• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

2022秋 東北旅4日目① 須川高原温泉~微温湯温泉

2022秋 東北旅4日目① 須川高原温泉~微温湯温泉 旅4日目の朝
前日はどん曇りでしたが、カーテンを開けると真っ青な青空




部屋の正面には鳥海山が♪


朝のお風呂も独泉ではなかったので…画像は無しです

花魁風呂までは時間がなかったので、源泉湧出地まで














朝ごはんを食べて~


チェックアウトします
土曜日・好天ですから山登り・日帰り風呂のお客さんで駐車場は大賑わい


で、チェックアウト後ですがお隣の栗駒山荘へ立ち寄り湯~
栗駒山荘と須川高原温泉は相互乗り入れみたいな感じで、それぞれの宿に泊まった人は別の宿へ日帰りで入浴することができます
フロントで入浴券をもらって(当日限り)~
日帰り入浴時間帯以外でも入れるみたいです
また1回限りではないようで~
「行くたびにこちらで券を出しますので~」
着いた日と帰る日それぞれで入浴券をもらえそうです

どちらの宿もHPには書かれていないようで…
ここに少し闇を感じます


AM9:00~10:00は清掃時間なので、泊まった人も入浴不可
結局日帰りの人と同じ10:00からの入浴
で、券売機の前には行列が出来てます
やっぱりね…

で、券は持ってるので先回りして一番風呂♨
女湯のほうは若干出足が鈍かったようで、隙を見ての嫁さんのショット📷



ホントは撮影NGなんですが…

さぁて、山を下ります


土曜日ですから下からどんどんクルマ上がってきます
途中まですれ違い難しいところが続くので、運転には気を使いますね


今日の立ち寄りは鉄分補給
宮城県栗原市 くりでんミュージアムへ
2007年に廃止されたくりはら田園鉄道のメモリアルミュージアム
旧若柳駅跡に駅舎と車両数両(こちらは入場無料)
道路を渡った対面には、整備していた機関車庫・修繕庫には実際営業運転されていた車両が保管されており、見学することができます















栗原電鉄時代の「電車」










これは今の流行り?企画展で「初恋*れーるとりっぷ」とのコラボが行われています


こちらはくりはら田園鉄道時代の車両


スバル製です(^^;


さて道路を渡ってミュージアムのほうへ


車輛の中・下からも見ることできます
















こちらの車両は元名鉄の車両です


こちらはくりでんのオリジナル


こちらも下から覗けます












修繕庫を上から全体を見られます


大人なのに恥ずかしげもなく、運転シュミレーターなどをやってしまいました(^^;


ちょい鉄分補給した後、今宵の宿へ向かいます
ブログ一覧 | ふろ | 日記
Posted at 2022/09/24 22:04:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2022年9月25日 7:20
おはようございます🐟

よく栗駒山荘の露天まで携帯持っていきましたね(^^;
ジップロックにでも入れました?笑

少し湯沢方面に下ると小安峡があるですが、須川寄りに温水プール併設の共同浴場があるんですよ。
夏休みと休日以外は基本的に誰もいないし、源泉が目の前で激熱(笑
源泉が95度もあるので水入れなきゃ入れません🤣

冬でも外で汗が吹き出しますので、1~2月頃をおすすめします(笑
コメントへの返答
2022年9月25日 10:23
おはようございます☀️

温泉♨️にカメラ持ち込むときは、温泉宿にあるアメニティとかが入っているビニール袋にタオルを入れて、この中にスマホを入れていきます
独泉のときだけですけど…

小安峡は多郎兵衛と阿部旅館には泊まったことありますが、共同浴場は未湯です
しかし冬場は…
花山峠越えられないと😅
2022年9月25日 11:15
こんにちは🐟

あ、398号の秋田県境~花山間は冬季閉鎖ですから13号経由で秋田側の398号からお越しください😇

まんけんさんの白れぼさんはAWDですから勾配キツくてもグングン行けますからね🎶 羨ましいです😢笑
コメントへの返答
2022年9月26日 1:47
こんばんは~🌃

関東から行くなら、鳴子からR108経由で湯沢ですね
福島からR13ではキツ過ぎます(^^;

白れぼは冬場はやっぱり強いですね
底が低いのでフォレスターほどではないですが、ドカ雪の未除雪路でなければ、かなりの強さを発揮します
雪見温泉には欠かせない相棒です♪

プロフィール

「夏空だけど…

影の長さが秋の訪れをそっと告げている」
何シテル?   08/19 15:56
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation