• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

津島屋 純米大吟醸 備前産雄町 無濾過生原酒

津島屋 純米大吟醸 備前産雄町 無濾過生原酒昨日は「津島屋 純米大吟醸 備前産雄町 無濾過生原酒」を飲みました
岐阜県美濃加茂市 御代桜醸造のお酒です

2年ぶり3回目のこのお酒
行きつけの酒屋さんイチオシの雄町です

備前産雄町を50%まで磨いた純米大吟醸です









それでは呑んでみます



2年前飲んだときには苦みあり、とありましたが…
今年のはきれいな甘味
口当たりいい感じでいくらでも飲めちゃいます
きれいな雄町のお酒
旨いですねぇ~
Posted at 2019/07/01 10:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2019年06月28日 イイね!

米鶴 純米吟醸 三十四号(瓶囲い)

米鶴 純米吟醸 三十四号(瓶囲い)昨日は「米鶴 純米吟醸 三十四号(瓶囲い)」を飲みました
山形県高畠町 米鶴酒造のお酒です

毎年元旦に仕込んでいる特別なお酒
何故34号?と思ったら、杜氏の名前が須貝 智(すがい さとし)さん
サ・ト・シで三・十・四…らしいです

美山錦を55%まで磨いた1回火入れの純米吟醸酒です











それでは呑んでみます



バランスがいいですね~
辛すぎず、軽すぎず
旨味もたっぷり、甘さもほどほど
火入れですが、フレッシュ感もあります
これは旨いですね~
Posted at 2019/06/28 01:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2019年06月27日 イイね!

20190625 イースタンリーグ 西武-楽天戦 西武第2球場

20190625 イースタンリーグ 西武-楽天戦 西武第2球場梅雨の間の晴れ間がのぞいた火曜日、野球観戦⚾に
西武第2球場で行われるイースタンリーグ 西武-楽天戦です

西武ドーム(メットライフドーム)は何度か行ったことがありますが、第2球場は初めて訪れます

駐車場や屋内練習施設?の横を抜けて





階段を登った先にあります



順路を通っていくと1塁側ブルペンがすぐ前に見えます
(ビジターが1塁側です)

背番号14が投球練習していました





本日のベンチ入りメンバー
西武側



楽天側



西武第2球場の観戦状況はこんな感じ







観客席というものはなく、3塁側ベンチの上にベンチが4~5脚と1塁側の外野に近いほうにやはりベンチが4~5脚あるのみ
見ている人は土手にシートを敷いて座ったり立ち見だったり
なので、こんな武器を用意していきました



もう一度、楽天側のブルペンを













楽天のWエースの一人、則本が右肘クリーニング手術からの復帰をかけて2度目の2軍戦先発です

そして復帰を目指すもう一人 背番号25 田中和基も1番DHでこの日が復帰戦です



ちなみにこの球場のビジターのスタンバイスペースは、バックネット裏のこのスペース
観客が通るすぐ横です



試合前、スタンバイ中の西巻くん



さて、試合開始です





楽天側 則本とバッテリーを組むのは、故障(不振?)から2軍にいる嶋
豪華ですねぇ~



一方、西武の先発といえば…
なんと昨年最多勝の多和田





2軍戦なのに、1軍の開幕戦みたいだなぁ!
豪華過ぎです

試合のほうは、多和田の調整不足か?
楽天打線が爆発!

3安打1盗塁のオコエと





今日イチ!芯でとらえた打球が目を引いた昨年のルーキー山﨑





山﨑は近いうちに1軍に上がってくる予感

一方、5番に入った嶋と





6番に入った昨年のルーキー岩見はともに3三振
どちらも2軍戦で三振連発では1軍では…
岩見は確率を上げるのが昨年からの課題だったはずだが?

復帰戦の田中和基





故障の影響でスイッチヒッターだが右打席封印して左のみでの出場
休み明けなのにデッドボールくらったり、走塁での交錯プレーがあったりで足負傷😢で途中交代となりました



個人的期待の西巻くん











昨年、高卒ルーキーながら1軍デビューでプチブレイクも今シーズンは1軍登録なし
ファームで9番 打率1割台では昇格厳しそう
もうしばらく2軍で課題をもって勉強です

さて、この球場
ビジター側は選手とお客さんの導線が同じなので





選手が写真が撮り放題

























この日2番手登板のルーキー弓削(ゆげ)





3番手は宋家豪 こちらも豪華だなぁ







2軍相手なら直球だけで楽勝っしょ!と思ったら3番4番に連打を浴び…



0点に抑えたもののアップアップでした
もうちょっと調整が必要か?

試合は5-1で楽天の勝利~♪



試合終了後、ミーティング中の石井コーチと栗原コーチ



この日は2軍戦とはいえ、メディアのカメラや記者さんがいっぱい
もちろん目的はこの人









囲み取材がこのテントの前であるそうです



ということはすぐそばで見られる♪

広報さんで立ち位置確認



始まります~













仕上がりはまずまず順調 痛いところも無く
ただまっすぐで空振りが取れてないとか、この球数でへばっていては…とか
本人ももう一段、状態を上げないとと言っておりました
もう1試合登板して、1軍復帰は最速でオールスター前の2日~9日の9連戦のどこかかな?

帰り道に見たスワローズの球団バス



そういえばスワローズの2軍本拠地は戸田市
埼玉は2軍戦見るにはいい環境ですな







Posted at 2019/06/27 12:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記
2019年06月26日 イイね!

今季初の…

今季初の…今季初の夕涼みです
お供はいつものように🍺と焼き鳥です

大井では帝王賞なので大混雑のようですが、浦和はのんびりしたもの
ウォーキングしている方もいらっしゃって…



呑みながら、しばらく楽しんで帰ります

宝塚記念のリベンジ、できるといいなぁ🎵
Posted at 2019/06/26 18:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

風の森 雄町 純米しぼり華

風の森 雄町 純米しぼり華昨日は「風の森 雄町 純米しぼり華」を飲みました
奈良県御所市 油長酒造のお酒です

岡山県産雄町を使用 精米歩合は低精米の80%

最近はあえて米を磨かないお酒を造る蔵元が増えてきています
この風の森もそうです
低精米でも雑味がなく、美味しいお酒に仕上げるのはなかなか難しいらしいです
でもそれを乗り越えると、米の旨味をたっぷり残した個性的なお酒ができる
何より、低精米の純米酒はお値段が安い♪

そんなんで、最近は低精米の純米を見かけるとすぐ手に取ってしまいます













さて、呑んでみます



開けたては風の森の特徴であるシュワシュワ感たっぷり
甘さのなかにちょっと苦みが見え隠れします
好き好きだけどこの苦みは無い方が好みかな?

このシュワシュワ感込みだと、純米吟醸のしびれるような甘さのほうが好みのタイプ
純米なら秋津穂のほうがいいかな?
Posted at 2019/06/25 01:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「@とりぃ。さん 不穏なこの雲行き🌧️
上空は真っ黒な雲です

嵐の予感…
押し出し連発の荘司より球数多い宮城

後半勝負です!」
何シテル?   08/07 19:05
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5 67 8
9101112 13 1415
16 1718 1920 21 22
232425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation