• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2024年02月15日 イイね!

山形・新潟で~食う🍽飲む🍺浸かる♨+買い出しの旅 2日目その②

山形・新潟で~食う🍽飲む🍺浸かる♨+買い出しの旅 2日目その②

新潟市内へ


港で大きな鳥発見!






アオサギですかねぇ?



さて、本日の目的はこちらでお寿司をいただくこと・・・あれ?アレ?ARE?


たしか定休日は火曜日だったはず~



ガ~ン😢

じゃあ同じ敷地内の回転寿司へ・・・あれ?アレ?ARE?









そりゃないぜよ~~~😢

昼食難民になりかけたところ、となりの漁協直営の食事処「地魚工房」に救ってもらいました






南蛮エビ丼、そそられたのですがあいにく売り切れ
ということで、南蛮エビも入っている特盛海鮮丼にしました


ごちそうさまでした

ピア万代を訪れたもうひとつの目的は「しんじょう」
といっても日ハムの監督じゃないですよ(^^;

嫁さんが食べたいといっていた竹徳かまぼこの「しんじょう」
こちらに販売店があるとのことでしたが、お休みなので他の店舗を捜索


駐車場ありということで、こちらへ




先週末には新潟酒の陣のプレイベントもやっていたようです


こちらでお酒や魚惣菜を仕入れて~
帰ってから新潟の美味しいもので一杯🍶やるんだぁ♪


帰路は海沿いをもう少しドライブ


前方で雲のすき間から、光が降ってきています




新潟初のラウンドアバウト
走り慣れないので、少し緊張します




越後七浦シーサイドラインの本丸部分へ
奇岩が織りなす絶景ルートです






お酒の仕入れは西蒲区にあるこちら 新潟長谷川屋 本店で


ひとっ風呂はすぐ先にある多宝温泉 だいろの湯で




いやぁ、めっちゃ気持ち良かった~
名物 50畳大庭園露天風呂は熱めの硫黄泉




男湯はこの日は白濁の乳白色でしたが、嫁さんの話によれば女湯は緑色だとか

外にある露天岩風呂
冬場は湯温さがりますとあって32~3度の超ぬるめ
しかし大庭園風呂と交互に入ると超絶気持ちいい~♪




ここへ来たのは9年ぶり
前回は昼間にきて、ここでお寿司食べて美味しかった~って記録が残ってました


広間やレストランも広くお湯もいい
一日ゆっくりできる最高の日帰り温泉施設ですね

そろそろ帰りましょう

弥彦神社の大鳥居をくぐって


三条燕IC乗る前に給油 このときの気温は11度


高速に乗り、長岡過ぎたあたりから雪が増え始め気温も低下
小出あたりでは5度ぐらいまで下がったんですが…

その後どんどん気温が上がる???
標高は高くなってるのに
湯沢のあたりでは夜8時すぎだというのに14度を記録してました

赤城高原SAで晩飯~
シャンゴのベスビオが食べられました


11時過ぎに帰宅 2日間で933㎞で1000㎞にちょっと届かず
しかし気温17度って(^^;


仕入れてきたお酒たちです


帰りのルート


2日間の壮大なる一筆書きの旅


特に観光もせずに、風呂入って美味しいもの食べてお酒を飲んで買ってきただけの旅でした(^^;
Posted at 2024/02/20 14:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年02月15日 イイね!

山形・新潟で~食う🍽飲む🍺浸かる♨+買い出しの旅 2日目その①

山形・新潟で~食う🍽飲む🍺浸かる♨+買い出しの旅 2日目その①旅2日目

まずは朝風呂♨から

朝は男湯は「川の湯」
おなじみ金魚風呂なのですが~



部屋の隣にも風呂があり、空いていたので…


独泉♨😊






そりゃ貸切風呂ですから

キャンディーズも入ったというお風呂へ(謎)

謎解きは1日目①のなかのリンク先にあります😅


みんな大好き湯口♪


朝ご飯を頂きます
朝食にもお品書き♪

















朝からデザート🍧


ごちそう様でした

さぁ出発!
前日とは変わって、天気は不安定☂


日本海沿いを南下中、豚さん𓃟発見





新潟県に突入


勝木からR345へ
ここを北から南へ走るのは初めてかも


不思議な景色
山側だけにあるトンネル






もともとトンネルのある車線だけの狭い道だったのかな?


羽越本線の線路とほぼ平行するように走ってます







トンネルの向こうに絶景が広がります


笹川海水浴場にクルマを停めてちょっと散策します












道の駅 笹川流れでひと休み


JR桑川駅に併設されてます


グルメ列車「海里」も停まるんだぁ


目の前の海~
沖には粟島も見えてます


鉛色の空の下、村上から高速で新潟市内へ向かいます


その②に続きます



Posted at 2024/02/20 10:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふろ | 日記

プロフィール

「@梟-296-さん よくご存知で〜!
スキー場からの帰り道なのに、今までぬる湯とは知りませんでした😅

源泉温度が42℃あるので、夏はそこまで湯温下がらず露天風呂で40℃ちょっと下回るぐらいだったかと…
春か秋が良さそうです
川が近いので、夏はアブ多し」
何シテル?   08/01 07:03
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
4 56 789 10
11 1213 14 1516 17
1819202122 2324
25 26 27 28 29  

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation