• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

大好物の奥飛騨♨へ①

大好物の奥飛騨♨へ①連休が取れたので、ちょっと温泉♨へ

前日の関東はうっすら雪化粧
上信越道も路面はドライも、路肩や盛り土部分は白くなってました





浅間山も雪化粧 白の上塗りです



東部湯ノ丸ICから下道で



三才山トンネル付近は夏タイヤ通行不可の文字が出ていました
昨晩はそこそこの量が降ったみたいですね







松本からはR158 上高地はまだ冬眠中
この看板を左折し、トンネルを抜ければ岐阜県入り 奥飛騨です



平湯温泉はまだ冬の様子
駐車場には高く積み上げられた雪がまだまだ残っており、春の訪れはもう少し先のようです







温泉街を抜けて



今宵の宿に到着



新平湯温泉の「松宝苑」です



お宿の紹介は②へ続きます
Posted at 2022/03/26 10:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2022年02月23日 イイね!

伊豆 桜旅🌸 1日目②

伊豆 桜旅🌸 1日目②宿入り~

今回は久しぶりに王道の東伊豆に宿を取りました
昔は東側は高くて手が出なかったので西伊豆の宿ばかりでしたが、コロナ禍というのもあってちょっとお得な感じでしたので、お湯には目をつぶって大型旅館に手を出してしまいました



海一望の客室



さっそくお風呂へ




(宿HPより)

循環・バリバリ塩素臭か?と思いましたが、それほど塩素臭くはなくほんのり塩味
循環かけ流し併用か?
人も少なく、もちろん黙浴・ソーシャルディスタンス
ということで、ゆっくりのんびりできました

風呂上りのお約束~🍻



18:00までウェルカムドリンクとしてラウンジで無料で頂けます
おかわりOK♪

日が暮れていきます



宴は19:00スタート







最初のセッティング



お酒は白隠正宗の特別純米を🍶







お品書きの順に







このあとご飯🍚とデザートで〆でした

今回は何故か食後も余裕~
ひとっ風呂浴びて、部屋で延長戦



今日の行程



翌日に続きます・・・
Posted at 2022/02/28 18:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2022年01月15日 イイね!

2022 我が家の新年会 3日目

2022 我が家の新年会 3日目旅3日目の朝

ひとっ風呂♨

独泉~♪

日本海一望の展望風呂です







冬の日本海側はやっぱり強風



朝ごはんはバイキング
海鮮系の会社が運営しているので、レベル高いです



デザートも頂きました



チェックアウト後、ちょっと寄り道



今晩のおかずを少々仕入れてきました

ホテルのお湯は満足できなかったので、立ち寄り湯は泉質重視
で、長岡IC近くの「寺宝温泉」







基本は湯治宿
外見は公民館か学校か?という鉄筋コンクリート造りの建物
お風呂はこんな感じ♨








(施設HPより)

温泉分析表



ナトリウム-塩化物泉だそうです
ぬる湯アワアワ.。o○でのんびりできました

さて、帰りますかぁ

長岡ICまではクルマで10分
寺泊は雪はほとんど無かったですが、市内は結構な積雪でした





前日は大雪でしたが、帰り道は曇り空
道路脇の雪は多く、一部はチェーン規制でていたものの、路面の積雪・凍結はなく
また時間も早めだったのでスキー帰りの渋滞にも合わず、順調でした







途中、作業車に遭遇してしばらくのんびり走行



中央分離帯の雪は不思議な形
この雪が青くなっているのはなんでだろう?





3日間の総走行距離は857㎞
途中50000㎞のキリ番を撮り逃す😢



お持ち帰りの日本酒たち



また買いすぎてしまった(^^;

Posted at 2022/01/20 12:19:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2022年01月14日 イイね!

2022 我が家の新年会 2日目

2022 我が家の新年会 2日目旅2日目の朝

貸切風呂の空き状況を確認
お気に入りの大湯が空いていたのでGo!





朝ごはん♪



窓の外を見ると巨大なつらら
車の上の雪を見ると、一晩でかなり降ったようです



食後はこちらのベランダから見える…



青根御殿の見学会です



こちらが古い不忘閣の館内図



泊まった部屋は西別館の同心



青根御殿は2層になっています



長い階段を登っていくので、足腰の弱いかたは難儀します







現在の建物は昭和初期に建てられたもの
以前は宿泊できる部屋として使われていましたが、現在は昔の資料などが置かれています







上から見た中庭



先ほどいたベランダがある本館



風情ある外廊下ですね~







行くぜ、東北。のCMはこちらで撮影されました



チェックアウトし、特等席に停めたレヴォくんの除雪をして出発



川崎町へ降り笹谷ICを目指します





笹谷峠を高速で越え



山形市内へ



国道113号線を西へ
雪の降り方が激しくなってきました
除雪車総動員です



道の駅 いいで めざみのさとでひと休み





牛も寒そうです



この先さらに雪の降り方が激しくなり、積雪も増加
風も強く、ホワイトアウトになりハザード炊いて徐行する場面も
リアフォグ点灯も久しぶりです



道の駅 関川まで来ると雪はだいぶん少なくなりました





荒川胎内ICから高速へ
黒崎PAでは薄日も射してきました





この旅2軒目の酒屋 「新潟 長谷川屋」さんへ
新潟の銘酒を数本仕入れました



今宵の宿は「寺泊岬温泉 ホテル飛鳥」です



この宿は温泉より食重視です
風呂上りの一杯🍺



夕食はこちらのレストランで



好き勝手オーダーします♪
まさに居酒屋状態です







お酒は朝日山の生酒を頂きました





刺身盛り合わせ~



2杯目は熱燗で



お寿司も頼んで







デザートで〆ました



Posted at 2022/01/19 18:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2022年01月13日 イイね!

2022 我が家の新年会 1日目②

2022 我が家の新年会 1日目②館内にはお風呂上りの休憩所があります



レトロなものがいろいろ展示されています



こちらコーヒーやお茶のほかに、お酒も頂けます♪(無料でございます)



陽が落ちて、青根御殿はライトアップ
絶景です



さぁ宴の始まりです
コロナ対策というのもあるのでしょうが、食事処は部屋ごとの個室です

最初のセッティング



お品書き



お品書きの順番に従ってUPします











蓋の裏には伊達家の家紋が





お蕎麦は取り忘れました(^^;





















お酒は新澤醸造店の純米大吟醸 「思手成し酒」を頂きました



お猪口は錫の器 これ欲しいんだよなぁ



お酒については半分持って帰ったので、別ブログにてアップします

お風呂が良いのは聞いていましたが、夕食が思った以上に良かったです
味付けも品数・ボリュームも盛り付け・器も…
Posted at 2022/01/17 18:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふろ | 日記

プロフィール

「抜けるような青空」
何シテル?   09/03 14:03
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation