;)

年末年始は13連勤でしたw

そして、もうすっかり落ち着いていますが、映画を見に行ってきました(^^)







観たのは・・・そう、1月10日に公開されたばかりの、

「フォードVSフェラーリ」

ここがみんカラであるが故、観た方も多いのでは・・・










まずは公式サイトに載っているストーリーから

↓↓↓↓↓







映画を観る前に予告編を観た段階では、誰もが勝てっこないと思われていたフェラーリに不屈の精神で挑んだ男たちが勝利をもぎ取ってスカッとするようなお話を想像していたのですが・・・

実際はそうではありませんでした(^^;)

むしろ、かなりモヤモヤしました。

ちなみに、ル・マンでのフェラーリとフォードの歴史に対する前知識ゼロでこの映画を観ましたw


この観終わった後の、「報われなさ感」。




以降は、ネタバレを含みますので、これからこの映画を観るご予定のある方は絶対に読まないでください。




というかそれ以前に史実というモノがありますので、この映画もそれに則って描いている以上、ネタバレと言っていいのかもわかりませんが・・・

まず、タイトルは「フォードVSフェラーリ」ですが、フェラーリ側がほとんど描かれていないんですよ。

フェラーリ買収に失敗し、復讐を誓ったフォード2世がル・マン24時間でフェラーリを倒す計画を立て、元レーサーで今はカーデザイナーのキャロル・シェルビーとイギリス出身の天才ドライバー、ケン・マイルズの二人がレースカーの開発に奔走し、次々と難題をクリアし・・・

となるのですが、レオ・ビーブなどのフォード重役達がケン・マイルズをレーサーから外そうとしたり、いろいろ邪魔してきて、これはもうフォード内の内輪揉めであってフォードVSフォードだなと(^^;)

メインの登場人物はフォード側の人間ばかりで、例えばシェルビーがレーサーだった時代にフェラーリ側にライバルのようなレーサーだったりエンジニアだったりする人物がいて、彼等がフェラーリに対抗しようとしている時に「させるか」と新しいマシンを開発したりするシーンがあればもっと違ったのかなあ、なんて・・・

しかし、ル・マンに出場するまでフェラーリは全く登場せず・・・

ずっとフォード内部の争い事を描いてきて最後の戦いの相手がたまたまフェラーリだった感がすごくて、観ている側も「とうとうフェラーリを倒す時がきたぞ!」っていう気持ちになれない(^^;)

どっちかっていうと、ケン・マイルズがレーサーとして出場する事をよく思っていなかったフォードの連中に対して、彼が優勝ドライバーとなる事で、見返すチャンスだ、的な気分になるのですが・・・

ここが、この映画の一番モヤモヤするところ・・・

フェラーリが全車故障で敗退が決定し、フォードの1,2,3位独占が決定的になった時、トップを独走していたケン・マイルズにペースダウンして、フォード3台横並びでゴールラインを割れと指示するフォードの重役。悩んだもののその通りにしたケン。
しかしながらいざゴールしてみると優勝はケンではなく、フォード別チームで並んでゴールしたマクラーレンのものだった・・・
理由は「ゴールが同着ならレーススタート時に後方にいたマクラーレンの方が速いという事である」と・・・
もしかしてレースの規定で最初から決まっていた事かもしれないのだがフランス語で書かれた規定書をケンもシェルビーも読んでいなかった。
また、ケンをよく思わないフォードの重役達がこれを知っていて3台同時ゴールインを提言し、ケンをはめた可能性もある。

フォードGT40を開発したのはケンとシェルビーなのに、同じクルマの別ドライバーに優勝を持っていかれるこの・・・

報われなさ感(^^;)

そして、これに懲りずにまた1年後のル・マンに勝つ事を目指して、フォードGT40の後継車の開発に取り組む二人だったのだが・・・

そのル・マンからわずか2ヵ月後、テスト走行中のブレーキトラブルでフォードGT40はクラッシュ、ケン・マイルズは帰らぬ人となってしまう・・・

って(^^;)

いやいや、報われなさ過ぎでしょ(^^;)

なので、個人的には観終わった後にすごくションボリしてしまったし、史実を元にしているとはいえ残酷すぎる現実にテンション下がりました(^^;)

なので、この映画でシェルビーもだけど何よりケン・マイルズという天才ドライバーが世の中の少しでも多くの人に知ってもらえる事を個人的には祈っています。








Posted at 2020/01/17 22:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2019年12月28日 イイね!

2019年まとめ

2019年まとめ

2019年が終わろうとしています。。。

12月も忙しく特にブログに書くような事もなかったので今年一年の振り返りブログにしたいと思いますw


まず1月。

伊豆箱根鉄道駿豆線に乗りました。









2016年からポケモンGOしていますが、時々電車に乗りたくなるのと、電車の駅が大体ジムかポケストになっているので、乗り降り自由の1日乗車券がポケ活に向いているんじゃないかなと思い近所から初めてみる事にしました。

近所の路線でもクルマでは行きにくい所にもゆっくり行けたりして、逆に新しい発見があったりしてなかなか新鮮でした。

ポケ活で歩き疲れても電車では座れるので、これもいいかもしれません。


2月。

尿管結石とプレリュードのエンジン始動不良が再発しました(^^;)





食生活を改善すれば再発は抑えられる病気なのですが・・・

再々発する可能性もあるので、もはや病気との闘いではなく自分との闘いのような気がします・・・今後・・・

今回も石が体外に出るのにかなり時間かかりました。

プレリュードは、水温センサーのソケットを移植して交換するという方法で復活しましたが・・・




実は・・・

最近、またエンジンチェックランプが点灯したりする時もあり、困っています(^^;)


3月。


今年の花粉症も苦しみましたw





電車でポケモンGO、大雄山線です。

初めて乗る電車はとても新鮮です。電車というのは本来は目的地に行くための交通手段であり、もしポケモンGOしてなかったらもしかしたら一生この電車に乗ることなく死んでいたかもしれないとなんだか不思議な気もします。

ちょっと大げさかなw





1日乗車券は格安でした(^^)



4月。





桜の季節。

遠くに桜を見に行ったりできず、近所の桜を写真に撮ったくらいでしたが、なかなか楽しめました(^^)





お天気は良かったですが、とても風邪の強い日でした。

その日の夜は、北海道のみん友さんのみなちんさんに久しぶりにお会いできました(^^)





三島大社の桜のライトアップもきれいでした。


5月。


久しぶりに映画館で映画を観ました。








名探偵ピカチュウ。 笑

でも、面白かったですね!意外と?話も凝っていたし、ポケモンでも全然内容は子供向けではないというか。。。

いい意味で裏切られた系でしたw


6月。


高速バスで新宿まで出て、都電荒川線に乗ってきました。





荒川線に乗るのは2回目です。





こういう、ほとんどバスみたいな電車に乗るのはなんとも味があっていいものです。

来年も乗れたらいいですね(^^)


7月。


伊豆急でポケモンGOですw





以前、河津とかで働いていた事もあるので、馴染みのある電車ですが、今となってはすっかり久しぶりです。





1日乗車券も高めです。。。

ただ、今まであまり下田の街とかをゆっくり歩いた事もなかったので、半分観光気分でとても楽しかったです(^^)


8月。





ものすごく暑い中、横浜のポケGOのイベントに行ってきましたw





本当はイベントの抽選外れたので、ゲーム的には意味無いんですが・・・w

でも楽しめました、これで暑くなければ・・・w


9月。


今9月のブログを見返してみたらその当時のポケGOの進捗が書いてあるだけでつまらなかったので、現時点(2019年12月)の状況を載せておきます笑


歩いた距離。






ポケモン捕獲数。






そしてポケスト回した数。






ただの記録です(^^;)


はい次10月w

台風19号、大変でした・・・

まだ復興中の所もあると思います、改めて被災された方々には謹んでお見舞いを申し上げます・・・

10月は普段ポケ活している所の一つ、沼津港の事を書いたくらいですが・・・









新鮮な海産物が食べれる場所としても有名な沼津港ですが、知る人ぞ知るポケ活スポットですw

この時確かミカルゲのスペシャルリサーチが出ててたくさんポケモン捕まえないとならなかったのでそこそこポケモン出る沼津港はちょうど良かったですw

ちょっと雨模様でしたけどね・・・


11月。

修善寺に紅葉を見に行きました(^^)


実はこの日の数日前の休日に一回修善寺来たのですがあまりにも寒い&小雨模様で紅葉もへったくれもなかったので出直しましたw





この日は暖かくお天気もよく写真撮るにもいい日でした(^^)





すこーしだけ見頃を過ぎた感もありましたが例年早めに来てしまうのでたまには良かったかなと・・・


さて、ざっとですが一年振り返りました。

クルマもあまり出てこないしみんカラ的でなくてすみません(^^;)

なかなか皆さんのページにもお邪魔できていませんが来年もよろしくお願いいたします(^^)







Posted at 2019/12/28 01:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2019年11月29日 イイね!

修善寺の紅葉

修善寺の紅葉

修善寺に紅葉を見に行ってきました。








修善寺のお寺の前に来た時は目の前のもみじが少し散っていたので、見頃を過ぎてしまったかと少し焦りましたが大丈夫でした(^^)

















同じような写真ばかりで恐縮ですがw








昨日まで数日雨でしたので今日は澄んだ青空でとても良かったです(^^)





お寺から桂川沿いに竹林のこみちへ











竹林の中は日当たりが良くないからなのか、まだもみじは緑でした。








結構観光客いましたね。。。












足湯の所でまたソフトクリームでもと少し思いましたが寒いのでやめましたw


そして、修善寺もみじ林にやってきました。温泉街からプレで5分ほどです。

















以前来た時もそうでしたが大体先に温泉街の方の紅葉を見てその後にこちらに来るのでいつも夕方になってしまうのですよね。。。


だからいつも夕方の陽の写真になってしまいます・・・





早起きすればいいだけなんですがw

















富士山が見える展望ポイントがあるんですが、雲で富士山見れませんでしたw














今年は紅葉見るタイミングないかなと思ってましたが見頃に見れて良かったです(^^)
















Posted at 2019/11/29 22:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポケモンGO | 日記

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
ゼストスパーク後期型に乗っています。
ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っていました。平成14年に14年落ちで購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation