
長い一日 画像と文章多めですが、よろしかったらお付き合い下さいませ
ZOZOマリンスタジアムでの楽天イーグルス戦 最終戦へ行ってきました
このヤシの木とも来春までお別れです
そして、この山盛りのもつ煮込みともしばしのお別れです
この日は、先日引退発表した美馬学投手の引退試合
年間スケジュールには試合が組まれていなかったのですが、古巣 楽天との雨天中止の振替試合がシーズン最終盤に組み込まれました
美馬ちゃんのために、神様が用意してくれたのかな?
ここで美馬投手について
1986年9月19日生まれの今年39歳
茨城県出身で藤代高~中央大~東京ガスを経て
2010年 ドラフト2位で楽天イーグルスに入団します
2013年の楽天日本一になったシーズン
日本シリーズで2勝をあげMVPに輝いています
最後に田中将大が登板した第7戦
星野監督が「ピッチャー田中!」と交代を告げるシーンや、矢野を三振に切って取ったシーンが記憶にありますが、その試合 先発して6回無失点で投げ切ったのは美馬でした(美馬~則本~田中の豪華リレーだったなぁ)
2014年 アンナさんと結婚 アンナさんは結婚前はサントス・アンナの名義で歌手・タレントとして活動していました
2019年 FAでロッテへ移籍
決断に至ったのは、2019年に生まれた第1子 リタ君のことで…
先天性四肢欠損症で右手が無いことを公表しています
両親のサポートが受けられる育児環境を求めて、関東の球団への移籍を希望
金額だけでなく、故障の多かった美馬投手において医療サポートも申し出たロッテへの移籍となったそうです
なおインタビューで、このタイミングで息子が生まれてこなかったらFA移籍はしていなかったと語っています
この日の球場は美馬一色
球場正面のスクリーンも美馬ちゃん仕様に
入場者にはこの日の特別仕様の紙チケットと
記念ボードが配布されました
始球式は、美馬投手のご長男が行うようです
試合前の練習風景
センターの守備練習を吉野が
レフトの守備練習を伊藤裕が行っていたので、この2人は先発かな?
恒例の即席サイン会
泰くんも初参加?
地元 鎌ヶ谷出身の津留崎さん 大人気です
今日のボイトさん
他球団の外国人選手とも、積極的にコミュニケーションを取ります
この日はソト選手と
ソト&フランコ
スタメン発表
吉井さんも今季限りの退任が濃厚なようです
マリーンズの先発は美馬
引退試合をおそらく打者一人だけと思われます
そしてイーグルスの先頭打者は浅村
美馬の対戦相手にとの1番起用です
試合に先立ち始球式
長男 リタ君とともに登場です
無事投げ終えたリタ君はお母さんのもとに
最後の登板を見守ります
浅村との対戦
初球・2球目とストレートでストライクを取ったものの、3球目が抜け玉
ここで「ひじが飛んだ」らしい
そこから抑えが効かず、すべてインコースへの抜け玉
最後は頭の後ろを通過するボール
浅村は空振りで最後のバッターは三振という記録でした
吉井監督から最後のボールを受け取り
あとは中央大の後輩 澤村に託しました
澤村が入学したときの、同じ部屋の先輩が美馬だったそうです
卒業後、美馬は楽天 澤村は巨人と別チームに入団するも、晩年にこうして同じユニフォームを着てプレーする
不思議な巡りあわせですね
翌日のコメントで「昨日の3球目で肘の感覚がなくなりました。文字通り、本当に最後の最後までやり切って、投げられなくなるまで投げたと思います。あらためて15年間ありがとうございました」
都内の病院での診察を行った結果、右肘屈筋共同腱断裂と診断され、今後は手術を行い、完治を目指す方針とのことです
試合のほうに戻ります
1回表 澤村は無失点で投げ切りました
1回裏 イーグルスの先発は岸
前回はここZOZOマリンで7失点と大炎上
翌日、登録抹消で復帰後初戦です
マリーンズは2回からサモンズ
本来の先発予定だったと思われます
岸は4回に1点失うものの、6回まで投げてこの1点のみの好投
一方サモンズも2~7回の6イニングを無失点
締まった試合展開です
そんな中、マリーンズ 植田と
イーグルス 吉野にプロ初ヒットが生まれました
吉野は4回に大飛球を背面キャッチのファインプレーも飛び出しました
イーグルスは7回は泰を投入
今シーズン1軍初登板を果たしたプロ4年目 21歳の若武者です
友杉にヒットを許すも、石原が盗塁で刺し3人で終了
8回表 マリーンズはセットアッパー高野を投入
高野から村林 黒川の連続タイムリーで逆転
2-1
ここからは勝ちパターンを投入
8回裏は西口
9回表は負けていますが、クローザーの横山を投入
ともに無失点で
1点差の9回裏
イーグルスもクローザー藤平を投入します
緊迫の1点差
プレッシャーはやはりあるようで…
ヒット2本と内野ゴロで2死ながら2・3塁のサヨナラのピンチ
セカンドランナーを返さないため、外野は極端な前進守備
これ、ヤバいんだよなぁ
大きな外野フライで定位置ならば補球できたものが、前進守備で届かずサヨナラ~のシーンを何度も見ています
代打は上田
最後、インコース低めへのストレート 見逃し三振
2-1でわしほ~⤴🦅⚾
イーグルスは、ZOZOマリンでの今季最終戦
ファンに向かっての挨拶です
ヒーローインタビューはプロ初勝利の泰
受け答えが天然というか不思議ちゃんだなぁ
美馬ちゃんの引退セレモニーがあるので
本日の勝利の二次会はありません
万歳三唱だけ~
戦績備忘録
引退セレモニーが始まりました
これまでの美馬投手の軌跡と、昔の仲間からメッセージが届いていました
日本一のメンバー 田中将大投手からもメッセージ
この日に、田中投手は200勝を達成しました
これも巡り合わせというんですかねぇ
挨拶のあと…
イーグルス側 選手を代表して岸が花束贈呈
楽天時代からのトレーナーさんから
マリーンズ選手代表して澤村から
最後はご家族から
両チームの選手 スタッフからの胴上げです
両チームでの記念撮影
こんなかわいい写真がネットに上がっておりました
最後、場内一周のときには
マリーンズファンだけでなく、イーグルスファンからも「美馬コール」
そのコールのなかの一人だったことは幸せに思います
美馬投手 お疲れさまでした
セレモニーの様子はこちらで
せっかく撮ったことだし、ZOZOマリン最後なので~
ちょっとだけ今日のお姉さん💓

Posted at 2025/10/03 17:53:32 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記