• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

花陽浴 純米吟醸 八反錦 おりがらみ

花陽浴 純米吟醸 八反錦 おりがらみ昨日は「花陽浴 純米吟醸 八反錦 おりがらみ」を飲みました
埼玉県羽生市 南陽醸造のお酒です

八反錦を55%まで磨いた純米吟醸酒

新酒の時期には比較的手に入りやすい「花陽浴」
この八反錦おりがらみを飲むのは2回目です

開栓時吹き出し注意とありますが、特に問題もなく・・・











さて、呑んでみます



美味しい~
でもちょっと甘味が薄くなったような気がします
料理と一緒に合わせると、こりゃまた味わいが変わる
旨い~

やっぱり美味しいお酒です

でも、花陽浴の雄町って2~3年飲んでないんだよなぁ
今年は頑張って入手してみようかな?
Posted at 2017/02/28 09:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2017年02月27日 イイね!

信濃錦 艶三郎 純米無濾過生原酒

信濃錦 艶三郎 純米無濾過生原酒昨日は「信濃錦 艶三郎 純米無濾過生原酒」を飲みました
長野県伊那市 合資会社宮島酒店のお酒です

艶三郎とは・・・

伊那市の荒井地区の偉人「御子柴艶三郎」
その昔、伊那荒井地区において水争いが絶えないことを憂い、神に命を捧げる約束のもと命を賭して水脈を掘り当て、水争いを鎮めるとともに荒井地区の水田へ農業用水を安定的に供給し、その後の荒井地区での米作りの礎を築かれた方です。
(ラベルより)

その荒井地区産の低農薬栽培の「ひとごこち」を70%まで磨いた純米酒

先日訪れた松本の酒屋さんで
「濃いしっかり系の味わいのお酒を」というリクエストでこちらをオススメされました









さて、呑んでみます



う~ん、濃い そして旨い!
味わい深い~
重い感じではなく、適度な酸が飲みやすさを出してます
鍋物や煮物などと合わせると最高です

おまけに安い!
この旨さでなんと1本1000円

ビックリです

リピート決定です
でも、関東ではなかなか手に入らないんだろうなぁ~

Posted at 2017/02/27 15:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2017年02月26日 イイね!

モダン仙禽 亀ノ尾 無ろ過生原酒

モダン仙禽 亀ノ尾 無ろ過生原酒昨日は「モダン仙禽 亀ノ尾 無ろ過生原酒」を飲みました
栃木県さくら市 株式会社せんきん のお酒です

栃木県さくら市産の亀ノ尾を使用
麹米は40% 掛米は50%の精米

せんきんは原材料をドメーヌ化
お米・水はすべて地元調達、にしたそうです








さて、呑んでみます



う~ん、美味しい
甘さと酸のバランスが素晴らしい
飲みやすく、誰にでもオススメできるお酒です

飲みやすい~ということで、もう空瓶しか残ってません冷や汗
次は飲みにくいお酒にしてみるか(嘘)
Posted at 2017/02/26 12:14:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2017年02月25日 イイね!

奥飛騨 美味しい旅 2日目

  奥飛騨 美味しい旅 2日目奥飛騨・信州の美味しい旅 2日目のダイジェストです


朝から絶好の天気です



山を見ながらの朝ぶろは気持ちいいですいい気分(温泉)



風呂上りはコレ



朝ごはんも手が込んでいて美味しいです



にごり湯にはやっぱり入っておかないと・・・
で、平湯民俗館に併設されている「平湯の湯」へ







雪見風呂、最高~いい気分(温泉)



私のお楽しみ、新島々駅近くの「深澤酒店」さんへ



白馬のジャンプ台を見たり



冬の酷道406号を白馬から駆け上がり絶景ポイントへ



嫁さんのお楽しみ、鬼無里の「いろは堂」へ



お店で食べたほか、たくさんのおやきをお持ち帰り~

で、わたしのお持ち帰りは・・・



のんびり、美味しいものを楽しんだ2日間でしたわーい(嬉しい顔)


もうちょっとたくさんの写真・フォトアルバムにアップしました


よろしかったらご覧ください

Posted at 2017/02/25 12:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年02月24日 イイね!

奥飛騨 美味しい旅 1日目

奥飛騨 美味しい旅 1日目奥飛騨・信州の美味しい旅に行ってきました

今回はこんなお得なプランを利用





目的地は奥飛騨なので中央道経由ですが、首都高はパス
浦和ICから東北道・圏央道経由で中央道へ



笹子トンネルを越えると南アルプス一望



強風で山の雪吹き飛んでる~



八ヶ岳も一望です



松本ICを下りてお昼ご飯

お蕎麦を目指して地元の穴場のお店へ



上高地方面へ向かう道の途中の「手打ちそば わたなべ」さんへ

メニューからもりそばとそばがきをチョイス





なべごとにはビックリ
サービスの漬物も美味~



安くて美味しかったですわーい(嬉しい顔)

奈川渡ダムで





沢渡からさらに雪は深くなり~



こんな素敵な雪道も走りました




新平湯温泉のお宿「饗家」さんに到着



貸し切り露天風呂で極楽~



料理旅館というだけあって、晩御飯は美味しい~
素材とだしの美味しさを堪能いたしました









さらに、お夜食も




もう少したくさんの写真&レポはフォトアルバムにアップしました
よろしかったらご覧ください

2日目はもうちょっとあ・と・で・・・




Posted at 2017/02/24 21:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@海老ふらいさん おぉ~旧塗装車!動く博物館じゃないですか!」
何シテル?   08/13 09:13
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 2 34
567 8 910 11
1213 141516 17 18
1920 2122 23 24 25
26 27 28    

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation