• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

福島・宮城・山形 風呂巡りと絶景ドライブ②

福島・宮城・山形 風呂巡りと絶景ドライブ②ひとっ風呂♨のあとは高原ドライブ🚙
高湯温泉から磐梯吾妻スカイラインへ

最初のスポットはつばくろ谷にかかる不動沢橋



山の上は、もう秋です



橋を渡り、もう少し登ったところに「天狗の庭」があります









このあたりから紅葉の時期は一面真っ赤になるようですが、夏の今の時期は…
それでも絶景ロードです









緑が少なくなってくると、スカイラインのハイライト部分













このヘアピンコーナーの脇に小さな駐車スペースがあります





絶景です‼





それにしても、すごいところに道路を造ったもんです
ちなみに、冬は通行止め
火山ガスの濃度が高くなった時も通行止めになります

さて、ピークを過ぎると再び緑の中の高原道路



というか、ガスが出てきてあたり一面真っ白に
下界では30度を大きく超えていたのですが、この天気+標高で気温は20度に
肌寒いくらいです





もう少し下ったところにある「天風境」



駐車スペースの前にあるヘアピンが見事です



さぁて、山を降り今宵の宿へ
宮城県遠刈田温泉の「旬菜湯宿 大忠」です



街中の小さいお宿ですが、貸切風呂が3つ



一番手前の露天風呂



入ったのは一番奥の大きいお風呂





窓を開ければ、半露天になります



源泉の温度が高いので、チョロチョロしか投入されていませんが源泉かけ流し
お湯の成分はかなり濃そうです



極楽じゃぁ~



温泉分析表



こちらは大浴場 男湯です
小さいお宿なので、大浴場といってもこじんまりとしています



風呂上りにはやっぱり🍺



こちらのお宿は最近流行りの「オールインクルーシブ」
滞在中の飲み物などは無料(というか料金に含まれています)なので、いつもの缶ビールではなく、グラスで生ビールを頂きます

泊ったお部屋は二間続き



奥がベッドルーム



お洒落な洗面台



部屋にはマッサージチェアもあります



さて、今宵の宴のはじまりです

お品書き





華やかな前菜とともに、1杯目はビール🍺



2杯目は「十四代 本丸」こちらは別料金デス😢
せっかくなので、呑んでみないとね



スープ



サラダ



3杯目は福島の「山の井 純米70」



揚げ物



4杯目は山形の「九郎左衛門 裏・雅山流 香華」



メインの蔵王牛 サーロインステーキ



デザート



十四代が置いてあるので和食を期待したのですが、どちらかというと若者向きのメニュー
酒飲みとしてはちょっと不満が残る献立でした

4杯も飲めばすぐに轟沈(^^;
次の日に続きます
Posted at 2020/08/14 02:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2020年08月11日 イイね!

福島・宮城・山形 風呂巡りと絶景ドライブ①

福島・宮城・山形 風呂巡りと絶景ドライブ①お盆休みは無いものの、久し振りの連休
近場(私らにすれば…)でドライブです

東北道を北上
お盆休みにそろそろ入ろうかという金曜日
レジャーのクルマは多いですが、ほとんどのクルマは宇都宮(日光方面へ)か塩原・那須で降りてしまい、その先はいつものようにクルマ少な目

いつもの場所で定点観測
今日は曇り空







相変わらず観光バスは皆無です

温泉巡り 一湯目は「高湯温泉 玉子湯」へ
超有名どころですが、未湯の地でした





まずは男女別露天風呂へ





いい感じのにごり湯です





ふぅ~極楽♪



敷地内には足湯や



女性専用露天風呂もあります



玉子湯のシンボル 湯小屋へ







開けるといきなり湯船&脱衣所です





しあわせ~♪



湯船は下で女湯とつながってます



高い天井









PH2.7の酸っぱいお湯です

温泉神社なる看板があったので、行ってみました



けっこう登ります



鳥居は見えましたが



お社はまだ上でした



地・温泉のポスター シブい温泉がならんでいます



食後のデザート、ではなく
ひとっ風呂あとのドライブは後ほど…
Posted at 2020/08/11 11:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2020年08月06日 イイね!

田酒 純米酒69 華吹雪

田酒 純米酒69 華吹雪昨日は「田酒 純米酒69 華吹雪」を飲みました
青森県青森市 西田酒造店のお酒です

使用米は青森県産の酒米 華吹雪
精米歩合は69% 火入れのお酒です

このお酒のシリーズは田酒の新しい試み
今まで精米歩合は55%より低精米のお酒は作らなかったらしいですが
近年の技術向上で低精米でもいけるのでは…
ということで、美山錦67%・秋田酒こまち68%・華吹雪69%と酒米・精米歩合を若干変えたシリーズのお酒が販売されたそうです
この67・68・69というのは岩木山スカイラインのカーブの数
西田酒造店 自転車競技部が参加している「チェレンジヒルクライム岩木山」という自転車で岩木山を駆け上るレースにかけているそうです

以前は3本セットで販売されていたようですが、今年はそれぞれバラで販売されています
お値段も1本1200円とメチャ安!です





それでは呑んでみます



おっ、こいつは旨い!
柔らかな甘みと程よい酸がいいバランス
華吹雪は田酒のスタンダート 特別純米酒と同じ
あの系統の甘さです
いやぁ美味しいです
お値打ちなので、当然リピートありなのですが…
次に買いに行っても間違いなく売り切れ必死
このお値段であの味わいですから…
Posted at 2020/08/06 12:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2020年08月03日 イイね!

新しい宮城県の酒米 乾坤一 純米吟醸 吟のいろは

新しい宮城県の酒米 乾坤一 純米吟醸 吟のいろは昨日は「乾坤一 純米吟醸 吟のいろは」を飲みました
宮城県村田町 大沼酒造店のお酒です

「吟のいろは」とは・・・
今年デビューした宮城県産の新しい酒米です
「吟のいろは」は、宮城県の多収性品種「東北189号(げんきまる)」を母に、山形県の酒造好適米「出羽の里」を父として交配し、選抜・固定した品種。2019年は大崎市松山地区の約7ヘクタールで作付けし、約600俵生産されたそうです

今年は20銘柄で吟のいろはを使ったお酒が造られたそうです
従前あった宮城県産の酒米「蔵の華」は淡麗でスッキリした味わいとなるのに対し、吟のいろはは味わいに膨らみのある、柔らかな酒質になるようです

このお酒は吟のいろはを50%まで精米したお酒です







それでは呑んでみます



おっ!こいつは好みのタイプ
甘めの味わいたっぷり
フレッシュというより、濃厚なタイプ
同じお米を使っても、酵母や水によっても味わいは変わりますが…

吟のいろはは本当に柔らかい味わいに出るようです
似た感じだと愛山か、青森県産の華想いに似た感じに思います
今年は生産数が少ないので、別の銘柄はもう残ってなさそうですが
来年のお酒が楽しみ~♪
宮城県の吟のいろは
どうぞお忘れなく!
Posted at 2020/08/03 21:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2020年08月01日 イイね!

萩の鶴 純米吟醸 別仕込み 真夏の猫ラベル

萩の鶴 純米吟醸 別仕込み 真夏の猫ラベル昨日は「萩の鶴 純米吟醸 別仕込み 真夏の猫ラベル」を飲みました
宮城県栗原市 萩野酒造のお酒です

~ ねこと日本酒が好きな人は みんないい人です(当社比)~

ということで、夏の夕涼み猫に続く第二弾!真夏の猫、今年限り(であって欲しい)2020.Verの登場です!!
今年は海水浴場も軒並み閉鎖されちゃってますので、海のポスターでも眺めながらお部屋でゆっくりお楽しみくださいませ☆
華やかな香りと優しい甘さに、ちょっとの炭酸ガスでスッキリとお召し上がり頂けます。よろしくお願いいたします。
(蔵元HPより)

いつもの夏猫ラベルは風鈴の下でくつろぐ猫のラベルなのですが
今年限り?のバージョンで海のポスターの前でくつろぐ猫バージョンです

使用米は美山錦 精米歩合は50%です





それでは呑んでみます



夏向けらしいフレッシュ・さわやかな味わい
重い感じは無く、夏に飲むにはいい感じの酸と甘さ
萩の鶴、相変わらず旨いなぁ~
Posted at 2020/08/03 00:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「@_nina_さん ヨメさんの「宿入りが遅れる~」の言葉にせかされながら、私も40分で通り抜ける駆け足でした 停めて撮ったのは2か所だけ~ 頂上もスル~でした😢」
何シテル?   10/09 14:22
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 345 678
910 1112 13 1415
16 17 1819 202122
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation