• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

日輪田 生酛 純米雄町

日輪田 生酛 純米雄町昨日は「日輪田 生酛 純米雄町」を飲みました
宮城県栗原市 萩野酒造のお酒です

使用米は雄町 精米歩合は60%
生酛造りの火入れのお酒です

萩野酒造は「萩の鶴」「日輪田」の銘柄を造っている酒蔵
美山錦をよく使っていて、萩の鶴は猫シリーズなどフレッシュで華やかな味わいのお酒のイメージです

珍しく雄町を使ったお酒
どんな感じなんでしょうか








それでは呑んでみます


雄町はしっかりした味わいのイメージですが、これは辛口
酸が強い感じで甘みは控えめ
華やかなイメージの萩の鶴とは違った路線の味わいです
しっかりした食中酒ですね
Posted at 2025/09/09 09:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2025年09月04日 イイね!

今年最後?のあなご丼🍚

今年最後?のあなご丼🍚旅 最終日



買い出しをしながらの帰路です


チェックアウトは11時 起床は9時(^-^;
前日の歩き疲れと負け疲れでぐっすり
一応念のため目覚ましをかけておきましたが、なかったらチェックアウト間際にあたふたしてたかも…

で、起きたら雨☔です


今日試合なくてよかった


いつものようにJA直売所の「元気くん市場」へ




米も安いので買ってきたら、大きな箱いっぱいに




お昼ご飯は亘理へ
いつものhideさんです





旬のあなご丼 そろそろ終わりかな?


この身の厚さ ふわっふわです♪


ちなみにはらこ飯、このお店は9/13頃からだそうです
また食べに行かなくては…





小雨降る中、阿武隈川に沿って槻木方面へ





槻木大橋を渡って国道4号に合流します



県境を越え国見まで南下します







県境の1車線区間
登坂車線が長く設定されているので、クルマの流れはスムーズです





「道の駅 国見 あつかしの郷」へ



「No Peach No Life」



ということで、「桃」です

庶民の味方 茶箱

山積みです♪





ということで、ひと箱お持ち帰りです




伊達市内へむかいます🚙


稲穂🌾が実ってますね



阿武隈川を渡る伊達崎橋
謎の看板が…
「カゲロウ発生時 スリップ注意」?




カゲロウとは、カゲロウ目に属する昆虫の総称


オオシロカゲロウは夏の終わり頃、一週間ほどの間に河川の中・下流域で集中して羽化
大発生したカゲロウは道路や橋の上の街灯に集まり、その下に厚く降り積もります
その姿はまるで雪が積もるようで、積もったカゲロウによって車のスリップ事故が起こることもあるそうです


なるほど~

普段の看板はこんな感じですので、カゲロウが発生する時期だけこの注意看板が掲げられるのでしょう


そしてこの伊達崎橋は令和4年の地震で橋が損壊
普通車は通れるようですが、いまだに大型車は通行止め
また震度4以上の地震が発生した場合は通行止めになるそうです






お次の目的地はこちら「根本安治酒店」
福島県内だけでなく、各地の銘酒を取り扱う酒屋さんです



まぁ店内の様子が全く見えないこの扉
一見さんでは入るのちょっとためらいますよね



で、この酒屋さん
店内に日本酒は展示していないんです
というか、一般的な酒販店にあるガラス扉の冷蔵ケースが店頭に無いんです

ほかのお酒は棚においてあるんですが~

日本酒はサンプルが棚に展示してあり、銘柄と価格と特徴・おススメポイントが書かれています
そして、ほしい銘柄をお店の方に言って出してもらうシステム
すべての日本酒は裏の冷蔵庫に保管されており、光があたらないように新聞紙にくるまれた状態で保管されてます



今回はこの一升瓶2本と、四合瓶を4本ほど~
酒レポはおいおい上げて参ります


霊山から山の中を通り福島市内をスルー 松川で国道4号へ
本宮から高速に乗ろうとするも、この先で渋滞中

結局夕方の通勤ラッシュの郡山市内へ突っ込み、矢吹から高速に


で、SAで見た交通情報モニター・・・消されてる



NEXCO東日本管内の全SA・PAで順次休止するらしいです





ネット社会なので各自ネットで確認してよ~ってところでしょうか?
SAに立ち寄ったときに結構見てたんですけどねぇ


今回の経路






平日遠征だと、高速の休日割引が使えないので、時間が許す限り下道ドライブになっちゃいますね(^-^;

Posted at 2025/09/08 14:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月03日 イイね!

まだ早かったんじゃないの?早川君 楽天イーグルス-埼玉西武ライオンズ

まだ早かったんじゃないの?早川君 楽天イーグルス-埼玉西武ライオンズさぁて球場へ



今日も昨日と同じカードです



とりぃ。さん かおるん☆さん ともに
今日は到着遅いらしい

ということで、ステージ鑑賞💓

















かぶりついてるのは、自分を含めておっさんばっかり(^-^;
あっ、となりにいたのは女性でした



仕事を終えたとりぃ。さん到着


今日は☔は大丈夫そうです



球場IN 座席に向かう途中でかおるん☆さんと合流



本日のスタメン



イーグルスの先発は早川





ライオンズの先発はアンダーハンドの與座




その早川 前週の東京ドームでの2軍戦で投げてます
その時のブログの記事がこちら


素人目で見てこの感想
まだ1軍で先発させるのは早いんじゃないの?



結果、初回4失点…😢
2アウトあっさり取ったところから
ヒット・ヒットで1・3塁から渡部 聖弥にタイムリーでまず1点
さらに続く山村に初球をライトへ3ランホームラン

何やってんだよ!


打線のほうは、今日は反撃体制
中島ヒットのあと、辰己のレフトへの2ランホームラン
さらに攻め立てて2死満塁に
初回から両チームノーガードの打ち合いか?と思われたのですが


武藤はあっさりレフトフライで追加点ならず


早川は2回は3人で抑えるも・・・
3回は2本のタイムリーヒットでさらに2点を失い2-6



3回持たずに降板かぁ
まぁ予想はできたけど…

登板前の早川の記事

左腕はこの2カ月間を振り返り「今もまだギャップは感じている。手応えと不安がフィフティーフィフティーぐらい」と偽らざる心境を吐露。それでも「その中でもベストパフォーマンスは出さなきゃいけない。気持ちは切り替えてやっていこうかなと思っています」と静かに闘志を燃やした。

投手の状態を首脳陣は把握しているのか?
甚だ疑問です

先発がこのイニングで降板すると、どうしても後手後手にまわります
2番手は津留崎



3回途中から4・5回と無失点に
なんとか踏ん張っていた津留崎ですが
6回 2本のヒットで1・3塁の場面でセカンドゴロ
三本間に挟んで得点防いだと思ったらこのプレーです🤬



タイトルは西武側のポジ要素で書いてますが、楽天側のヘボプレー
黒川がサードで長谷川にタッチしてればすんなりアウトひとつで得点も防げたのに

そのあとタイムリー・犠牲フライでこの回3点 2-9

終わった…


7点差でも勝ちパターンを出してくるライオンズ
きのうは今井一人で投げ切ってリリーフ全員お休みだったので余裕です

6回はウインゲンター


7回表 イーグルスは江原
なんとか無失点



7回裏 ライオンズは山田
 


少しは抵抗してみせてよ~



ヒット2本と四球で満塁に
この日スタメンの鈴木大



ライトへの満塁ホームラン⚾ 6-9で3点差




ホームランのあと、黒川もヒットで出塁

ここで山田は降板


黒木をリリーフ投入


3人でピシャリと抑え、流れを止められる


8回 イーグルスは則本


ライオンズは甲斐野


ともに無失点


9回表 加治屋を投入


ところが…

「加治屋~火事や~大炎上」Byかおるん☆(^-^;
ネビンに2ランホームラン打ちこまれて6-11

9回最後の攻撃~
さすがにスタンドもガラガラ この試合展開では😢



最後はクローザー平良を投入


ボイト 最後に意地のヒットを打つも…



6-11で負けほ~⤵🦅⚾




ヒーローインタビューは誰かなと思ったら、流れを断ち切るリリーフを見せた黒木でした



本日も電車の時間が迫っており、打ち上げナシでの帰還です

勝ってわしほ~🦅⚾🍺したい…


戦績備忘録




あの挟殺プレーは無いわぁ~









少しだけ

今日のお姉さん💓


















試合前のステージ含めて、野球じゃなくお姉さん見に行ってるじゃん!
というクレームは受け付けません💦
Posted at 2025/09/06 16:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記
2025年09月03日 イイね!

仙台の街中散策👣

仙台の街中散策👣旅2日目


夕方の試合開始まで、仙台の街中を散策します
(といっても、ほぼいつものお店&ルートです)


駅ビルのお店にちょっと用事があったので~

仙台駅周辺



長年放置されていた旧さくら野百貨店のビル
ことしからようやく解体工事が始まるらしいです



こちらは仙台ホテルの跡地
2009年に営業を終了したのち、2011年から商業施設「EDEN」として営業が行われてました
(私の目には仮設っぽく見えましたが)
こちらも2024年に営業終了
現在は所有するオリックスグループが温泉掘削を行い、複合施設の建設が予定されているようです



初めて仙台の街中をぶらぶらしたのが、たぶん2003年ごろ
仕事で行って、高速バスに乗って広瀬通で降りて地下鉄に乗り換えたり
初めて牛たん食べたのが、ここの隣GSビルにあった「喜助」でした
そのころは仙台ホテルもさくらの百貨店も健在でした



さて、AERを右手に見ながら



商店街を抜けて~

古いビルの前に来ました
「電力ビル」です


こちらも近隣のビルも含めての取り壊し、ツインタワー再開発の話が出ています
朝日新聞の記事によれば2025年着工となっておりますが、解体が始まったのは隣接する立体駐車場のみで






電力ビル本体は2030年まで現状のまま営業するようです



さて、昼メシ~
いつものところなんですけど…

電力ビルの地下に潜りこみます




牛たんの人気店「閣」の穴場的存在 電力ビル店です
本店とかはいつも行列ですが、ここは待ったことほぼありません
(週末とかはたぶん並ぶとは思いますが)



歩き疲れた?ので、まずは🍺で喉を潤します


定番の5枚定食です



おやぁ?🍺の量が増えてるぞ(^-^;



満腹&飲みすぎ?たので、腹ごなしの散歩です



仙台に来ても、ホテルと球場の往復がほとんどなので、国分町へはほとんど来たことがありません

ということで、昼間の静かな国分町を散策です
(夜は誘惑が多いので、近寄れません💦)





昼から翌朝まで営業している肉まんスタンド



今年3月に放送されてましたね



先に進みます



国分町の誘惑💓
危ない 危ない…



商店街に戻ってきて…

場所は知っていたのですが、初めて見ました
「仙台空襲 爆撃中心点」



〆は甘いもので
嫁さんは「ずんだんごシェイク」 私は「急須パフェ」を頂きました



連泊の強みで~
宿に戻ってひと眠り
元気チャージしてから球場に向かいます
Posted at 2025/09/06 12:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月02日 イイね!

激暑の仙台37.4℃🥵 楽天イーグルス-埼玉西武ライオンズ

激暑の仙台37.4℃🥵 楽天イーグルス-埼玉西武ライオンズ仙台に到着~🚙

暑い~!

北へ来たのに~




今日は9月2日

9月2日

9月2日

9月に入ったんです
それで観測史上1位の37.4℃ この気温ってなに?




やっぱり地球はおかしなことになってます😢

でもこの日の最高気温は埼玉県鳩山町で39.2℃
やっぱり埼玉…

そんな猛暑のなか、球場へ向かいます




駅近くですれ違う人のセリフ
「あれ?仙台に来たのに暑いじゃん」

その通りです


あれ?珍しい…
駅ビルのエスパルがお休みだ
初めて見ました


今日はバス🚍でGO!







とりぃ。さんの到着を待って0次会スタート🍺


昼間はあんなに晴れて暑かったのに、球場に着くと怪しい雲が上空に広がっています
雨具なんて持ってきてないんだよなぁ



この日の冠スポンサーは日清食品
「チキンラーメンナイター」



あれっ?この金ピカ衣装、誰かに似てる…


ご本人のインスタです





9月 CS進出に向けて球団はこんなキャッチフレーズとスタジアムイントロ映像を作ってきました







今日のボイトさん ハイビスカス柄のバンダナです



試合前にライオンズ ネビン選手と談笑







話が弾みすぎて、国歌斉唱の時にベンチに戻れず
グラウンドの真ん中で…





メッチャ目立ってるじゃん!(笑)



両監督によるメンバー表最終確認



本日のスタメン
キャッチャーは先週同様、堀内を使ってきました


先発ピッチャー
イーグルスは岸



ライオンズは今井



新旧背番号「11」対決です
(今井は入団時、岸の付けていた背番号11を引き継いでいます)

岸はランナーをちょいちょい出すものの、4回まで無失点
一方の今井、3回に堀内に初ヒットを許すも、こちらも危なげなく


試合が動いたのは5回
1回4回に続き3度目のランナー2人背負うピッチング
1死1・3塁になったところで無失点ながら岸は降板


2番手は加治屋



しかしキッチリ平沼にレフトに犠牲フライを打たれ1失点

一方のイーグルスは今井相手にまだ1安打


6回から3番手は宋家豪


しかし代わりっぱなの初球
ネビンにライトスタンドへ打ち込まれ0-2

今日の今井にはこの2点で十分でした


7回のラッキーセブン


3番から始まる好打順もあっさり三者凡退😢

2点差なので鈴木翔(写真撮りわすれ😢)~西垣~則本と繋ぐも




今井のほうは絶好調
6回に武藤に2本目のヒットを許すも、ダブルプレーで3人で終わり

9回2アウトまで97球
マダックス(100球未満での完封勝利)まであと2球


最後のバッター?村林


三振してもマダックス阻止だぁ(^-^;

マダックスは阻止するも100球ちょうど
ショートゴロでゲームセット


0-2で負けほ~⤵🦅⚾



ヒーローインタビューは完封勝利の今井
熱中症になったあとしばらくは安定してなかったのですが、8月から生き返ってしまった😢



8回ごろから雨が降り出し、お客さんもどんどん帰る
まぁ今日の今井の出来では逆転の目はほとんどなかったですから

この負け方+雨降りでは反省会もできず
そのままお開きとなりました

宿に戻って

打てない打線への皮肉も込めて「秋味」(^-^;


戦績備忘録





























試合中、チャンステーマを歌う場面もなく・・・
やることと言ったら、お姉さん💓を撮ることぐらい


















Posted at 2025/09/05 18:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記

プロフィール

「@hazedonさん おはようございます☀

あの甘さ、疲れたときにはいいですね

間違っても真夏の炎天下では…
甘さで悶絶しそう🤣」
何シテル?   10/13 06:47
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation