
今日は、板金屋さんに塗装してもらった、リアスポを装着しに行ってきました! 詳しくは、整備手帳に書きましたのでご覧ください^^w で・・・・ 懸念材料の、イグニッションコードなのですが・・・ みん友のasudaiさんが、DOHC用を貸してあげようか?とおしゃって下さって、お言葉に甘えてしまうのも考えたのですが・・・ asudaiさんには何かとお世話になりっぱなしなので・・・ 自力でなんとかできないかと、考えた方法は、3つ。 1、純正のイグニッションコードを頑張って手配する。 2、スプリットファイアに問い合わせをする。 3、永井電子(ウルトラ)に問い合わせをする。 行動したのが、先週の金曜だったので、土日をはさんでしまい、メールの返事は、全て、今日でした。 まず、一番最初にメールが来たのは、純正を問い合わせていた、パーツ屋。 なんと、在庫があって、2、3日営業日で、配送できるらしい!! 正式に注文しますか? と・・・ 値段も、送料入れても、3000円と、ちょっと。 すぐさまメールで注文し、更に、電話もして、確実に木曜か、遅くとも金曜にはこちらに届くようにしてほしいと、念を押しておきました(^_^;) 次に、スプリットファイア。商品としては、もともと、プラグコード(デスビから各気筒まで)しかないので、イグニッションコード自体、ワンオフできるかどうかというとこから(^_^;) メーカーの回答としては、可能だとの事。しかし、まず、純正をお預かりして、本当に製作できるかの確認、及び製作費用の見積もりを出すのに一週間、そして正式に注文を受けて製作に入ってから、もう一週間かかります・・・との事。今回のように、時間に余裕がない場合は完全にアウト(^_^;) それに僕の場合、他にもう一本、純正か、ウルトラを持っていればいいけど、現状だと、断線してる純正一本しかないので、2週間は、プレに乗れないことになる(^_^;) 更に困ったのは、個人と直接取引はしてないそうで、純正を送ってワンオフ依頼をするのも、オートバックスなどのスプリットファイア製品取扱店を必ず経由してください、との事。 地元のオートバックスは、クルマでしかいけない所にあるし、プレで行って、イグニッションコード置いてきたら、プレで帰って来れないw セカンドカーもないしね・・・ 最後に、永井電子のウルトラシリコンプラグコード。 永井電子は、HPに問い合わせのメールフォームがなく、電話での問い合わせしかできないようです。なので、週明けの今日に、やっと永井電子の人と話す事ができました。 ウルトラのプラグコードは、元々BA5が製品ラインアップにあり、イグニッションコードもセットになっているので、イグニッションコードだけ、バラ売りできますか?とまず聞いてみたら、「できますよ」 とあっさり。 ただ、今現在、全て受注生産になっているらしく、在庫はありません、との事。注文してから、どのくらいでできますか?と聞いてみると、BA5なら、もともと製品ラインアップにあるので、純正を郵送してもらう必要はありませんので、翌日にはできます、と。 えっ!翌日?しかもイグニッションコードだけ頼めるなら、注文しちゃおうか?と思いましたが、 やはり、カー用品店などを経由してください、との事。今、この電話で、受けるわけにはいきません、との事でした(^_^;) すると、明日、オートバックスに行く時間はあるけれども、その次に行けるのは、木曜。 例えば明日、すぐさまオートバックスがウルトラに製作依頼したとして、最短で水曜にはできるかもですが、配送の関係で、木曜にすぐ、店舗に届くかどうか・・・(^_^;) あっでも、永井電子て、川崎にあるんだ、遠くはないな・・とかいろいろ考えましたが、 ちょっとやっぱ無理かもね・・・(^_^;) 金曜は、仕事で取りに行けないし、土曜は、当日だしw てな感じで、純正に決定(^_^;) でも実際手元に来るまでは、ドキドキです(^_^;) もし新しいイグニッションコードが届いて、交換して、エンジンがかからなかったら(始動不良の原因が別の箇所だったら)・・・・ 終わったな(^_^;)
Posted at 2013/11/26 00:49:47 | |
トラックバック(0) | 日記