• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2024年11月08日 イイね!

加賀の井 特別純米 糸魚川限定

加賀の井 特別純米 糸魚川限定昨日は「加賀の井 特別純米 糸魚川限定」を飲みました
新潟県糸魚川市 加賀の井酒造のお酒です

使用米は糸魚川産の五百万石 精米歩合は60% 火入れの新酒です

こちらの蔵元のお酒は初めて飲みます
蔵のある糸魚川市 2016年12月に大規模火災がありました
こちらも被害を受け全焼 
2018年に施設を更新し、ここ糸魚川での酒造りを再開しています










それでは呑んでみます


新酒らしいフレッシュな味わい
甘さと酸がバランスよく配置されてます
どちらかというと甘口のお酒
寒さが進むと新酒がいろいろ出回る季節
今季の新酒一番手でした
Posted at 2024/11/11 14:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2024年11月08日 イイね!

群馬へ紅葉狩り🍁

群馬へ紅葉狩り🍁お天気が良かったので、紅葉狩りに出かけました
日光は見ごろのようでしたが、連日日光の大渋滞情報😢
東武日光から東照宮まで、いつもはバスで5分も道のりが1時間
中禅寺湖まで4時間という話を聞いては、さすがにその中へ突っ込む勇気はありません

群馬県で見ると、赤城はもう落葉らしい
標高下がって、吾妻峡は見ごろらしい
距離もお手頃ということで決定

しかし関越道に乗るまでが時間かかりすぎ~
東松山まで2時間近くかかりました
大渋滞というわけではないのですが、朝は流れが悪いですね






行楽シーズンは渋川伊香保ICを降りるのに渋滞するらしい
そんな情報を得ていたので、ひとつ手前 駒寄スマートICで離脱

初めて上信道というのを走ってみました


箱島ICでてすぐ
地元民御用達のお蕎麦屋「あづま家」さんへ


天ざる大盛りを頂きました


平日限定のコーヒーサービスも嬉しいですね



吾妻川に沿ってクルマを走らせます
道の駅あがつま峡の先、行けるところまで行って~
駐車場にクルマを置いて散策します


紅葉の時期にはシャトルバスも運行




ゲートの先、のんびり遊歩道を歩いていると


何かいた!


道路わき、すぐのところにニホンカモシカがいました
人が近くにいるのに、意外と動じない
気にせず草食ってました






吾妻峡の紅葉
ネットでは見ごろと表示されていましたが、まだちょっと早いのか?
それともこれ以上色づかず、散ってしまうのか?
緑がまだ多かったです



かつて日本一短いトンネルだった樽沢トンネル








今は廃線を利用した「吾妻峡レールバイク アガッタン」でトンネルをくぐることができます


ダムで行き止まりとなった旧R145号
散策路として整備されています
₍車道はシャトルバスやダム関係者車両が通行します)

失われたかつての吾妻線や国道145号を眺めながらの散策も楽しいです



鹿飛橋の看板が


峡谷の下の方へ行けるようなので、行ってみましょう




吾妻川の水量多く、轟々と音を立てて流れています









再び遊歩道へ








国道も鉄道跡もこのあたりはきれいに残ってます


長野原町に入ります


木々のあいだから八ッ場ダムが見えてきました






振り返るとこんな景色です


エレベーターでダムの上に上がります




ダム上部からの景色です










秋の渇水時期でこれだけ水が溜まってる~
湖面からちょっとしか見えてない橋ですが…

底からの高さはありますよ~





再びダム下へ
エレベーター降りて、ここへ出てきます


ほぼ満水ですから、ジャンジャン流してます








結局シャトルバスには乗らず。健康のため?駐車場まで歩きました






ダム下の峡谷から、上のほうにある付け替え道路まで一気に上がります


紅葉シーズンの道の駅は大混雑
野菜を買いに来ましたが、ほぼ空っぽでした😢




さぁて帰りますか!
R145を渋川方面に走ってると…まっすぐ走っていたのにバイパスの方に導かれました








渋川へまっすぐ行けば早く帰れますが…
渋滞にハマっちゃっても~




気が付けばここにいました
「道の駅 尾瀬かたしな」




嫁さんの「栃木行くなら、晩ごはんは餃子~」の言葉に乗っちゃいました
中之条からR145で沼田へ そこからR120で県境越えです


峠の一番上 金精峠では気温は氷点下






路肩には雪がありました
そろそろノーマルでの峠越えはリスクが伴う時期になってきました
ちなみに志賀草津道路は凍結のため、通行止めになったようです

昼間は大混雑だったであろう日光市内を抜け~
₍中禅寺湖畔はクルマまったく無し 日が暮れると引きも早いなぁ)

嫁さんの希望通り、宇都宮へ
到着が遅くなってしまったので、営業している餃子屋さん数少なし
Google先生に教えてもらったのはこちら
宇都宮駅前の「宇都宮餃子館 東口店」です

腹いっぱい餃子を堪能




新4号で埼玉までばびゅ~ン🚙

ハート模様💓の一筆書きドライブでした
Posted at 2024/11/09 22:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「洗った水滴が、あっという間に熱湯に

あちぃ~🥵」
何シテル?   08/15 18:04
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      12
3 45 67 89
10 111213 141516
1718 19 2021 22 23
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation