• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

ジャパンカップ

ジャパンカップ第44回ジャパンカップが東京競馬場で行われました

ということで、現地参戦です



お天気もよく、府中本町から競馬場への通路から
富士山がきれいに見えました








指定席が取れなかったので、秘密の場所で朝から宴会です(^-^;


指定席取れないと、スタンド前の狭いところに密集
観戦環境は天国と地獄です😢


馬券のほうも地獄でした😢


天皇賞・ジャパンカップと連勝したドウデュース
有馬記念にも出走するらしいです🐎
単勝は1倍台だろうなぁ

穴党は出番ですよ~!
Posted at 2024/11/29 09:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | うま | 日記
2024年11月20日 イイね!

浦和記念🐎

浦和記念🐎ご近所散歩👣

一番大きなレース「浦和記念」が開催されるので、出向いてきました





曇り空ときどき雨☔のさえない天気


寒いけど、飲んじゃうもんね~🍺


飲みながら、メインレースまで待ちます






故障発生…歩けているので、予後不良にはならないかと
浦和では珍しいです
馬運車も中央競馬のと比べると小ぶりです




雨の降る中、ステージでは浦和記念の予想イベントがありました
元中日ドラゴンズの平田さんが来てました








終了後は即席のサイン会
ドラゴンズのユニフォーム着てる人いました



浦和記念のパドック
小さな競馬場には珍しく、観客いっぱい


すっかり暗くなった17時45分 浦和記念スタートです




レースはクリスチャン・デムーロ騎手騎乗の⑦アウトレンジが6馬身差の圧勝




関係者のみなさん、おめでとうございます




勝利ジョッキーインタビュー
短期免許での来日ですが、だいぶん日本語上達してました
もう日本でもおなじみですからね
兄 ミルコ・デムーロに続いて日本の騎手免許の取得を目指しているそうです


平田さんはプレゼンターとしても登場されました






クリスチャンはこの数か月でいくつ勝ちまくるんだろうか…
Posted at 2024/11/21 18:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | うま | 日記
2024年10月27日 イイね!

第170回 天皇賞(秋)

第170回 天皇賞(秋)秋競馬はG1戦線 真っ只中

府中にある東京競馬場へ行ってきました
本日のメインレースは第170回天皇賞₍秋)
芝2000mで争われる1着賞金2億2000万円のG1レースです


この日は競馬場入場は事前購入者のみ
運よく指定席が当たりました


この日の座席はこのあたり




ちょっと早い時間ですが、勝利の前祝いです


さすがG1レースとあって、午前中から多くの人が訪れています
パドック₍下見所)も人でいっぱい


平場のレースを予想したり、写真撮ったり














予想で頭使うと、甘いものが欲しくなります


昼休み時間帯に行われた、航空自衛隊航空中央音楽隊により演奏会
天皇賞のファンファーレも演奏されました




第5レースは芝2000mの新馬戦


一番人気は評判馬のアマキヒ
母親はG1を勝ったアパパネという馬
軽快に逃げます




ゴール前200mで交わされるも


ゴール寸前で差し返すという根性娘
1着でゴールでした


この日は何故か、黄色い帽子の馬₍5枠)が逃げることが多く
8Rの本栖湖特別 芝2400m






直線まで粘るも~


ここで交わされ6着に


9R国立特別 芝1600m




こちらもあっさり交わされ8着に


府中の直線は長く、逃げ切るのは至難の業です


そしてこの9Rで、クリスチャン・デムーロ騎手がこの日6勝目!


この日は1Rから5回乗ってなんと5勝
ならこの騎手の馬を買っておけば間違いないというところでしたが…


まもなくメインの天皇賞の発走が近づいてまいりました
場内はギッシリ満員です




これでこの日の入場者数は72485人
東京競馬場の最多入場者数は1990年5月27日の196517人 
アイネスフウジンの勝った日本ダービーの日でした


この2.5倍の人数が入っていたってどんな状況だったのだろうか?
この頃はネット投票もまだ普及しておらず、場内の馬券購入窓口は長蛇の列でした


誘導馬を先頭に、出走馬の入場です











誘導馬5頭 そろい踏みです





私の推しは①べラジオオペラです


スターターが壇上に上がり


各馬ゲートに導かれ






15時40分 ゲート開いてスタート!

4コーナーではまたまた黄色い帽子の馬が先頭


ここからゴールまでの400mは絶叫タイム
写真なんて撮ってる場合じゃありません

ということで、レースの様子は公式YouTubeからどうぞ


勝ったのは武豊騎手騎乗の2番人気⑦ドウデュース




しかし2着3着には人気薄が入って、高配当となりました



で、なんと同行の友人がこの波乱のレースを的中させていました



ヒントはレーシングプログラムにあり
レーシングプログラムというのは、レース当日にJRAが発行する出走表
この日の表紙は2012年のこのレースの勝ち馬 エイシンフラッシュでした


この先の謎解きを信じるか信じないかはあなた次第…

2012年勝った当時のエイシンフラッシュは5歳牡馬
2年前のダービー勝ち馬でした




で、今年のレースで該当するのがドウデュースだったのです
2022年のダービーの勝ち馬で今年5歳牡馬
まさにピッタリでした
ついでに言えば、2着のタスティエーラもダービー馬

今年の天皇賞のキーワードはダービー馬ということでした

まぁそんなわけで、美味しいお酒をご馳走になった次第でありました(^-^;
Posted at 2024/10/28 17:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | うま | 日記
2024年10月24日 イイね!

ほのぼの~

ほのぼの~ちかくへ馬さんぽ👣

ウォーキングがてら、お馬さんの見学です
軽く一杯🍺やりましたけど~💦




帰り道、ぐるっと競馬場のまわりを・・・


住宅地の真ん中にあるので、コースのすぐ外側には生活道路が走ってます


スタート地点が目の前です
馬が集まってきました


始まるよ~と子供たちの声が


ここは公園の一角
夕方になると学校を終えた子供たちが遊んでいます
そして身近に馬が見られるスポットなんです





ほのぼのとした光景でした
Posted at 2024/10/25 11:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | うま | 日記
2024年09月20日 イイね!

浦和競馬場で昼呑み🍺

浦和競馬場で昼呑み🍺月に1回の開催の浦和競馬
少し暑さも和らいできたので、散歩がてら行ってきました

8月に比べると空も、若干秋の気配を感じます


迫力あるレースが展開されています











が、浦和の本質はこのどローカルな雰囲気
開催日でもこののんびりした雰囲気




今ではやってませんが、コロナ禍前までは場外発売の時にはこんなところまでクルマが入ってきてました


場内を散策します

かつて馬券販売所があったスペースには、管理棟が新たに設置
キッチンカーの出店スペースも設けられました


いつもの美味しいもの屋さん群
もつ煮や焼き鳥、揚げ物の定番あります…が


一番右端に何やら見慣れないお店があるぞ


「Winners Cafe」なるお店で
メニューはホットドッグ、チリチーズドッグ、ハラペーニョとチーズのナチョス など
浦和競馬場もおしゃれになったもんだ

しかし昔ながらの予想屋も健在


この日は鴻巣市のイベントも出店されてました



ということで、呑みます🍺
1巡目


2巡目


青空の下、昼呑み🍺最高~♪

陽も傾いてきたのでパドックへ


お目当ては大ベテランの内田利雄騎手


ファンサービス精神いっぱいのこの方は、写真撮ってると目線をくれます
ありがとうございます




このレースは浦和ジョッキーズグランプリの第1戦


「浦和ジョッキーズラウンド」は、浦和競馬所属騎手18名によるシリーズ競走です。令和6年度は今年9月から来年3月まで、全6競走を実施し、年間チャンピオンを決定します。

本馬場入場




誘導馬のお姉さん💓






この時にももう乗ってますので、けっこうベテランさんですね




馬券は…呑みがメインだったので、まぁ軽~く
買ったお馬さんは、1着でゴールすることはありませんでした😢
Posted at 2024/09/21 19:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | うま | 日記

プロフィール

「@とりぃ。さん 買い出し第一弾はこんな感じ〜

まだまだ買い足します😄」
何シテル?   09/04 15:02
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation