• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

今日のお酒 御前酒 純米美作 備前雄町

今日のお酒 御前酒 純米美作 備前雄町今日は「御前酒 純米美作 備前雄町」を飲みました
岡山県真庭市 辻本店のお酒です

こちらの蔵元のお酒はお初です
大好きな雄町で醸したお酒
有楽町のアンテナショップ「まちからむらから館」で買ってきました

岡山県産の雄町を65%まで磨いたお酒です





さて呑んでみます



火入れしたお酒なので味わいは落ち着いた感じ
甘口というよりはスッキリ辛口です
食中酒としたはいいですね~

まだまだ知らない銘柄のお酒がいっぱい

日本酒の世界は日々勉強(といっても楽しい勉強です)です
Posted at 2016/05/30 01:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2016年05月26日 イイね!

昨日のお酒 いづみ橋 夏ヤゴピンク 生酛純米生原酒

昨日のお酒 いづみ橋 夏ヤゴピンク 生酛純米生原酒昨日は「いづみ橋 夏ヤゴピンク 生酛純米生原酒」を飲みました
神奈川県海老名市 泉橋酒造のお酒です

今月19日に発売されたばかりの夏酒です

雄町を65%まで磨いた純米生原酒



蔵元の創業は1857年



さて、裏ラベルに注目



生酛純米生原酒とあります
HPを見ると「夏ヤゴ ピンク」は山廃・雄町とあります

今年から生酛づくりに変更したのでしょう

生酛と山廃について

飲んだ感想は~

蔵の傾向である酸味が比較的出るお酒です
さっぱりしてますが、そこは雄町のお酒 味わいもあります
最後にちょっと苦みが来るところが好き嫌いの分かれるところでしょうか?

夏向きのスッキリしたお酒です

Posted at 2016/05/26 11:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2016年05月23日 イイね!

明太子 食べ放題~わーい(嬉しい顔)

明太子 食べ放題~暑いですね~

北海道でも30度を超えたところがあったとか・・・

こちらさいたま市でもご覧のとおり



こんな日はスタミナつけなくちゃ・・・ということで、都心まで遠征

コレド室町まで行ってきました





入ったのは、「博多もつ鍋 やまや」



明太子屋の「やまや」が運営するお店です

夜はもつ鍋のお店になるらしいのですが、ランチタイムは1000円の定食でごはん・高菜・明太子がおかわり自由、つまり明太子食べ放題という太っ腹なランチなのです



嫁さんともども、明太子&ごはんをおかわりして満腹~

お値打ちランチでした~わーい(嬉しい顔)

Posted at 2016/05/25 01:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月21日 イイね!

昨日のお酒 真野鶴 赤紋生 純米中取り 無ろ過生原酒

昨日のお酒 真野鶴 赤紋生 純米中取り 無ろ過生原酒昨日は「真野鶴 赤紋生 純米中取り 無ろ過生原酒」を飲みました
新潟県佐渡市 尾畑酒造のお酒です

初めて飲んでみるお酒です

ラベルにある四宝和醸とは・・・

酒造りに欠かせないといわれる「米」「水」「人」に
「佐渡の風土」を加え、四つの宝の和をもって醸す
「四宝和醸」という言葉を作ってモットーとしています(hpより)

家紋シリーズは限定酒販店のみ扱いのお酒です

新潟県産の五百万石を60%まで磨いた純米原酒







さて、呑んでみます



一口目の感想は甘め
でも甘いというより芯のある旨みといった感じ
よ~く味わうと辛さも隠れてます
日本酒度を改めて見ると+5
やっぱり辛口系なんだ~

ほんのりキラキラ系というより
どっしり米の旨み系
原酒ならではの味わいでしょうか
でも重たさはないです

けっこう好きな味わいです
いいですね~
Posted at 2016/05/21 11:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2016年05月20日 イイね!

今日のお酒 新政 No.6 R-type

今日のお酒 新政 No.6 R-type今日は「新政 No.6 R-type」を飲みました
秋田県秋田市 新政酒造のお酒です

たぶん、いま日本酒の雑誌にいちばんよく出ている人
この蔵元の社長 佐藤 祐輔氏

日本酒好きな方ならどこかのメディアで一度は見ているくらいの有名人です

このお酒は新政唯一の定番生酒
生酛純米の生酒を通年販売するため、‐5℃以下の管理体制ときちんと品質保持ができる販売店のみで取り扱われているようです

精米歩合は麹米が40% 掛米が60%
使用米は秋田県産酒造好適米の表示 主に麹米は「吟の精」 掛米は「酒こまち」が使用されるようです

No.6はX-type, S-type, R-typeの3種類ありこのR-typeはベーシックモデルであり、違いは精米歩合による違いです









さて、呑んでみます



今日は嫁さんがデパートの「京都展」で買ってきただし巻き玉子と合わせてみます



シュワシュワ感がいっぱい~
飲んだ一口目から発泡感が押し寄せてきます

味わいは甘さの奥に酸味が結構きます

淡い味の料理より、クセのある料理とのほうが合いそうです
淡泊な味わいの料理だと酒に負けそうです

この発泡感は「奈良萬」や「鍋島」とちょっと似てますね
Posted at 2016/05/20 02:17:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「@海老ふらいさん おぉ~旧塗装車!動く博物館じゃないですか!」
何シテル?   08/13 09:13
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 5 6 7
8910 11121314
15 1617 1819 20 21
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation