• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

堂ヶ島の観光船(^o^)

堂ヶ島の観光船(^o^)


西伊豆の堂ヶ島に行ってきました(^^)

お仕事の都合上やはり昼から行動になってしまったので、土肥のおおき牛乳でまずお昼ですw





ここは以前も来た事があって焼きしいたけと牛乳ラーメンを食べたのですが今回も同じにしましたw








今回はラーメンを大盛りにしたのですが予想以上に大盛りでけっこうキツかったです(^_^;)





最後にソフトクリームを買ってから堂ヶ島に向かいます(^o^)

堂ヶ島の「洞窟めぐり遊覧船」は西伊豆では有名ですが、僕はまだ乗った事がなく・・・





堂ヶ島到着(^^)

土肥から堂ヶ島が意外と遠くて少しびっくりしましたw





チケットを買って乗り場に向かいます(^^)





小さな観光船ですが、ひかりさんは船はほとんど初めてだったそうです。





港の水がきれいでびっくり(@_@;)





最初はキャビンで外を見ていましたが、デッキにでたらずっと眺めが良かったので、結局その後ずっと後方デッキにいましたw








西伊豆のリアス式海岸を見ながら海上をクルーズしていましたが、とうとう洞窟の中に入ります!





洞窟の中、結構ギリギリ(@_@;)





遊覧船を操縦してる方の技術に感動しましたw

そして、天窓洞に到着(^o^)





洞窟の天井が抜け落ちて、天窓になっています(^^)





海水が青くてとても美しいです。「青の洞窟」と言われているそうです(^^)

天窓を過ぎたかと思うと洞窟の中で船はUターン、再び天窓の方へ戻ります。

これまたギリギリw





今度は天窓の下で数分停泊してくれましたw








洞窟の上は公園になっていて、上から下の船を見ることもできるそうです。

下田の竜宮窟なんかも、こんな感じですね。





20分のクルーズは短いようですが見ごたえバッチリ、洞窟を離脱して港に戻ります!


船から下りて、洞窟の天窓まで近いらしいので行ってみる事にしました(^^)





徒歩5分くらいで着きましたw





船の人に手を振ったら振り返してくれました(^^)


さて、さらに帰りにちょっと寄り道w





大田子海岸は、夕日の名所らしいです。

西伊豆は全体的に夕日がきれいですね(^^)

晴れた日は看板みたいにキレイらしいですが・・・








この日は残念でした(^_^;)


また今度来た時は夕日が見れたらいいなと思います(^^)












Posted at 2016/12/14 10:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひかりさん | 日記
2016年11月22日 イイね!

修善寺で紅葉(^o^)

修善寺で紅葉(^o^)


修善寺に紅葉を見に行ってきました(^o^)





バーミヤンでお昼を済ませて、まず修善寺の温泉街にやってきました(^^)








いいお天気です(^^)





修善寺には、「修禅寺」という弘法大師が開いた有名なお寺があります。

読み方はどちらも「しゅぜんじ」です。











早速紅葉がいい感じでした(^^)








修禅寺の御朱印をひかりさんはもらい、境内を散策してから、さらにもみじ狩りに向かいます(^^)





修善寺自然公園のもみじ林にやってきました(^o^)





ここはまだ紅葉は六分くらいだと聞いていたので、赤くなってる木を狙って写真を撮ってみました(^^)





ひかりさんは今日も写真修行です!





この公園は初めてきたのですが、なんと富士山が見えました(^o^)








公園内は結構広くて、少し上り坂もあったので少し疲れましたw








結構平日でも人が多かったので、人を入れない様に写真を撮るのは結構大変でした(^_^;)





夕方までここにいましたが、なんとさらに紅葉を見にはしごしますw





一気に暗くなってますが、虹の郷にやってきました(^o^)








今、虹の郷では紅葉のライトアップをやっているのです(^^)





チケットを買って中へ!








5時過ぎでもう真っ暗です!





カメラの紅葉モードで撮ると真っ赤です(笑)





昨年同様、日本庭園の池の周辺がメインでライトアップされていました(^^)





実は三脚を忘れるという失態をやらかしたのであまり写真は撮ってないですw





この日はあまり寒くなくて夜間に歩くには良かったですね(^^)





ハート型のおせんべいを食べて帰宅(^^)


結構一日歩いたので疲れましたw


ポケモンGOの10kmタマゴが孵化しましたよ(笑)


Posted at 2016/11/24 00:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひかりさん | 日記
2016年11月07日 イイね!

三島スカイウォークと楽寿園(^o^)

三島スカイウォークと楽寿園(^o^)

三島スカイウォークに行ってきました(^o^)


とりあえずお昼です!





焼肉を食べてから箱根方面に向かいます(^^)








三島と箱根の間にある三島スカイウォークは最近できた施設です(^^)

今まで前を通った事は何度もありますが、入った事はありませんでした。








ここのメインは大吊り橋ですが、他にもショップやレストランやカフェもあり、大型のSAみたいです。












とりあえず吊り橋は後回しw

スカイガーデンというお花のいっぱいあるエリアに向かいます(^^)








よく見ると、生花と造花が混じっています(^_^;)





一眼のウデを上げたいひかりさんはずっと花を撮っていましたw





それから、歩行者専用つり橋としては日本で一番長いという橋を渡ります!








橋を渡るのは有料です。





平日でしたが結構人がいました。





長さは400m、地上からの高さは一番高い所で70.6mあるそうです。





富士山も見れました(^^)





高い所苦手なひかりさんでしたが、意外と余裕?w

風が結構あって橋も揺れたので、怖がってる方たちもいました(^_^;)





駿河湾も見えるとはw





実は渡った先に何があるわけでもないので、再び吊り橋を渡って戻ります(^_^;)

でも、景色は最高でした(^o^)





さて、三島スカイウォークを離れ、再び三島市街へ戻ります(^^)





コインパーキングにプレをとめ、駅の方に向かっててくてくと。








楽寿園にやってきました。 日が暮れました・・・w

でも、いいんです!実は楽寿園で菊祭りをやっているのですが、夕方5時からライトアップがあるのです(^^)








しかもライトアップは入場料が無料!\(^o^)/

もちろん5時を待ってから入りましたw








しかし・・・





ライトアップというか、上から照明が当ててある、夜間展示でしたね(^_^;)





まあ紅葉なんかと違い、対象の菊が小さい為、下から光を当てたりは難しいのかもしれませんが。

それから、お城の展示がありました。








浜松城の模型?と菊のコラボだそうです(^^)

月もいい感じでした(^o^)











寒かったので、コーンスープを飲んで帰りました(^^)


楽寿園、今度は昼間も来てみたいですね(^o^)














Posted at 2016/11/10 01:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひかりさん | 日記
2016年11月02日 イイね!

藤枝市のコスモス畑

藤枝市のコスモス畑


藤枝市にあるコスモス畑に行ってきました(^o^)

お天気は曇りで微妙でしたが(^_^;)






いきなりですが到着w


コスモス畑のすぐ横に駐車場がなかったので、近くの道の駅「玉露の里」へ。











静岡といえばお茶ですが、この辺りは玉露が有名みたいですね。

・・・って道の駅の名前そのまんまですがw





ひかりさんは最近一眼レフを買ったらしく、この日はポケモンGOより写真撮影に気合が入ってますw


道の駅から5分くらい?歩いて、コスモス畑に到着(^^)








平日で人も少なかったので、ゆっくりコスモス鑑賞&写真撮影できました(^^)











最初は花畑の中に入ってはいけないと思っていたのですが、入ってる人を見かけ、いいのかな~なんて話してましたが、入っていいみたいです。





もちろん、小さなあぜ道の所を歩くようにしなくてはいけませんけどね(^_^;)








ひかりさんは初めての一眼に悪戦苦闘??してましたが・・・

ひかりさん撮影↓↓





ひかりさん撮影②↓↓





僕も一眼欲しいなあ(^_^;)

せめて?ミラーレスとか。





そんな感じで花畑を後にw

それから、道の駅玉露の里に戻りましたが、道の駅の中に日本茶が飲める茶室があると聞き、行ってみました(^^)








とてもキレイな和風庭園です(@_@;)





事務所?みたいな所でチケットを買って、お茶室でお茶をいただく事にしました(^^)











こういった所で日本茶をいただいた事は今まで一度もなかったので、かしこまってしまいましたw








僕は玉露。





ひかりさんは抹茶をいただきました(^o^)

恥ずかしながら玉露すらあまり今まで飲んだ事がなかったので、ちょっと新鮮でしたが、なんと言うか、初めてちゃんと玉露の味を認識した気がします(^_^;)


着物姿の方が、お茶の話や、このお茶室の話をしてくださいました(^^)

お茶をいただいた後は、庭園を散歩しました。








道の駅とは思えないような和風の空間を満喫できました(^^)





それから、道の駅の前の朝比奈川を散策して帰りました(^^)






ポケモンGOはあまりできなかったけど、こんな休日もいいですね(笑)


Posted at 2016/11/05 00:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひかりさん | 日記
2016年09月24日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!9月19日でみんカラを始めて3年が経ちました!


これからも、よろしくお願いします!

・・・と、いう事で。

江ノ島にポケモンGOをやりに行ってきましたww





朝から雨です(^_^;)

とりあえず、ひかりさんと江ノ島に向かいます。





ポケストップがあるので朝食はマックですw





到着しても雨がやむ気配がありません(^_^;)





一時は土砂降りでしたが、小降りになってきた頃に意を決してプレから降りましたw





江ノ島の入り口ですでにポケモンやってる人達ばかりですw

江ノ島は神奈川では、レアポケモンの出るスポットとして有名です(^o^)





江ノ島に来る人が増えるのは地元のお店の人達にとってはメリットもあると思いますが、夜間はちょっと・・・ですね(^_^;)





江ノ島神社の参道を上がって行きます(^^)





いきなりですが、ここでお昼ですw





デカい丼のお店にしました。有名店なのか、お店に入るのに30分以上待ちました・・・w


江ノ島入り口はポケストップが多く、モジュールをたいている人も多いので、歩かずにただポケモンだけやってる人もかなりいましたねw





自分達もやりましたけど・・・(^_^;)


丼がデカくてかなりお腹いっぱいになったので歩きます!








銭洗い弁天で洗った硬貨を投げ入れると願いが叶うとか。


ひかりさんは、江ノ島神社の御朱印をもらっていました。





さて、今回は展望灯台には行かず、江ノ島の奥に向かいます!











ひかりさんは展望灯台の先の江ノ島の奥に来たのは初めてだそうです。

しかし奥にもいくつもポケストップがあるしポケモン出現するし江ノ島ってすごいw

江ノ島は島なので、奥というか先?まで歩くとあとは海ですw








ここには岩屋といわれる洞窟があります。

僕が以前来たのは何年前だったか・・・(^_^;)








岩屋は有料(500円)です。





最初は洞窟も広く、明るくて泉なんてありますが、奥へ進むと暗く狭くなって、ロウソクの灯りを渡されます。





ちょっと肝試しみたい!?w





洞窟は二つありますが、どちらも別々で行き止まりです。

一つ目は、





その先は富士山につながっていると言われているとかなんとか。

二つ目は、





江ノ島神社発祥の地だそうです。

しかし天気がなんとか持ってよかった・・・(^_^;)





帰りは、ちょこちょこ猫と戯れながら帰りましたw








江ノ島はとにかくポケモンがいっぱい出ますw

また、レアなポケモンもランダムに出ますね(^o^)

普段、近所でポッポやコラッタを捕まえてるのが何だったんだってくらい様々なポケモンがどんどんでますw








その感覚は・・・そう、頑張っても一日2ハイタッチくらいなのにみんカラのオプミに来ていきなり1600ハイタッチとかしちゃうそれに似ています(笑)








とにかく思いっきりポケモンして、日が暮れてから帰りましたw





帰りは三島まで戻ってきてからばんからラーメン食べて帰りました(^o^)






もう少しポケモンハマりそうです・・・(笑)
Posted at 2016/09/25 01:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひかりさん | 日記

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
ゼストスパーク後期型に乗っています。
ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っていました。平成14年に14年落ちで購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation