• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

’25春 北海道遠征 延長戦② 開通したての蔵王エコーラインへ

’25春 北海道遠征 延長戦② 開通したての蔵王エコーラインへ旅10日目

宮城県多賀城市での朝 まずまずのお天気


最近のマイブームになっている朝カレーを今朝も投入します



出発~
いつものように、南インター近くの直売所「元気くん」で空っぽの冷蔵庫を満たすための野菜や食材を購入し


R286を川崎町のほうへ




なんか怪しげな看板と、怪しげな送迎バスがいっぱい



ここ国営みちのく杜の湖畔公園の北地区で4/27~28の2日間、東北最大級のロックフェス
「ARABAKI ROCK FEST.25」が行われるようです


まぁ通った時は道路の渋滞もなく問題なしでしたが、イベント渋滞とかにハマったらえらいことでした

さて、本日の目的地は先方に見えているお山


蔵王山を横断 宮城県蔵王町から山形県上山市へ抜ける「蔵王エコーライン」
前日の4/25に開通しました


この鳥居をくぐると、エコーラインのスタートです


GW期間中は凍結の恐れがあるため、夜間は通行止めとなります


新緑がきもちいいですね


山桜も咲いて、春ですね~


まぁ平地では桜はとっくに終わってますが、山の方はまだまだ春序盤といったところです


滝見台のあたりを過ぎると~


木の枝は葉っぱが無く、まだ冬景色


そうこう言っているうちに、道路わきには雪の壁が出現し出しました




雪の回廊に突入です





車を停めて~













この先が雪の壁の一番高いところになります














蔵王ハイラインの入口です
こちらもこの先は雪の回廊が続きます


ここを過ぎると、エコーラインの雪の壁はだんだん低くなり


山形県に突入








麓の上山市に降りてくると、まだまだ桜が満開でした






Posted at 2025/05/08 16:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月25日 イイね!

’25春 北海道遠征⑳ 仙台に戻りました

’25春 北海道遠征⑳ 仙台に戻りました旅9日目

船の上での朝です
どんより曇り空 雨は落ちていません


昨夜は少々揺れがあったものの、寝てしまえば気にならず…

定刻より少し早く仙台港に着きました

車両甲板に戻ると…隙間ないぐらいにクルマが詰め込まれていました




あれ?スロープは?
ひとつのフロアにスロープが複数個所ある船もあり、どこかへ抜けられるのか?
そんな思いで周りを見渡しても、そんな雰囲気は無さそう

そんな中、一部のクルマのドライバーがクルマから降ろされました???

スロープの上までギッシリ車両が停まっており、乗せたままスロープを上げ下ろしするみたいです






かなりワイルドなやりかた
こんなの初めて見ました

無事下船、仙台まで帰ってまいりました




この日は多賀城でもう1泊
チェックインまで…お酒の買い出しとランチです

小牛田までクルマを走らせ「齋林本店」へ


お酒7本大量仕入れです🍶

嫁さんの「お蕎麦が食べたい」のリクエストにお答えして~
グーグル先生に聞いたところ、ここがおいしいよとのこと

利府町にあるお蕎麦屋さん「そば処・梨郷」さんへ
住宅街のなかにある蕎麦屋さんです


利府球場が近いせいか、イーグルスの選手のサインとかいっぱいありました

で、ランチタイムということで~
そばと豚キムチ丼のセットを頂きました


安いし旨い!
接客も柔らかくてほっとするいい感じのお店でした
Posted at 2025/05/08 10:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月24日 イイね!

’25春 北海道遠征⑲ フェリー乗船🚢

’25春 北海道遠征⑲ フェリー乗船🚢船に乗る前に腹ごしらえ

苫小牧のフェリーターミナル近くにある回転寿司「海天丸」




ここ旨いですね~
珍しく通しで営業(昼休みなし)してるし、平日限定ですが17時までランチやってるし、コーヒーも17時までサービスあり
船に乗る前や着いたあとに使えます
ここおススメです♪







港へ到着


この時間は八戸行きシルバーフェリー


大洗行きさんふらわあ


3隻そろい踏みです


帰りは港に早い時間に着いたので、船の前からの乗船




スロープを上がって4階に乗船です


帰りの船は「いしかり」初乗船です




部屋は往路と同じ1等アウトサイド和洋室
違うのは4人部屋なので、マットレスが2組ありました




デッキにあがってみました








船から見るターミナルビル




ハンドル置いたので、飲みます!
最後のサッポロクラシック🍺


出航~🚢




夕方にお寿司を食べたので、寝る前に軽く🍶






ちょっと🚢が揺れてきたので、早めに寝ました
Posted at 2025/05/07 12:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月24日 イイね!

’25春 北海道遠征⑱ 金麦の丘

’25春 北海道遠征⑱ 金麦の丘旅8日目

曇り空の札幌です


本日夕方の船で離道の予定

咲いていれば、静内の桜並木へ
という予定を立てていたのですが、まだ開花せず

長旅で少々疲れもあったので、無理せずのんびり港へ向かいます

宿をチェックアウトしたあと、嫁さんご所望のパン屋さんへ向かいます


ついでに市電緑化計画(^-^;






朝ごはん兼ランチということで「どんぐり 山鼻店」へ





市電ウォッチングしながら






R274へ


道中、見つけた景色









金麦の丘へやってきました








金麦の丘?
サントリー金麦のCMに使われた場所らしいです









(3分17秒あたりから)

ちょうど特急がきました




走り去った方を見てみると




スノーシェルターの間には信号所があります


ここには東追分駅がありました




























道の駅 あびらD51ステーションでひと休み


機関庫のなかに


D51がいます








南千歳駅がまだ千歳空港駅だった時代ですね


キハ183の椅子も置いてありました



このSLが保存されている安平町
追分駅というかつての重要な鉄道の拠点がありました
国鉄最後のSL運行もこの追分駅がある室蘭本線で行われました

その運行が終了した直後の1976年4月
機関車が多く配置されていた追分機関庫で火災が発生
保存予定のSLや新たに配置されたばかりのDLなど多くの機関車が被災しました
SLが燃える?
鉄でできた蒸気機関車
釜の内側ではガンガン火を燃やしているのですが、外からの火には対処できなかったようで、焼け落ちるというより塗装が燃えてボロボロになってしまったようです

当初保存機は新規配置から終生追分で過ごしたD51 241号機の予定でしたが、この機関車も庫内で被災し、機関庫の外に置かれていて難を逃れた320号機が代わって保存されたそうです

デジタル資料館

そろそろ集合時刻です
港へむかいましょう🚙
Posted at 2025/05/07 11:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月23日 イイね!

’25春 北海道遠征⑯ 札幌の街中を散策

’25春 北海道遠征⑯ 札幌の街中を散策旅7日目

試合はナイターなので、それまで札幌の街中を散策します

宿から南へ
すぐ南に「HTB」があります


ご存じ「水曜どうでしょう」のテレビ局です


ビルのあいだに挟まるように「onちゃん」がいます


正面ロビー


ここにもonちゃんが鎮座しております



7年前に南平岸から移転してきました
大通公園の横に来て、モダンになったなぁ

かつての社屋はこんな感じでした




さぁて昼めしはススキノへ

昼から営業しているこちら
「成吉思汗 だるま 4・4店」
だるまで昼営業しているのは、こちらだけです




もちろん昼呑み🍺


昼間からパワー注入しまくりです




腹ごなしに札幌駅まで歩きます










きのとやカフェに吸い込まれてしまいました
さらにカロリー摂取(^-^;






今日も電車(JR)で球場に向かいます🚃
Posted at 2025/05/06 07:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@海老ふらいさん 今日はホンマもんのカフェ☕️ですね🤣」
何シテル?   11/14 15:10
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 56 78
910 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation