• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

2020秋 旅3日目その② 温泉津へ

2020秋 旅3日目その② 温泉津へ今夜の宿泊地 温泉津へ移動



宿へ入る前に温泉街をぶらぶら





共同浴場の元湯 泉薬湯で立ち寄り湯です





いい雰囲気の入口です



改装され、湯船の配置が変わったようです



そしてこちらが初心者用



突入した際は、みんなここに集まってました(^^;
さて、ぬる湯のほうにチャレンジ
たぶん44~5度くらいかな?



ザブンザブンかけ湯して、肩までゆっくり~
でも2分が限界…

あつ湯のほうは



激熱の48度(ブレブレですが)





2分以内が適当です、と書いてありますが
足をつけるだけでヒリヒリ
一気に入るのがコツだよと言われましたが無理ぃ~(^^;

さて、お宿へ
温泉街の中にある「輝雲荘」です



館内の廊下は畳敷き



部屋は離れですが、中庭まで畳敷きの廊下が伸びてます



お部屋は6畳なんですが



それ以外のスペースがいろいろあり(ミニキッチンまで)狭さは全く感じません



元お茶室だったようで、とてもいい雰囲気のお部屋です





さて、お風呂♨へ
この宿は温泉津で唯一、露天風呂があるお宿です









さて、宴のスタートです
飲み比べセットから



地元 温泉津のお酒「開春」3種の飲み比べです





さて晩御飯、お品書きが無かったので写真でざっと~







お酒のおかわりは「開春」の純米 生です







ラストスパート!





デザートで〆です



翌日もお風呂三昧、続きます(^^;
Posted at 2020/10/21 22:08:47 | コメント(1) | トラックバック(1) | ふろ | 日記
2020年10月11日 イイね!

2020秋 旅3日目その① 温泉三昧♨

2020秋 旅3日目その① 温泉三昧♨旅3日目
内風呂のない湯乃上館、お風呂は前の共同浴場へ



営業開始は10時、つまり朝はお宿に泊った人だけの独泉です♪













露天風呂へ~





ちなみに女性用の露天風呂はこんな感じ



目隠しの板があるぶん、見晴らしはちょっと悪いかな?

宿泊客が私たちだけなので大浴場も貸切なのですが、せっかくなので家族風呂も覗いてみましょう





貸切風呂利用料は50分1100円ですが、宿泊客は無料です

外には足湯もあります



宿に戻る前に、もうひとっ風呂
川沿いにある野湯 露天風呂へ

この石段を下りて



岩をいくつか乗り越えた先に



極上の露天風呂があります



早速ドボン♨



直湧きの温泉が



川に垂れ流し~



湯の出口あたりは水温高いので、小魚が寄ってきます



ホント川が近い、というか川の中ですね



しかし、この看板があるのに…



このザマです



こんな事が続くと開放してくれなくなっちゃうので、マジ勘弁してほしいです
野湯とはいっても地元の協力あってのもの
マナー守れない人物は、来る資格ないと思います

朝ごはんは泊まった隣りの部屋でいただきます



この日の立ち寄りは三瓶温泉へ

こんな湯処や



こんな所もありますが…



今回どうしても訪れたかった場所





そばカフェ湯元(旧 湯元旅館)です
3年前訪れたときは旅館を営業されており、泊まらせていただきました







2年前の地震で建物が半壊、しばらく休業してました
建物を立て直し7月に再オープン
宿泊のほうはやめてしまったようですが、お風呂も復活
8月下旬からは以前のお風呂+新しく露天風呂も造られたようです

復活に際してクラウドファンディングで資金を集めており、わずかですが協力させていただきました
で、そのリターンで頂いた利用券を使わせてもらいました



3年ぶりのお風呂と対面です
以前はお風呂ふたつを貸切で使っていたので、前の人が入っていたらお待ちでしたが、リニューアルオープン後は男女別になりました



お風呂に突撃~
新しいお風呂が完成



バリバリかけ流しは健在です



新たに使いやすい洗い場もできてました



で、この浴室の奥に扉が二つ



片方は…



もう一つの扉の奥には



旅館時代にあった二つのお風呂、復活です♪
岩山から流れ落ちるたっぷり湯量の温泉も健在でした





流れ出したお湯が鳴門の渦潮状態も健在 ドバドバグルグルです



ポンジュースの中で至福のひととき
ぬる湯にじ~っと浸かっておりました



源泉は34.8度と極上のぬる湯
湯元で源泉に近いので、使用場所でも34度と温度の低下が少なく、加温することなく使ってます



脱衣所ももちろんリニューアル
鍵付きロッカーも整備されて、日帰り温泉施設としてはとても使いやすくなりました





お湯があの色ですから当然タオルは染まります
タオルが染まるのはイヤな人は脱衣所にタオルが用意されてます



旅館時代から続くこの心配り
うれしいですね~
(私はMyタオルを染めてきました。温泉に入った勲章ですから(^^;)

風呂のあとは食事🍽
食堂はカウンター・テーブルのほかに座敷もあります



メニュー



とり天もりそばを頂きました



オレンジの河も健在
掛け流しで出たお湯が川となってながれています





いいお天気になった三瓶山





さて、今日の宿泊地へ向かいます

3日目後半に続きます
Posted at 2020/10/17 21:24:44 | コメント(2) | トラックバック(2) | ふろ | 日記
2020年10月11日 イイね!

2020秋 旅2日目 移動 時々 撮り鉄📷

2020秋 旅2日目 移動 時々 撮り鉄📷旅2日目の朝
ちょっぴり曇り空です



大阪のど真ん中で温泉 朝風呂♨です
ホテルの最上階には温泉施設があり、朝から温泉三昧です








(下2枚は借り物画像です)

さて、シースルーエレベーターで食事処へ





コロナ禍の影響でバイキングは中止
しかしボリュームたっぷりのお膳はうれしいです



さて、大阪巡り…?
環状線をぐるっと一周してから中国道へ

ドナドナ~



日曜日だというのに、クルマの数が少ない~







東城インターで降りてR314へ
こちらもほとんどクルマが走ってない快走路です



木次線沿いを走るので、ちょっと寄り道して撮り鉄
油木駅で備後落合行きを捉えます













次はおろちループ
三井野原~出雲坂根の間、国道はこのループ橋で高度を上げます







そして鉄道はスイッチバックで高度を稼ぎます



で、三段スイッチバックの出雲坂根駅へ









油木で見送った備後落合行きの折り返しが、宍道行きで到着します




(露出オートで、ヘッドライトの明るさにやられてしまったので、ちょっと遊んでみました(^^;)



駅でスイッチバックし、今度は下の線路へ下って行きます









道中、もう一度捕獲📷







さて、宿へ急ぎましょう
今宵の宿は奥出雲湯村温泉の「湯乃上館」





山間の静かな温泉宿です



木造のお宿は1日2組限定
静かに過ごしてもらいたいとの配慮からだそうです
ということで、角部屋です









こちらの宿には内風呂はなく、通りを挟んだ向かいの共同浴場を利用します



お風呂の紹介は翌日編で

1組だけ、こちらの茅葺屋根の建物の囲炉裏端で頂けます



まずはエビス🍺で











日本酒は地元 木次酒造の「純米吟醸 雲 無濾過生原酒」





島根の酒米「佐香錦」を使用
精米歩合は55% 原酒なので19~20度とパンチ強し
辛口系の日本酒度+7の数値ですが、辛さより旨さが前面に出てくる美味しいお酒でした
四合瓶ですが、量り売り(1合あたり1000円)なので、飲んだ分だけ後清算といううれしいシステムです

〆はお酒を飲んだあとにもうれしい「しじみ汁」



夢の中へ~
翌日に続く…
Posted at 2020/10/17 13:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月11日 イイね!

2020秋 旅1日目 20201003 オリックス-楽天 京セラドーム

2020秋 旅1日目 20201003 オリックス-楽天 京セラドーム旅1日目

仕事終了後、すぐに出発
翌日のデーゲームの球場入りまで16時間
その間に仮眠・休憩含めて大阪まで
まぁなんとかなるでしょう

夕方の帰宅ラッシュが終わった時間
都内をぬけるにも幸い渋滞はなく、順調に東名~新東名へ

途中休憩を一度入れたのみで滋賀県まで
今夜のキャンプ地はここ



翌朝
雲が少しあるものの、まずまずのお天気



京滋バイパス~第二京阪のルートで大阪市内へ





本日のお泊りは「シティプラザ大阪~HOTEL & SPA~」



チェックイン前から駐車場を利用でき、温泉もあるなかなかGoodなホテルです

駐車場にクルマを置いて地下鉄で移動
(もちろん球場で飲んだくれるためです(^^;)





最寄り駅の「ドーム前千代崎」に到着
思いっきりバファローズ推しです









地上に上がると目の前にイオンがあり、そのすぐ裏手に見えてきました京セラドーム







張り切ってきたので、入場時間の1時間前に到着してしまいました
なので、入場前にガソリン注入



程よくカラダをほぐしてから、球場入りです



この日は「オリ姫デー」



雑誌のモデルみたいな雰囲気の選手の顔があちこちに(^^;
この人には打たれたくないなぁ



座席は3塁側前方 京セラドームはビジター球場のなかでは楽天ファンが多い球場です



選手も目の前に見えます



前日ホームランを打った辰己君 今日も一発頼むよ~



試合開始前にさらに飲む



大阪といえば串カツ



京セラドーム名物の「いてまえドッグ」けっこうデカイです



縦置きにすると、ちょっと意味深(爆)



本日のスタメンです



しかし試合のほうは初回からいろんな出来事あり過ぎ~

島内は初回の走塁で足痛めるし、ロメロに至っては頭部へのデッドボール



幸いにも意識はあり、大事には至らなかったようです
(ていうか、抹消もされずに7日水曜日にはスタメンで出てたし…不死身かよ(^^;)
1回裏にはメンバー表から4番5番が消えてるし…



苦戦が予想されます
先発ピッチャーは石橋でしたが、球数多く初回の2失点だけでしたが3回で降板

2点を先制された3回 主砲 浅村の打席



見事ホームランの瞬間をとらえました!



辰己のランニングホームランなんて珍しいものも
(吉田正尚のヘディングサポートあり(^^;)



酒居~池田~寺岡と小刻みにつないで、6回から髭もじゃのDJジョンソン
今季途中、広島から移籍してきましたが、なかなかの働きぶりです







7回は松井裕樹









8回は牧田







9回はクローザーのブセニッツ







さて、ここでまた珍事が
前日の試合でロメロが打ったスーパーホームラン級の一打が、まさかの屋根直撃~3塁タッチアウトという珍しい出来事がありましたが…



この日はT-岡田の一打は天井裏に入ってボールが落ちてこない
前日の一件があったので、T-岡田はグルグル回ってホームイン
これもグラウンドルールにより2塁打とされ、2塁へ逆戻り





結局、福田周平のタイムリーで1点は失ったもののなんとか逃げ切りました



ヒーローインタビューは勝ち越しタイムリーの銀次
茂木の負傷で、ここしばらく先発起用が続いてようやく当たり出したかな?





いろんな出来事があった試合でしたが、まぁ勝ったのでヨシとしましょう

宿の戻って



一杯🍺やって



大阪の夜は更けていきました









Posted at 2020/10/13 23:38:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記
2020年10月11日 イイね!

帰着しました

帰着しました昨夜8時過ぎ、無事帰着しました
走行距離は2187㎞ ずいぶん走らなくなりました
連日の長距離運転はさすがにしんどくなりましたからねぇ
運転より温泉、早めの宿入り賛成です(^^;

走るほうは控えめでしたが、お酒の仕入れのほうは絶好調
天気が悪かった日に立ち寄った岡山県高梁市のスーパー
中に入っている酒屋さんを覗いたら…
雄町・雄町・雄町~
言われてみれば雄町のふるさとですから…

ということで、今回仕入れたお酒のラインナップです



レポはぼちぼちUPしていきます

Posted at 2020/10/11 22:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@_nina_さん そらぁほわほわするわなぁ~ 高速だけじゃなくて下道も混ぜてるんでしょ!(^-^;」
何シテル?   10/10 12:43
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     123
4 5 678910
11 1213 14151617
18 19 20212223 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation