• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

百楽門 純米大吟醸 雄町 中汲み生原酒

百楽門 純米大吟醸 雄町 中汲み生原酒久しぶりのブログアップです


実は…  一週間、禁酒しておりました
健康診断への最後の抵抗といったところです


まぁ無事終わったということで、ようやくお酒解禁です

休み明けのお酒はこちら
昨日は「百楽門 純米大吟醸 雄町 中汲み生原酒」を飲みました
奈良県御所市 葛城酒造のお酒です

こちらの百楽門も休み明け
実は去年、杜氏さんのケガ?病気?で引退されたようです
1年間酒造りを休み、今年から還暦を迎えた社長自ら杜氏となり酒造りを再開

そして百楽門の大本命 純米大吟醸 雄町 中汲みの復活です
岡山県産の雄町を50%まで磨いた無濾過生原酒









さて、呑んでみます



う~ん、やっぱり旨い!
シュワシュワの尖った甘さではなく、ほんのり柔らかい甘さ
飲みやすさ抜群です
雄町ならではのしっかり旨みも…

祝 復活!
やっぱり百楽門はいいですね~
Posted at 2018/02/28 09:39:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2018年02月20日 イイね!

甲州トロトロ温泉と鳥もつ煮

甲州トロトロ温泉と鳥もつ煮ここ最近、酒ブログばかりになってしまって
クルマネタどころか、お出かけブログもろくにUPできてないまんけんです💦

ということで先週、近場の温泉まで軽くドライブしてきました
行き先は山梨県

時間に制約もないことから、のんびり下道で行こうなんて思っていたのですが
やはり平日の午前中クルマの流れは遅く、昼飯時に甲府までたどり着けないということで入間インターから圏央道へ
自宅からインターまで2時間もかかってしまうという事態でした

途中の談合坂SA、まだ除雪された雪がかなり残ってました



大月からは下道へ
途中こんなところへ寄ってみました





ここ笹一酒造ではお気に入りのお酒「旦」をつくっているのですが
蔵元では販売しておらず(特約店限定販売商品)
手ぶらで帰るのもなんなので、こいつをGET



ちょっと変わった色合いが気に入りました♪

お昼ご飯は久しぶりの「奥藤本店」



春を先取り タラの芽の天ぷらと



もちろん鳥もつ煮も



お蕎麦は大盛りで満腹です



甲府盆地を横断し、本日のお風呂へ





大菩薩峠の麓にある「甲州市交流保養センター 大菩薩の湯」です





駐車場の軽トラックをみればわかる通り、地元民御用達です



温泉はPH10.05のアルカリ温泉
とろとろ具合は…まあまあです
なかなか宮城県の「しんとろ温泉」を越えるトロトロ温泉は見つかりませんなぁ

館内にはお雛様



夜の山門はなかなか風情があります



帰り道はR411青梅街道(大菩薩の道)をひたすら走りました
柳沢峠はまだ雪が残っていて路面も一部凍結状態



気温もかなり低いので、峠の雪解けはまだもう少し
走りに行かれる方はちょっとご注意を

平日の夜はホント車の通行量少なく、貸切状態の道は久しぶりでした
ということで、楽しいドライブ♪

夜の御嶽駅🚈を通過



ハイドラで青梅線緑化活動もしてきました

下道100㎞ノンストップも、苦にならない山道ドライブでした






Posted at 2018/02/20 13:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2018年02月17日 イイね!

絶対王者

絶対王者平昌オリンピック 昨日の男子フィギュアスケート ショートプログラム
羽生選手は凄かったですね~

オリンピックシーズン始まってからの、歩けないほどのケガ
出場できなくてもおかしくない状況からの復活
凄すぎます
まぁ状況は昨日1日中どのテレビでもやってましたので、詳しくは省きますが…



やはり絶対王者はここ一番では強い、ということでしょうか?

絶対王者といえば、スノーボード ハーフパイプのショーンホワイト
決勝の3回目で、今まで決めたことがない自分を病院送りさせた技
4回転+4回転をきっちり決めてきたのはさすがです



羽生選手のフリー滑走はお昼過ぎ
テレビから離れられませんね~






では、仕事いってきます!
Posted at 2018/02/17 11:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年02月16日 イイね!

丹山 純米酒

丹山 純米酒昨日は「丹山 純米酒」を飲みました
京都府亀岡市 丹山酒造のお酒です

新宿伊勢丹の試飲会で買ってきました

こちらの蔵元のお酒は初めて、名前を聞いたのも初めてでした
で、ちょいと調べてみると…

杜氏兼社長さんは長谷川渚さんという女性
五代目だそうです
純米造りにシフトしており、使用米も自社栽培米を中心に


そしてこの純米酒
使用米は国産米という表記
自社栽培米は山田錦を作っているみたいですが、こちらにはその表記はありません
精米歩合は70%です







さて、呑んでみます



ひと口目はちょい辛口
味わいはちょっと平坦な感じ

で、2日目の今日の感想は
「旨味が出てきた」

最初は味気ない感じだったが、今日の感じだとまあまあいい感じ
飲み飽きない感じのお酒です

逆に言えば、ちょっと個性は足りない感じですが…
Posted at 2018/02/17 01:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2018年02月14日 イイね!

王祿 純米吟醸 渓 本生

王祿 純米吟醸 渓 本生昨日は「王祿 純米吟醸 渓 本生」を飲みました
島根県松江市東出雲町 王祿酒造のお酒です

正月明けの奥飛騨・能登ツアーの際に買ってきた1本です

山田錦を55%まで磨いた純米吟醸















王祿のお酒には、販売店のラベルが貼ってあります



さて、呑んでみます



美味しい~
味わいとしては軽く飲みやすい感じですが
旨味もあり~キレもあり~
何本か飲んだ王祿のなかでは、比較的穏やかな味わい

やっぱり王祿、美味しいですね~♪


(追記)後日飲んだ時によ~く見てみたら、ラベルの裏側に山女魚?が描かれていました

Posted at 2018/02/14 21:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「今日はここから🚃」
何シテル?   08/05 15:58
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
45 67 8910
11 1213 1415 16 17
1819 2021222324
252627 28   

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation