• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

天城越え(^^)

天城越え(^^)

最近、仕事が忙しくて・・・(^_^;)

ブログアップも遅れがち、今日書くのは、11月27日の事です。

しかしながら、そんな多忙な秋をかいくぐって? 休日に休みのかぶった同じ職場の方々と、少しお出かけしてきました(^^)





いつ以来でしょうか・・・まずは浄蓮の滝へ!





結構、階段を歩くんですよねw





落差25m、幅7m、狩野川の上流部にあり、かつて付近に浄蓮寺という寺があった事からその名が付いた伊豆随一の名瀑は、日本の滝100選にも選ばれています(^^)

また、石川さゆりの「天城越え」の歌詞に登場するのでも有名ですね!





天城の名産、わさび。 滝の付近にはわさび田を見る事ができます(^o^)


さて、それから道の駅「天城越え」へ!





ここへ来たからには、これを食べねば!





わさびソフトです\(^o^)/





とか言ってますが、実は初めて食べましたw


思ったよりわさびは強くなくて、食べやすかったですが、後から少しきましたw

逆に、わさびが好きな方には、少々物足りないかもしれませんね(^_^;)


こんなに天気のいい日はちょっとドライブしたいところですが、この日は連れの希望もあり、三島方面へ向かいボーリングへ!

って言うか、自分も久しぶりにやりたかった・・・(笑)








富士山もいい感じです\(^o^)/





5ゲームやりましたが…一番いいスコアは135でしたw


さて、最後は焼肉へ!





黒毛和牛食べ放題というやや贅沢な夕食を満喫です(^o^)


仕事が忙しい日は休みにしっかり遊んで発散するのが一番ですね(^o^)



今年も、もうあとひと月・・・

かなり寒くなってきましたが、皆さんも体調に気をつけてください\(^o^)/











Posted at 2015/12/01 23:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2015年11月21日 イイね!

虹の郷、紅葉(^^)

虹の郷、紅葉(^^)

今日は、修善寺にある、虹の郷(にじのさと)に行ってきました(^o^)

2次元の里じゃありませんよw

まあそんな事はおいといて(笑)

お目当ては・・・モミジの紅葉です\(^o^)/





ものの10分くらいで、到着です(^^♪





最近仕事が忙しいので、プレもたくさん運転したいところですが、今回はちょっとだけ活躍で、とりあえずお留守番!





虹の郷・・・かなり前に一度だけ来た事があるんですが、紅葉シーズンは初めてかな?





来た事ある方ならご存知だと思いますが、とにかくここは広い!

驚くなかれ・・・なんとディズニーランドとほぼ同じ広さだそうです!!

園内はイギリス村、カナダ村、日本庭園、伊豆の村・・・などなど、多くのエリアの中に庭園やカフェやレストランやショップやらがあり、ゆっくり回れば一日過ごせます(^o^)

しかも!





今回は極秘ルートで半額の入園券をゲットしていましたw





午前中は小雨も降っていたくらいですが、なかなかいいお天気になりました\(^o^)/

今回は、新しく買ったデジカメも活躍してくれることでしょう!





園内には、バスと、なんと蒸気機関車が走っています!





イギリス村からカナダ村までSLで行く事にしました(^o^)





途中、客車を置いて行ってしまうSL・・・w





代わりに、ディーゼル機関車が近づいてきて連結されました(^^)





僕の乗った便は、両方?に乗れる便だったようです(^^)





そして、カナダ村に到着!





全体としては日本庭園というか、和風なエリアの広い虹の郷ですが、最初のイギリス村とこのカナダ村はそれこそディズニーランドに少し近い雰囲気を味わえます(^^)

ここから、モミジ林まで歩く事にしました(^^)





ローズガーデンのようですね・・・





バラソフトを満喫ですw


正直、ちょっと寒かった・・・(笑)





バラ園を後にしててくてく歩くと・・・





おw少しモミジが見え始めました(^o^)





デジカメに「紅葉モード」があったので使用w





実は事前に、虹の郷の紅葉はまだ3割くらいだと聞いていたのですがw

まあ赤くなってる木を狙って撮るしかないですね(笑)





そして広い日本庭園を抜け、





モミジ林に近い、池にやってきました(^^)


実は、ここを中心に、今日、11月20日から、紅葉のライトアップが始まるのです\(^o^)/


日も徐々に暮れ始め、昼間のモミジはもうキレイに撮れそうになかったので、更に散策して、ライトアップが始まるのを待つ事にしました(^^)








月も見え始め・・・





さすがに月をアップで撮ると、デジタルズームの域なので、画質悪すぎですね(^_^;)





団子で小腹を満たすと、徐々にライトアップが始まりました(^^)











ライトアップ初日とあってか、実は結構テレビ局のカメラなんかが来たりしてました。地方局かな?





やはり三脚が欲しいところですが、高速連写合成のおかげでそこそこいけますねw








というか、正直・・・虹の郷のライトアップ、ナメてました(^_^;)

レベル高いライトアップです♪








夜から来る人達もいて、平日でもにぎわっていました(^^)

カップル多いのなんとかしてほしいw





寒くなってきたので18時半くらいに退散w





番傘もライトアップされていたのでパシャリ!






あと一週間くらい遅く来たほうがもっと赤くなっていて良かったかも!?



完全敷地内なので紅葉とヒカル号がコラボできないのがちょっと残念でしたが、秋を感じられて楽しいひと時になりました\(^o^)/



































Posted at 2015/11/21 01:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2015年11月20日 イイね!

GTな春夏秋冬\(^o^)/ PART7

GTな春夏秋冬\(^o^)/ PART7

GTグッズ集めをやめたわけではありませんw

前回このシリーズを書いたのは6月16日・・・(笑)

かなり久しぶりになりますがお暇な方はお付き合いください(^_^;)





これはぺたん娘ラバーストラップです。 かなりかわいくていいと思います(^^)


2つ目!





同じラバーストラップの香子別バージョンです。カフェの制服っぽいですが、少なくともアニメでは作中で着ていないし、この服装、謎なんですよね(^_^;)


3つ目です。





スマホスタンド。 GTのスマホスタンドは2種類あって、1つ目は持っていて、実際に部屋で使っているのですが、2種類目の方も買ってしまいましたw

実用はしない予定ですw


4つ目!





これ、GTグッズとしてはなかなかレアなんですよね。 何かの付録だったらしいですが、あまりオークションに出回らないんですよ。

小さな飾り気のないメモ帳なんですけど、格安でゲットw


5つ目です!





マイクロファイバースポーツタオル。バスタオルより少しだけ小さいサイズですかね~、これも定価より安く出ていたところをすかさず落札しました(^^)


6つ目です!





これはメタルチャームストラップと言って、金属でできたストラップです。 6種類のボックスで入手w

中身は・・・





こんな感じで、香子、香子おまけんVer、リンダ、リンダおまけんVer、岡ちゃん、NANA先輩です。


7つ目!





これはしおりですが・・・ 非売品ですが・・・何の特典かよくわかりません(^_^;)


8つ目!





コミックス8巻! なんとかして万里と既成事実を作ろうとする香子のドタバタと、進行する万里の病気がこの巻のメイン。
このペースでいくと次の9巻もしくは10巻あたりで完結ですね。

ラストシーンがコミックスでどう描かれるのか今から楽しみです!


9つ目!





一回り小さなクリアファイル。これも何かの付録っぽいです。 デザインは特筆すべきものはなく、原作2巻の表紙ですね。


10個目!





これは三洋堂という書店でコミックスを買った時の特典のようです。 このデザインからして、3巻ではないかと思われます。


11個目!





これも相当珍しいんですが、同じく三洋堂での特典のようです。何巻での特典なのかわかりませんが・・・

まるでコピーのような白黒で薄い紙なのが気になります(^_^;)


12個目です!





ゴールデンタイムDVDの1巻w

いまさら感がありますが、僕はGTのDVDもブルーレイも一切持ってませんww

これは安く出品されてたので買いましたがw

プレの中で再生できますね~、ますますGT化が進むってモンです(笑)


13個目!





ラノベ2巻の表紙デザインの、下敷き。 使わずに保存します(^^)


14個目!





これはコミックスのブックカバーです。 コミックス6巻のメロンブックスの特典です。

これは実際にブックカバーとして使用してしまったようで、できれば未使用で入手したかったですね(^_^;)

高校時代の香子の梅ちゃづけ先生バージョンは貴重です。


15個目!これで終わりです。




同じくメロンブックスのコミックス7巻での特典のブックカバーです。

これも残念ながら実際に使用していたようです。

いつか未使用品がオクで出るといいのですが(^_^;)


以上、ゴールデンタイムグッズコレクターの自己満足ブログでした~www



またいつかこのシリーズでお会いしましょう~\(^o^)/(笑)












Posted at 2015/11/20 01:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴールデンタイム | 日記
2015年11月08日 イイね!

2015 ハチマルミーティングin富士スピードウェイ(^^)

2015 ハチマルミーティングin富士スピードウェイ(^^)

今日は富士スピードウェイで開催されたハチマルミーティングに行ってきました(^^)





生憎のお天気でしたが、ぷ~しゃんさんを途中で乗せて、御殿場方面へ!





富士スピードウェイ、来た事ありましたが、中に入るの初めてだったりしますw

ハチマルミーティングも初めてです(^o^)





少し離れた、ドリフトコースの前の駐車場にとめました。





ぷ~しゃんさんから、会場はもちろん、駐車場にも80年代の車が集まると聞いていましたので、楽しみにしていたのですが、





自分の想像を余裕で上回る数に圧倒されましたw





ちなみに、目の前のコースでは走行会をしていたようで、爆音でしたw


 








全体としては、ハチロク、スカイライン、マークⅡあたりが多かったのかな?ホンダ車はシビック以外少な目でしたね。


フォトアルバムへ


手押しでレースみたいなのもやっていました(^^)





それからお昼にカレーを食べ、









午後もたくさんのハチマル車を見て帰りました(^^)






プレリュードは見ないなと思っていましたら、









最期に寄った駐車場で一台見かけました(^^)


後期のSi、BA5


オーナーさんらしき方を見かけましたが、僕は初めて見る方でした、でもなかなかご近所のナンバーでしたので、この先どこかですれ違えるかもしれないですw







帰りに寄った、メタセコイア並木にて♪




それから、三島で有名という鈴福というラーメン屋さんに寄って帰宅です♪









とても食べやすくてやさしい味でした(^^)




ぷ~しゃんさん、お疲れ様でした、ありがとうございました(^o^)







Posted at 2015/11/09 03:01:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチマルミーティング | クルマ
2015年11月04日 イイね!

ヒカル、ニューマシンを買うw

ヒカル、ニューマシンを買うw
と、言ってもクルマではありませんw

実は、今までパナソニックのLUMIXのDMC-FX40という、2009年に発売されたコンパクトデジカメを使っていたのですが・・・

まあ、普通のカメラで、確か買った時は1万2000円くらいだったかな?

去年の夏に壊れて、修理費が1万って言われたので、また同じデジカメをヤフオクで買ったんですよね。

3500円でw   ↓↓↓






で、ここ一年ほど、このカメラと行動を共にして、ブログとかに使う写真を撮っていたんですけど・・・

少し前から、そのカメラもちょっと動作が怪しくなってきまして。。。(^_^;)

新しいコンデジ欲しいな~と思っていたところ、









こんなのたまたま見ちゃった日には、

じゃじゃん!!





買っちゃったわけですよw

CASIOのEXILIM EX-ZR1600\(^o^)/

密林で買って、届くまでの約一日半が長い事長い事w

早速ヒカル号でも試し撮りしようかと思いましたが仕事もあり、遠出もできないので、会社の駐車場にいるプレを撮ってもビジュアル的にアレなので。。。

ちょっと近所を散歩してきましたw

今まで使っていたカメラも持っていき、撮り比べしてみましたよ!(^o^)

いろいろな所で、写りが良いとレビューに書かれていたので楽しみ~


今までのカメラ  ↓↓↓





新しいカメラ   ↓↓↓








今までのカメラ  ↓↓↓





新しいカメラ  ↓↓↓






大して変わらない気がします(^-^) (笑)


まあ、このカメラは一番のウリである充実した自撮り機能とスマホとの常時接続以外にも、高速連写合成など、めっちゃ多機能なので、少しずつ勉強しながら使いこなしていこうかと(^^)

まあ、本来カメラとしては当たり前な機能なんですが、今まで使ってた方ではできなかった、シャッタースピード優先AE、絞り優先AE、そしてマニュアル露出が今度のカメラでできるようになっただけでも表現の自由度は上がったかなと思います(^_^;)

あと、30コマ/秒の連写はすごいですね(^o^)

ハイスピード撮影やタイムラプスに関しては動画の機能だから、あまり使わないかも・・・(^_^;)








まあ、いろいろ撮ってみて、いろいろ考えていくしかないですね!

あと、今までのカメラと比べて若干ですが、望遠が効く様になったのはいいですね(^^)

ホントにいろいろ機能があるんですが、広角側が25mmなのに、19mm、15mm相当の画角のような写真が撮れるというので、ちょっとそれだけ試してみました!





これで19mm相当の画角らしいです。 撮影時に横パン(カメラを横に振る)して撮影するんですが、それをカメラがすぐに合成して、一枚の写真にしてくれるみたいです。

最近のデジカメ・・・進化しすぎで何がなんだかw


う~ん・・・三脚も欲しくなってきた・・・(^_^;)














Posted at 2015/11/04 01:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
891011121314
1516171819 20 21
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
ゼストスパーク後期型に乗っています。
ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っていました。平成14年に14年落ちで購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation