• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

今日も中止⚾😢・・・からの~秘湯♨?へ

今日も中止⚾😢・・・からの~秘湯♨?へ遠征2日目

朝から雨☔
絶え間なく降ってます


今日の試合開始は13時・・・
天候の回復が見込めず、朝9時半に早々と中止の決定




このメールを2日続けて見ることになるとは…😢


まぁ早い時間に中止決定してくれたので、切り替えていきましょう


寒いので温泉♨に行きたいな
調べると作並にも日帰りで入れる温泉があるらしい


風呂行くべ!

仙台の奥座敷といえば・・・秋保と作並の二大巨頭
その作並、意外と日帰りできる温泉って無いんです

で~、調査すると穴場がありそう





二大巨頭の間にひっそりとある「作並ホテル」
2020年に営業をいったん終了したらしいですが、日帰りで再開したらしいです


一の坊を目指し、正面玄関を素通りしたその奥
いったん閉業した宿なので、廃墟感漂います


ことし89歳になる大女将が迎えてくれます

フロントも廃墟感たっぷり


宿のロビーも宿泊者いないので、まぁ廃墟感あります


歴史あるお宿
家族経営になっちゃったので、日帰りだけやってる~
この鉄筋の建物を稼働させるには、人手少なすぎ
なので日帰りだけで復活なのです


さてお風呂へまいりましょう


階段降りたところに、貴重品ロッカーがあります


貸し切りの家族湯とかもあったようですが、いまはお休み中です


では早速~




成分分析表


コロナの時期に張り出して、そのまま継続中…
しかし特にキッチリみているわけではないようです


こちらが男性用の大浴場




みんな大好き 湯口💓
温泉成分が白く固まっています


浴槽の中がごつごつ
大きな1枚岩を手掘りで掘ったらしいです




洗い場は4か所
リニューアルされており、シャワーも完備


しかしボディーソープ・シャンプー等は置いてなくて、固形石鹸のみ


お風呂のすぐ下に流れているのは広瀬川
岩盤の上を滝のように流れていきます


かけ流されたお湯がザブザブ~


独泉ということで、ちょっと失礼して…


トドらせていただきました(^-^;


ちなみに女性用のお風呂はこちら




こちらのお風呂は新しく造られたそうで、露天風呂も併設されています






風呂上りに大女将さんとしばしお話~
歴史ある宿で大正時代にはあったそうで~
大女将さんは生まれも育ちも作並
今は無き作並小学校に通い
汽車で仙台まで学校に通っていたそうで~

そんなこんなのお話を小1時間
すっかり身体は冷えてしまいました💦


大女将さんに「作並駅の入口のところにある団子屋さん、美味しいよ~」




こしあん・ずんだ・くるみの3本を頂きました



いったんホテルに戻り~




夕飯を頂きに街へ


「牛たん料理 閣 電力ビル店」へ
ここ穴場です


お通しでまず1杯🍺


定食着弾時にもう1杯追撃🍺


店を出るとすっかり日が暮れており


ホテル前の酒屋さんで3本ほど仕入れ



翌日のチケットを手配しようとするも、春休みで小・中学生無料招待でチケット残数ほとんどなし
で、野菜の買い出しやらして~


のんびり下道で行くも、嫁さんが下道稼業に音を上げる😢
白河から高速に

いつもの上河内SAで
「餃子ライス+餃子単品+味噌汁追加」


こんなオーダーの仕方する人、あんまりいないな(^-^;


次回の仙台は来週の6連戦
半分ぐらい見る予定ですが、もう雨天中止は勘弁です
Posted at 2025/04/05 09:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2025年02月26日 イイね!

ソロ湯活♨は磐梯熱海で

ソロ湯活♨は磐梯熱海でたっぷり滑ったあとは湯活♨です

街へ降りて、スーパーで今宵の晩飯を調達

そのままR49を進むのもつまらないので、ちょっと脇道へ




国道49号へ復帰
この灯りは地吹雪対策か?



今宵の宿は磐梯熱海の「ゆとりろ磐梯熱海」



今回のお宿 検索~
前回同様、会津若松 東山温泉という選択肢もあったのですが

前回の雪があまりにもヤバい状態だったので、今回はちょっと別のところにしようと
郡山あたりのビジホも考えたのですが、検索かけたら安い順番でこちらの宿が出てきました
1人で素泊まりで温泉付き お部屋はおまかせですが5000円以下!
じゃらんのクーポン使ったらさらにお値打ち!
どんな部屋になるかはわからないですが、ここは勝負かけます



で、今回のお部屋は10畳和室でした






このお部屋を一人で泊まるの、申し訳ないぐらいです

磐梯熱海は街中の温泉なので、窓からの眺望はこんな感じです


ナビを検索したら別の施設の名前が…
居抜きでここの施設を買い取ったのでしょう
ゆかたにもナビにあった施設の名前が~


ひとっ風呂浴びましょう
PH9.1のとろとろのお湯です♨


風呂あがり まず、お約束の🍺



ロビーで角打ちなるものがやってました




福島県内の6蔵のお酒が30分セルフで飲めて500円!
まぁ普通酒とかだとは思いますが、500円で~セルフで~

飲み放題(^-^;

そりゃ酒飲みとしては見逃せません
ベニマルで仕入れてきたつまみと一緒に
これが合うんだなぁ


一番美味しかったのは開頭男山
バランスよく飲み飽きない、美味しいお酒でした



ロビーでのんびり新聞読みながら…
いわきの時に愛読していた福島民報
なんか懐かしかったです



宴の本番はお部屋でテレビを見ながら~
こういうのんびりした晩飯もいいものです


飲んで食ったら…
まぁいつものように早寝です

夜中に目が覚めるのかな?
Posted at 2025/02/28 21:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2025年02月13日 イイね!

スキー🎿は断念 でお風呂三昧♨

スキー🎿は断念 でお風呂三昧♨2日目~

昨日とは変わって天気は荒れ模様です


まずはお風呂で温まって~♨

(湯気もくもく・・・)


朝ごはんを頂いて~




出発します🚙




今日も道路はザクザク
交差点は特にひどいです
目の前で軽がスタックしていました


交差点にクルマそのまま停めてみんなで押す~
雪国の助け合いですね

しかしこの先がもっとひどかった
東山温泉から国道49号へ出るために使う、観光客も使うルートがこれ


かなりヤバい
対向車のジムニーですら、ぐゎんぐゎんさせながら走ってきている
2駆だとザクザクのところは止まったらヤバいです

千石通りは昨日の集中除雪で、アスファルトが見えてます
しかし2車線あるところが1車線分だけの除雪なので激しく渋滞中


天候も変わりやすく、青空が見えてたと思ったらまた吹雪


市内脱出まで1時間かかりました

R49を猪苗代へ そこからR115を北上します
地吹雪で何にも見えな~い
ハザード出して本線上で止まってます



今日は沼尻スキー場へ
スキー場へ着いたら、地形の関係で風止んでるかなぁ?とわずかな期待を持っていくも…
やっぱりだめでした
中通りはまさかの暴風雪警報😢そりゃダメだよね


スキー場まで来ましたが、勇気ある撤退
そんな日もあるさぁ!

帰り道にひとり撮影会







山を下って中ノ沢温泉へ向かいます





温泉街をちょっと外れて、こんな鳥居がありました


その先の宿 ボナリの森でお風呂を頂きます


吹雪いていて、だれも来ないみたい
「今日最初のお客さんですよ」
ということで、ちょっと失礼して…






沼尻源泉の濃い硫黄泉
硫黄臭ぷんぷんです


帰り道は磐梯熱海の方へ降りるK24(母成グリーンライン)で
きちんと除雪しているので大丈夫かと…




実は宿で聞いたとき
「峠でスタックしてるクルマいましたよ~」とのことでしたが…
巻き上げられた雪が路面に積もっていて、場所によってはハンドル取られる状況でした

麓に降りてきたら雪がない
これでひと安心・・・


と思いきや、その先には大きなワナが仕掛けられておりました
ザクザクじゃん!




雪から完全開放されたのは、R49へ出てからでした


郡山へ寄って、お酒の仕入れはこちらで


晩飯は氏家にあるこちらのお店で


豚レバニラ定食を頂きました


あとはR4をスイスイのはずが・・・
小山の手前で長い車列
信号待ち?と思ったらなかなか進まない・・・?
渋滞中に「新4号 事故」で検索したら、こんなのが引っ掛かった


これか~!
結局3㎞ぐらい渋滞してました

そこからはスイスイ
一日滑ってたら深夜の帰宅でしたが、21時過ぎには帰宅しました



使えなかった無料券があるので、近いうちリベンジだな
Posted at 2025/02/16 12:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2025年02月12日 イイね!

東山温泉 元湯 有馬屋へ

東山温泉 元湯 有馬屋へ今宵の宿は会津若松市東山温泉
スキー場から約30㎞ 1時間弱の道のりです

猪苗代町内は雪は多いものの、除雪はされてます


交差点のあたりはちょっとヤバいですね


信号の押しボタンは埋まってます💦


K7は除雪バッチリ


R49は雪もなく、この日は晴れたため乾燥路でした


会津若松市内に入り、宿まで5㎞
R49を左折すればもうすぐ…のところで左折車がまったく進みません
ナビの目的地到着時刻が一気に1時間近く伸びました!
ということでルート変更です


一本西側のバス通りへ迂回します
いやぁそこの道がボッコボコ
車が上下左右に振られます








この日は幹線道路を通行止めにして、集中除雪を行った最初の日
数日して幹線道路はだいぶん除雪が進んで
酷道→国道
険道→県道になりつつあるようですが、
死道=市道は相変わらずのようです

ようやく宿にたどり着いたのは、スキー場を出てから2時間近くたった頃でした

「元湯 有馬屋」さんにお世話になります

(翌朝撮影)

お部屋はこんな感じ コタツがあるのはありがたいです♪


では早速お風呂へ
部屋はフロントからひとつ下の階に降りたところですが、そこは2階


お風呂はさらにもう1階下へ降ります






個性的な脱衣所(^-^;


男湯の岩風呂です 男女入れ替えナシ 露天風呂もナシ
質実剛健なお風呂です










風呂上りのお約束🍺



さて、宴のお時間です
食事会場は…
囲炉裏のある部屋のようですが、ビジネスプランは囲炉裏端での食事ではないので蓋がされてました


しかこの空間で一人で食べるのはちょっと寂しい

1人泊ビジネスプランですから、内容は控えめ
1人泊で1万円以下で泊まれるのですから十分です




お酒は地元 会津若松の名倉山の純米 月弓を頂きました








郷土料理のいかにんじんはお酒に合います♪










美味しゅうございました~
Posted at 2025/02/15 18:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2024年12月09日 イイね!

2024晩秋 九州旅⑱ 旅の終わりはラムネ温泉♨

2024晩秋 九州旅⑱ 旅の終わりはラムネ温泉♨さぁて、仕上げのひとっ風呂♨

長湯に戻って~
「ラムネ温泉館」へ
週末は激混みらしいので…平日にきました


月曜日の午後、アイドルタイムですが…
クルマが時々到着
地元以外のナンバーが多いです

では行ってみましょう








こちらは貸し切りの家族湯
いまだに入ったことがありません


こちらが受付などがある管理棟


泉質です


ぬるいぬる~い外湯は、常に人がいたので画像はネットから




チェックインから2時間近く浸かってました
ぬる湯なので、途中トイレに行きたくなるのが…(^-^;

いいお湯でした♪


長湯から門司へ
ルート検索すると、山の中を通って別府へ出るようです


やっぱりアップダウンが激しいです🚙



別府ICから高速へ


1車線区間が多いので、流れは速くないです


船に乗る前に腹ごしらえ


やっぱり肉ごぼ天うどん♪



いざ、乗船🚢
往路と同じ、フェリーふくおかです


到着が遅くなったので、特等席の6階駐車スペースへは行けず…
低いフロアーの3階へ誘導されました






ロビー階が6階 さらに船室が二つ上の8階
エレベーターは待っていてもこないので、階段で上がります…😢


8時前…出航~




乗る前にうどん食べたので、寝る前に軽く🍺


おやすみなさい~
Posted at 2024/12/23 11:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふろ | 日記

プロフィール

「@hazedonさん やっぱり250mlの細い缶ですよね

スーパーで売ってたので手を出しましたが、ドライブ途中 自販機で…
のパターンが基本ですね♪」
何シテル?   11/03 21:42
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation