• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

プレが16万キロになりました(^o^)

プレが16万キロになりました(^o^)

ちょっといろいろありましてブログアップが遅れましたが、これから書くのは5月1日の事です。


実は、おでかけする前から、あと6kmくらいでプレが16万キロになるのがわかっていましたので・・・

とりあえずどこか近場におでかけする事にしましたw





ハイドラ起動したらいきなり分身がw

スクショ撮ったら一回休憩中にして消しました(笑)





修善寺から伊東方面に向かう途中で路肩に寄せてパシャリ(^^)





そこから100メートル移動しとある蕎麦屋さんの駐車場にちょっとおじゃまして・・・(^_^;)

16万キロ達成です\(^o^)/





一瞬だけでしたが駐車場お借りしてすみませんでしたm(__)m








大室山にやってきました(^o^)





実はこの時期、小室山のつつじがキレイなはずはので、小室山に行こうかなとも思ったんですが、見晴らしは大室山の方がいいので大室山にしましたw


ここらでいい時間になったので、山のふもとのおおむろ軽食堂という所でお昼にしました(^^)








前菜付のカルボナーラうどんにしました。ひかりさんは肉うどんでした。

カルボナーラの味のうどんは初めてでしたが結構イケてました(^^)





お茶付のデザートもおいしかったですがケーキ細すぎです(^_^;)





大室山は、リフトで山頂に上がれます。というか徒歩で登山するのは禁止らしいです(^_^;)





さすがGWというか、リフト待ちの人があふれていて、15分以上リフト待ちました(^_^;)





大室山は、東伊豆にある標高580メートルの単成火山で、国の天然記念物にも指定されています。

最後の噴火は約4000年前らしく、その時に流れ出た溶岩が伊豆高原や城ヶ崎海岸を作ったと言われているそうです。


6分も乗ると、山頂に着きます(^^)





お天気は良かったですが、水平線と空の境界線があいまいで、伊豆七島も全然見れませんでした(^_^;)





ヒカル号は見えましたw





火口を回って、一周する事ができます(^^)

火口の中は、なんとアーチェリー場になっています(^_^;)








すごく風が強くて、髪がボサボサになっちゃいましたw


それから、城ヶ崎海岸へ向かおうと思いましたがGWでありえないほど国道が混んでましたので裏道で行きましたw





城ヶ崎には観光用の吊り橋があるのですが、思ったほど混んではいませんでした、普段の土日並み?








灯台もありますが撮りにくい・・・w





高くはないのですが階段オンリーのため、上に上がるには地味に疲れます(^_^;)





先ほどの大室山からの噴火で流れ出た溶岩が伊豆高原を作り、海岸に流れ出て海水で冷やされて断崖絶壁を作り出したそうな。





灯台のすぐ横にある吊り橋。








この門脇吊橋は長さは短めですが、海面から高くて下を覗き込むとちょっと怖いかも(^_^;)








さらに小室山も行こうかななんて思いましたがもう夕方でしたし道も混んでいたのでやめました(^_^;)





夕飯はびっくりドンキーです(^^)








びっくりドンキー、15年ぶりくらいに来ました(笑)



そしてGWの5月2日から5日までずっと仕事で、次の休みは6日のはずでしたがまさかの・・・(^_^;)

まさかの展開が・・・orz


次回のブログに、つづく・・・(^_^;)


















Posted at 2016/05/05 15:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひかりさん | クルマ
2016年04月26日 イイね!

ディズニーシーへ(^o^)

ディズニーシーへ(^o^)

ディズニーシーに行ってきました(^o^)





湾岸線で舞浜へ・・・





ではなく、新浦安へ?

ディズニーの駐車場はお高いので、新浦安駅前のコインパーキングにとめて一駅分だけJRで移動するっていうセコい裏技です(^_^;)

電車代払ってもこの方が安いのでw

で、舞浜駅からディズニーリゾートラインでシーへ(^^)





ディズニーリゾートラインのハイドラチェックポイント持ってなかったのでちょっとこれも目的だったんですが、ひかりさんからディズニーに入らなくてもリゾートラインは乗れると聞いておいって思いましたw(ディズニーリゾートの中にモノレールがあると思ってましたw)





ひかりさん曰く、チケットの絵柄は選べないらしい・・・








ディズニーシーは15周年らしく・・・でも、僕は生まれて初めてきましたwww

もちろんランドの方は行った事ありますよ?w

ひかりさんはシーは何度目なのか・・・w





GW直前という事もあり、比較的すいていて良かったです(^o^)

でも、長い事ディズニーなんぞ無縁の生活を送ってきましたので何が何やらw

というかシー初めて(2回目w)





シーの中に入ってからは行動は全部ひかりさんにおまかせです(^_^;)

とりあえず設定された時間に乗りに行けばよいという予約?の様なファストパスというのをトイストーリーマニアに取りに行き、さらに次のファストパスはその2時間後(だったかな?)でないと取れないという事で、とりあえずタートルトークに乗る事に。

うう・・少しは予習してくればよかった(ーー;)





アトラクションが始まってからは撮影禁止なので大した写真は撮れませんが、ファインディングニモに登場する亀のクラッシュが観客と楽しくお話するアトラクションでした(^^)





それから、朝を食べてなかったので、火山の中のレストランで早めのお昼w





中華のレストランでした(^^)


それからストームライダーというアトラクションのファストパスを取ったりぶらぶら歩いたり船に乗ったりいろいろw











正直乗った順番とか歩いたルートとか全然覚えていませんがww

ひかりさんがいなかったらかなり無駄な時間の使い方をしていた事だろうと思います(^_^;)





それにしても春先の陽気も相まってほんとにシーの中は美しかったです(^o^)








ひかりさんの見ている奥に見える大きな建物はタワーオブテラーっていうそうで人気があるそうですが、エレベーターが垂直に落ちるとんでもない乗り物らしく、ひかりさんも一度乗って以来怖くて乗れないそうで今回は見逃してあげましたw





人魚姫アリエルのいるマーメイドラグーンというエリアは海の中って設定でこれまた美しかったですね(^^)





またこの中にあるコーヒーカップの乗り物やいろいろミニアトラクションがあるんですがどれもスリルがあって意外とスピードが出て侮れませんw





それからシンドバッドストーリーブックヴォヤッジという船に乗ってアラビアの世界をゆったり回るアトラクションで一息w








そして、この日一番怖かったセンターオブジアースという地底探検カーに乗る時間がやってきてしまいました(ーー;)(笑)





最後の急降下なんとかしてほしいwww

探検調査中に噴火とか起きなくていいですwww





アイス休憩して、エレクトリックレールウェイに乗り・・・ってアトラクションの名前がまんま電車w





もちろん実際電車なんですがw

電車好きなので合計3回くらいこれ乗りましたww

大きな船(コロンビア号)の前でショーがやっていました(^^)











ひかりさんから、アトラクションに全く乗らずショーとかパレードだけ見に来る人もいると聞いてびっくりしました(@_@;)



それからファストパスを取っておいた、ストームライダーという、台風の目の中に突入するやつに乗ったんですが、個人的にはこれがかなり楽しめたかも(^^)

台風の中に小型機で突入し、特殊なミサイルを発射して台風を消滅させるミッションを遂行するはずがトラブルが起きて墜落しそうになって・・・映像に合わせてシートがガタガタ揺れたり水しぶきが降ってきたりして頭が濡れましたが面白かったです(笑)





お茶休憩w


そして、一番人気の、トイストーリーマニアに乗りました(^^)





今とても人気があるらしく、最初にファストパスを取ったのに乗ったのは夕方でしたw





これは画面に向かって銃を撃つシューティングでしたが。。。





ひかりさんに負けましたw











それからまた少し歩いて、ショップに寄ってディズニーを後に(^^)





またJRを一駅乗って、プレに帰還しました(^^)






今度来る時は、もっと予習してから来ようかと思います(笑)

















Posted at 2016/04/28 00:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひかりさん | クルマ
2016年04月25日 イイね!

横浜散策(^^)

横浜散策(^^)

横浜に行ってきました(^^)





新横浜のラーメン博物館・・・1994年からあるそうですが神奈川生まれ神奈川育ちであるにも関わらず初めて来ました(^_^;)





全国各地のラーメンが食べれるフードテーマパークですが、日清チキンラーメンが発売開始された昭和33年当時の町並みを再現しているそうな。

雰囲気ありますね~(^^)

ラーメン店は9つあります。








熊本ラーメンのこむらさきというお店にしました。

ラー博の中の熊本ラーメンを食べたところで復興の役に立てるのか正直全く不明ですが・・・





熊本のとんこつラーメンはかなりこってりでしたがおいしかったですね(^o^)

欲を言えば黒胡椒みたいのが最初からかかっていて、これはできたら自分で好みの量をかけたかったかもw


それから、山下公園に行く事にしました(^^)





道中、珍しい車を見かけました、外装がかなり変更されていましたが、86のようですね(^^)





個人的には、山下公園は氷川丸のイメージしかないです(^_^;)

なんと昭和5年に建造された船で、戦時中は病院船として使われ、山下公園には昭和36年から係留されているそうです。





それから公園内で「よこはま花と緑のスプリングフェア2016花壇展」なるものが催されていたのでクレープを食べつつ見てみました(^o^)














↑この写真を撮った後、実は撮るときにしゃがんで撮っていたんですが、ひざが花壇の中に入って花に当たってたみたいで、イベントの係の人が近寄ってきて注意されてしまいました・・・orz

見てみたら潰れてたりとかはなさそうでしたので良かったですが、皆さんも気をつけましょう・・・って僕だけかorz





さて、気を取り直してマリンタワーへ。





そういえば昔は紅白の外観だったなあなんて思いましたが、2009年からシルバーになっているそうですね。





高さ106メートルという、現代となっては派手さはないのかもしれませんが、やはり上がると横浜の港の風景と相まってなかなかいい眺めですね(^o^)








タワーによくある、フロアがガラスになっているやつです(笑)

10秒くらいがが限界ですかねw





高いところが基本苦手なひかりさんのは相当無理だったようです(^_^;)


最後に、港の見える丘公園へ(^^)





ここもベイブリッジが良く見えますよね(^^)






以上、久しぶりの横浜散策でしたヽ(^o^)丿






























Posted at 2016/04/27 11:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひかりさん | クルマ
2016年04月19日 イイね!

NALxさんとプチオフ&石廊崎

NALxさんとプチオフ&石廊崎


まず、今回の熊本の地震で被災された方々に謹んでお見舞いを申し上げます。
ここ数日のTVの報道での被害の大きさにただ驚き、ささいな事でもいいからなにかできる事はないかと考えております。。。




先日は、南伊豆方面に出かけてきました。






いいお天気でした、まずは伊東へ出ます!





実はこの二日ほど前からみん友さんのNALxさんが関東方面に来ているとの事で、連絡をもらっていまして、この日も伊豆にいるとの事で、プチオフできればなあと思っていました(^^)





大室山を経由して・・・





東伊豆に出ました(^^)





NALxさんが稲取高原あたりにいるのがわかったので、その間に稲取の誇宇耶という蕎麦屋でお昼です(^^)








このお蕎麦やさんは以前、河津で働いていた時によく食べに来ていたお店で、お気に入りです(^^)








僕は天ざるそばで、ひかりさんは天ざるうどんです(^^)

相変わらず絶品・・・ヽ(^o^)丿


それからNALxさんが近くのコンビニに来ていると連絡がはいったので、向かいました(^^)





NALxさんは茂木のイベント参加のため、今回関東方面にいらしたとの事で、以前より、伊豆を走ってみたかったそうです!

ヒカル号を見て「かわいい」を連発するNALxさんw





新潟のS2000乗りのNALxさんは以前僕のブログにコメントいただいたのがきっかけでみん友さんになっていただき、機会があればプチオフしたいなあと思っていました(^^)

実は出発前にヒカル号がめちゃめちゃ汚れていて、かなりおおざっばな洗車だけしてプチオフという流れになったのが残念でした(^_^;)

山道大好きなNALxさんは伊豆スカイラインも西伊豆スカイラインももう走ったようでしたが、旧天城トンネルの未舗装ガタガタ道もS2000で走破したと聞いてびっくりしました(^_^;)

東伊豆の一般道の交通量の多さに驚いていたようでしたが、慢性的にこんな感じですね(^_^;)





小一時間くらい話したかな? 最後は帰り道をご案内してお見送り(^^)

NALxさんはとても素敵な方でした(^^)





それから、南伊豆に行きました(^^)








白浜海岸が素晴らしくキレイで寄り道(^^)


それから伊豆最南端、石廊崎へ!











残念ながら観光船はもう終わってしまっていたため、岬への遊歩道を回って帰る事にしました。








青い海には白い灯台が映えますね(^^)





この日は風が強くて白波が立ってましたが、海がとてもキレイでした(^^)











ここ、崖みたいなとこに神社があるんですよね。

それからひかりさんと最南端の遊歩道をくるっと回りましたが、あまりにも風が強くて早々に撤退しましたw





そして、せっかくこちら方面にきたので、竜宮窟に行きました(^^)








竜宮窟は伊豆にいくつかある海食洞の一つで、天井は崩落して直径50メートルほどの天窓になっています(^^)





以前も来た事ありますが、なかなか神秘的な場所ですね!





さらに、お隣のサンドスキー場へ(^^)





この斜面にたまった砂は、なんと風によって自然にできた物なのだそうです!

傾斜角度は30度もあるとか(^_^;)





少し海をお散歩(^^)





中伊豆経由で帰りました(^o^)







やっぱり春のドライブっていいですね\(^o^)/















Posted at 2016/04/21 22:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひかりさん | クルマ
2016年03月22日 イイね!

富士宮観光(^o^)

富士宮観光(^o^)


火曜日に、富士宮市に行ってきました(^o^)





お昼までお仕事でしたが、お天気も良く、なかなかのドライブ日和です!





まず、三島でランチしました(^^)





前回のブログの3rdのオフ会の時と同じの、赤からで990円焼肉食べ放題ランチですw





それから、実は初めての第二東名を使って富士宮方面へ!





富士山本宮浅間神社へやってきました(^^)





こちらは全国の1300を超える浅間神社の総本宮なのだそうで、富士山をご神体としているそうです。

この日は残念ながら富士山は雲で見えませんでした(^_^;)








ひかりさんがご朱印帳を書いてもらってる間に、敷地内の湧玉池(わくたまいけ)に行きました(^^)





この池は富士山の雪解け水が湧き出ているそうで、富士の伏流水100パーセントなのだそうです!





毎日約30万トンもの水が湧き出ているそうで、年中ほとんど増減がないそうです。雪のない夏場も冬と同じ量の雪解け水が湧くなんてとても不思議です。





そして、その透明度が半端ないです(@_@;)

あまり深くないのもありますが底が透けています。

正直、かなり感動しました\(◎o◎)/!








そして、まだまだ富士宮観光は続きます(^o^)

以前から行ってみたかった、音止め(おとどめ)の滝、白糸の滝へ!





二つの滝はほとんど同じ場所にありますが、これは音止めの滝です。

滝の名前の由来は、かつて源頼朝が挙行した富士の巻狩りの時に、曾我祐成・時致兄弟が父の仇である工藤祐経を討とうとしたが、その密議をしていた時、滝の轟音で話が聞き取れず、神に念じたところ、たちどころに滝の音が止んだという伝説によるそうです。

そして兄弟は仇討ちに成功したそうな。





この滝の近くに、工藤祐経の墓、曾我兄弟の墓もあるそうです。行ってませんが・・・(^_^;)

そして、白糸の滝です(^o^)





階段を下りて、滝の近くまで行けます(^O^)





高さ20メートル、幅200メートルのこの滝も、富士山からの水が滝になったものです(^o^)

日本の滝100選にも選ばれ、天然記念物にもなっており、1950年の「観光百選滝の部」では1位に輝いています。








滝壺まで近づくと、常に水しぶきを浴びている状態になり、少し寒いくらいです。夏場は涼しくていいかもですね(^^)





マイナスイオンをたっぷり浴びて、滝を後に。

本当に美しい滝でした(^^)


そして富士宮で晩ごはんを食べて帰ろうかと思いましたが・・・

富士宮といえば?

富士宮やきそばですね\(^o^)/!!

しかし調べた有名店は軒並み定休日やら3連休後の振替やらで休み・・・orz

で、先ほどの浅間神社の前でやっと開いてる店を見つけられました。





でも、お昼の焼肉食べ放題が効いていたのでお持ち帰りにしましたw





誰もが知ってるB級グルメの王様、富士宮焼きそば、なかなかのお味でした(^_^)v





帰りにひかりさん撃沈w



できたらいろいろなお店の富士宮やきそばを食べてみたいですね(^^)
















Posted at 2016/03/24 01:47:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひかりさん | クルマ

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
ゼストスパーク後期型に乗っています。
ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っていました。平成14年に14年落ちで購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation