• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

久しぶりの伊豆スカイライン(^^)

久しぶりの伊豆スカイライン(^^)

プレが修理から上がったと連絡があり、休みを待って、引き取りに行ってきました(^^)





修善寺駅までてくてく歩き、伊豆箱根鉄道駿豆線でDに向かいます!





いいお天気です(^^)





担当してくださった整備士の方の話によると、水温センサー交換でエンジンは今のところ問題なくかかるようになったそうですが、コンピューターとスターターが少し弱っている様子があるとの事。

今後またエンジン始動不良が起きるとしたら、そこが原因になる可能性が高いらしいです。





やはり複数の要因が考えられるとの事で、あくまで様子見だと思ってほしいとの事でした(^_^;)

また、スロットルボディ内がかなり汚れていたらしく、清掃をしてくれたらしいです。





交換した古い水温センサー。といってもあからさまな亀裂や欠損があるわけではなく、どこが壊れているのか見た目ではわかりませんが。。。(^_^;)





プレの運転席に座り、エンジンをかける。。。一発始動!

走り出して、なんだかヒカル号が速くなった気がする・・・うん、気がするだけ、気のせいw

ステアリングが以前より軽くなった気が・・・絶対気のせいw

軽くなったのはたぶん心でしょう(^^)

せっかくなのでちょっとドライブにでもと思いましたが、Dを出たのは既に14時を回っていたので遠出はできず・・・


以前からちょっと気になっていた、韮山反射炉に行ってみました(^^)





伊豆の国市にある韮山反射炉はなんと今年!2015年7月に長崎の軍艦島などと共に、世界遺産(明治日本の産業革命遺産)に登録され、今、実は伊豆でかなり熱いスポットだったりします(^^)





韮山反射炉の詳しい説明は長くなりますので割愛しますが、簡単に言ってしまうと19世紀半ばに炉内で熱を反射させて金属を溶かし、大砲などを鋳造した工場です。





やはり世界遺産効果か、平日でも観光バスで団体さんが来たりしていて、かなりにぎわっていました。


さて、それから少しだけ伊豆スカイラインを走ってきました(^o^)





走った感じは、全く問題ないです\(^o^)/





途中でぷ~しゃんさんとニアミスするも、ハイタッチできず(^_^;)


それから、大室山まで行って、帰ってきました(^^)









帰宅して駐車場でちょっとした問題発生・・・・


ドアミラーがたためませんorz


歯車欠損でしょうか・・・(^_^;)














Posted at 2015/10/30 23:40:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2015年10月24日 イイね!

3rdプレ 秋のBBQオフ会です\(^o^)/

3rdプレ 秋のBBQオフ会です\(^o^)/

昨日は、3rdプレな方々と、無念POWERさんの秘密基地をお借りして、昨年に引き続き、秋のBBQオフ会を開催しました\(^o^)/

今回は、電車で出発です!





到着駅で、HiRO(LT)さんに拾ってもらいました、ありがとうございます(^^)





BBQ会場に着くと、まだ無念POWERさんと僕たちだけでしたw





そして、近くのスーパーへ買出しです!












戻るとUSぷれさんが到着されていました。 今回はアウディで参加と聞いていましたが、アクティじゃないですかw


そして、





MINGOさんが到着!





赤プレ多し!(笑) 

この後、2ndプレ乗りのぐってぃーさんがスクーターで登場し、6名でのBBQになりました(^o^)






買い物の内容はほとんど任されましたので、今回はお肉を国産牛限定、ソーセージを高級化w 前回なかったサラダを盛り込んだり、工夫したつもりでしたが。。。

結果から言ってしまうと今回も多すぎましたね(^_^;)





まず乾杯! ですが。。。





一人だけ運転しない僕は、発泡酒です(ホントに一人だけすみません(^_^;) )





やってる事はBBQですが、会話はほとんど3rdプレ&みんカラの事ですね(笑)





HiRO(LT)さんが持参した、フロントウィンドウのモール。 いつかガラスを交換する時の為の物です。





MINGOさんに見せてもらったタイミングベルトガイド・プレート。(外した方です)





焦げ焦げw








初の試みの、鍋ですw

でも、食べきれませんでした。。。(^_^;) 味はイケてましたよ(^^♪





記念撮影です\(^o^)/








お天気も良かったし、話題も尽きなくて、楽しいBBQでした(^o^)

MINGOさん、ぐってぃーさんの持ち込み食材も美味しかったです、ありがとうございました(^O^)


一足先に会場を離れるMINGOさんをお見送り(^^)








この後、後片付けをして、BBQ終了です(^O^)


参加された無念POWERさん、HiRO(LT)さん、USぷれさん、MINGOさん、ぐってぃーさん、お疲れ様でした、どうもありがとうございました(^^)

無念POWERさん、今回も場所を貸していただいてありがとうございました(^^)

帰りは駅までUSぷれさんに送っていただきました、どうもありがとうございました(^^)


と! 最後にいい事が!

BBQの話しではないのですが、帰る時にディーラーから連絡があり、僕のプレの故障、どうやら水温センサーの交換で直るかもとの事でした(^o^)

さっそく原因を探してくださった様です!

それでまだ100%直ると決まったわけではありませんが、進展があったので、気持ちが軽くなりました♪


また明日からお仕事がんばれそうです\(^o^)/














Posted at 2015/10/25 02:11:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2015年10月23日 イイね!

緊急入院 (・・;)

緊急入院 (・・;)
今日は、お仕事が昼に終わり、明日は3rdプレ秋のBBQオフ会があるので、買い物とか、あと、色々用事を・・・と思い、お昼を食べてから少し休憩して、14時ごろ、寮を出発しました。

僕はネットしてる事が多いので、今月はなんだかデータ使用量がオーバーしてしまい、プランの見直しをしようと、まずDocomoに行って、その後、洗車したいなと思い、修善寺から三島方面へ、だらだらと洗車場を探しながら走っていました。

ネットで見つけた洗車場が発見できず、近くのコンビニに立ち寄って、コーヒーを買ってプレに戻ると、エンジンがかからない・・・(・・;)

エンジンチェックランプ点灯、S4ランプがパカパカと点滅。

この症状はもうずっと前から出ているので、ああ、またかと何度かかけなおすと、今回はずっと点灯&点滅しっぱなし(・・;)

8回目くらい?でようやくかかるも、今までと比べて圧倒的違和感があったので、少し戻って、寮から一番近いディーラーへ持ち込もうかと思い、来た道を戻る事に。

そして少ししてから、そのDに予め電話しておこうともう一回コンビニに入り、エンジンをかけなおしてみると、今度は一発始動&3回(^_^;)

やっぱり大丈夫なのかな~(^_^;) と思い、またまた三島方面に洗車場を探しに行く事に。。。

しかし全然手洗い洗車場が見つからず、結局三島市内のGSの洗車機に入れちゃいました(^_^;)

洗車機に入ってる間、エンジンを止めましたが、ここでも一発始動で、洗車機から出ましたが・・・

拭きあげスぺースに停めてから、全くエンジンがかからなくなってしまいました(T_T)


明日はBBQオフ会あるのに・・・(^_^;)

でも、これではとても神奈川まで行けそうにないし、当日こうなっても皆さんに迷惑がかかるので、やっぱりDラー行きを決断しました(^_^;)

自動車保険に付帯しているロードサービスを呼んで、Dにも電話して、GSの片隅で待ちます。。。








渋滞しているらしく、車載車の到着は1時間後。

保険屋さんの担当者と、ロードサービスの方の対応はしっかりしていて、不安はありませんでした。





車載車が来ました。

GSのスタッフの方にも事情は話したので、このまま車載車に載せます。





車載車のドライバーさんはとてもいい方で、載せる時に擦ったりしないよう、すごく気を遣ってくれました。





正直言うとかなりこの時、気落ちしていましたが、この方のおかげで少し元気が出ました(^^)


10キロも走らずに、Dに到着。










車載車から降ろすために、また僕が乗り込み、エンジンをかけると・・・



普通にかかりました(・・;)  点灯も点滅もなにもナシ。

なぜか、アイドリングが異常に高くて。。。1200回転くらい。ずーっと1200くらいのままです。

しかしながら、以前、この症状でDに持ち込み、結果、症状が出なくて、原因追及ができなかった事があるので、Dのメカニックさんに話し、プレを預ける事にしました。

Dで症状が出るまで置いてもらいます。

店内で担当のメカニックさんと20分くらい話しましたが、その方曰く、現段階ではイグナイタが一番あやしいとの事。

まあ、もしかしたら複数要因があるのかもしれませんが、初歩の初歩である、バッテリーが原因ではない事は確かです(13V近くあります)。


代車がないとの事でしたが、最寄の駅まで送ってもらいました。





修善寺まで、初めて駿豆線に乗って帰宅しました。

3rdプレオフ会の前日という、う~、このタイミングで・・・

と言うのが正直な所ですが、何シテル?に書いたら、多くの方が心配してくださって、おかげで前向きになれつつあります。


まあ、故障は、旧車乗りの宿命です。

修理を楽しめるくらいの余裕が必要ですよね。

僕の場合、通勤に使ってはいないのだから、まだいい方?


と、言う訳で、明日のオフ会は、電車で行きます!(^o^)





Posted at 2015/10/23 22:32:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2015年10月19日 イイね!

石廊崎さんとくるら戸田、ねこ店長(^^)

石廊崎さんとくるら戸田、ねこ店長(^^)
今日は、お仕事がお昼までで、お天気も良かったので、まだ取っていないCPの、戸田(へだ)にある道の駅、「くるら戸田」までドライブに行こうかな~、なんて思っていたのですが。。。

お昼を食べてスマホを見たらみん友さんの石廊崎さんからメッセージが!


なんと伊豆に旅行に来ていて、今、日本平にいるとの事\(◎o◎)/!

で、

くるら戸田に来てもらうようお願いしちゃいました(^_^;)

「くるら」とは、伊豆の方言で、「来るよね?」みたいな意味です。

石廊崎さん、戸田、来るよね?みたいな(笑)

と言っても修善寺から戸田はすぐで、僕の方がだいぶ早く着いてしまうため、西伊豆スカイラインあたりを走ったりして時間を合わせる事にしました(^^)





達磨山レストハウス(^^)





・・・からの眺め(^^)





富士山ははっきりくっきりとまではいきませんでしたが、なかなかいい感じでした(^^)


そして、西伊豆スカイラインを南下です!








平日ですので空いていて、かつ気持ちのいい秋晴れ\(^o^)/

サンルーフ全壊、いや、全開で走行ですw





戸田の町。西伊豆スカイラインは途中、駐車場がいくつもありますので、ちょこちょこ停めては景色を見たり写真を撮ったりしました(^^)








途中、石廊崎さんから連絡が有り、そろそろ戻る事に!











戸田峠を下りて、まだ今年の4月にできたばかりという道の駅、くるら戸田に到着です!








そして昨年の秋に浜松でのひろしとピョン吉さん主催のオフ以来、久しぶりに石廊崎さんと合流です(^o^)





石廊崎さんは関西の方ながら、伊豆が好きで、HNを伊豆最南端の岬である石廊崎(いろうざき)にされてるくらいでして、今までも何度も伊豆に旅行に来られているそうです(^^)

元、5thプレ乗りですが、現在の愛車はクラウンです。

石廊崎さんはいつも僕のブログを読んでくださっていて、感謝感謝、夏に北海道に行った時の話なんぞをさせていただきました(^^)

あまり旅行のおじゃまをしては悪いので、くるら戸田でプチオフしてお別れしようかと最初は思っていたのですが、なんでも、これから、土肥の先にある恋人岬に、有名な「ねこ店長」がいるとの事で、会いにいくとの事。。。

ねこ店長!?

急に興味がわいて、ご一緒させてもらう事にしましたw





恋人岬にやってきました!








なんでも、この岬の売店に、「らぶにゃん」という2009年から店長に就任している大人気ねこちゃんがいるそうな・・・!?





いました! お昼寝中でした~(^^)

ちなみにこのねこちゃんのブログもツイッターもあるそうです(^^)

伊豆に住んでるのに全然知りませんでした~


さて、それから、ちょっと男二人でアレですが(笑)、恋人岬に行きました(^^)








天気が良いとここからこんな風に富士山が見えると写真がありましたが。。。





残念! 今日は富士山は見えませんでした(^_^;)





しかしながら風も気持ちよく、キレイな海の眺めを満喫できました(^o^)

さて、それから駐車場に戻り、








起きてるねこ店長も見たいなと思ってましたが、





場所を変えてお昼寝中でした(笑)





石廊崎さんはプリン、僕は豆腐ソフトをいただき、恋人岬を後に!





石廊崎さんは今日の宿に向かい、僕は宇久須からまた西伊豆スカイラインに乗り、帰路につきました(^^)

石廊崎さん、今日はどうもありがとうございました\(^o^)/








西天城高原牧場の家あたりで日没です!











最後にシカさん登場(笑)


























Posted at 2015/10/20 01:58:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2015年10月13日 イイね!

修善寺散策。

修善寺散策。


オプミの翌日、修善寺を散策してきました(^^)

オプミから帰ってきて、夜遅くまでブログを書いたせいか、起きたら昼でしたw

でも、散歩レベルの近さですので、問題ナシです(^^)





修禅寺。 地名は修善寺ですが、漢字が違います。読み方はどちらも「しゅぜんじ」。

807年(大同2年)に弘法大師(空海)が創建したと伝えられ、鎌倉2代将軍の源頼家が幽閉された寺としても有名なのだそうです。





いいお天気で、観光客の方々がいっぱいです(^-^)





敷地内にお水があって、皆さんが飲んでいたので、飲もうとしたら、ん?

・・・温かい!(@_@;)

飲用できる温泉でした\(◎o◎)/!


さて、実はもう13時を回っていましたので、お昼ゴハンを求めて・・・





こちらの「食堂ゆかわ」さんに(^-^)

こちらはのれんにも大きく「支那そば」とあったので、迷いましたが、ラーメンは昨晩超こってりなのを食べたばかりでしたので・・・w





修善寺名物、黒米をつかった黒米炒飯にしました(^^)





今まで、黒米自体あまり食べた事がなく、さらにその黒米と玄米をあわせて、炒飯にした物なんて、全く僕にとって未知の食べ物でしたが・・・!?


うま~い!!!\(^o^)/ 

いい意味で完全に裏切られましたw 大満足です(^^♪


さて、食後は、そのお店の目の前にある、独鈷(とっこ)の湯という、川のど真ん中にある温泉に来ました(^^)








この修善寺川の中にある温泉は、伊豆最古の温泉と言われ、弘法大師がこの地を訪れた時、川の水で病気の父の体を洗う少年に心を打たれ、持っていた独鈷(仏具)で川中の岩を打ち、温泉を湧き出させ、少年が父を温泉に入れさせたところ、たちまち病が治ったという言い伝えがあるそうです。





厳密には足湯ではないらしいんですが、皆さん足湯として入っていました(^_^;)

実はすぐ前に河原の湯という足湯もあり(^_^;)


そしてその河原の湯の目の前の茶屋で、黒米ソフトを(^o^)





甘すぎずいい感じでしたが、すこ~し小豆に似ているような・・・たぶん気のせいw


そして、竹林の小径にやってきました♪





修善寺には竹林が多いらしいですが・・・





竹の高さにびっくりです(@_@;)

後で調べて知りましたが、孟宗竹(もうそうちく)という中国原産の竹で、20mを超えるのだそうです!





すごく雰囲気のある場所なんですが・・・なんか竹林て、上手く撮れない(-_-;)





早朝とかの方が感じ出そうですね~


さて、お次は・・・








筥湯(はこゆ)に来ました(^^)

修禅寺に幽閉された後、北条氏の刺客に入浴中に襲われた頼家がここで最期を迎えたそうです・・(@_@;)

ここは日帰り入浴ができる施設だそうでして、お値段も350円とリーズナブル♪

近くの旅館に泊まっていると、さらに安く入れるのだそうです。

ただ、シャンプー、タオル類が別料金らしく、持って来ていなかったのと、今日は昼は少し暑いくらいでしたので入ってませんww

またの機会に!


さて、それからまた少し歩き、





指月殿(しげつでん)にやってきました♪





こちらは頼家の母である北条政子が息子の非業の死を偲んで建立したものだそうですが、伊豆最古の木造建築と言われているのだそうです。





そしてこちらが、その頼家の墓です。

父、源頼朝の急死のため、わずか18才で鎌倉幕府2代将軍になるも北条氏に暗殺され23年という短い生涯を閉じた頼家。

そしてそのお隣にあるのは、





十三士の墓です。こちらは、頼家暗殺後、復讐を企てた13人の家臣が、挙兵前に発覚して、殺されたのだそうです。。。


修禅寺が源氏に関わりを持つ、歴史のある町だというのは漠然と知ってはいましたが、う~ん、深く知ると色々と悲しい。。。(T_T)


最期に訪れたのは・・・





源頼朝の弟、範頼の墓です。 こちらも誤解から、最期は殺された(実際は自害した)そうです。。






これらは全て近い所にありましたので、全部徒歩で回りました(^^)

徒歩ハイドラです!

結果は・・・







載せるほどの物でもありませんね(^_^;)(笑)
































Posted at 2015/10/13 02:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒歩ハイドラ | 日記

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
4 5678910
11 12 1314151617
18 19202122 23 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
ゼストスパーク後期型に乗っています。
ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っていました。平成14年に14年落ちで購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation