• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

2022秋 東北旅2日目① 鎌先温泉~駒ケ岳温泉

2022秋 東北旅2日目① 鎌先温泉~駒ケ岳温泉旅2日目の朝

前夜から降り続く雨は止まず
温泉街も煙っています



ひとっ風呂浴びて、朝めしです

昨夜同様、木造本館へ





ちなみに別館から本館へは渡り廊下で行けます
こんな名前がついております



朝食にもお品書きがありました













朝から白石温麵 汁ものはお腹にたまります(^^;



ご飯は土鍋で炊いたものを~
空っぽにしてやったぜ!



朝からデザート付きです♪



さらに部屋に戻って…
冷蔵庫内にはおひとり様1つ、プリンがスタンバイされております
昨夜は飲み過ぎで早々に轟沈してしまったので、朝に頂きます



天気も悪いので宿でゆっくり
出発は10:30過ぎ チェックアウトが11:00だとのんびりできていいですね

おなかもいっぱいなので寄り道せずに今宵の宿へ直行
東北道も仙台ぐらいまでは雨降り
岩手県に入るころには雨も上がりました





盛岡まで東北道直行するのもつまらないのでルート変更
北上から西へ向かいます





ということで今回はこれも


これも見送らせていただきました


湯田ICで高速から下道へ
ここの国道107号線、昨年春に起きた地すべりでいまだに通行止め



今年の暮れ、雪が降りだす前には仮設の橋が共用され、う回路が開通する見込みのようです

湯田から西和賀を経由して県道1号を北上します

秋祭りの準備かな?








湯田から雫石まで約50㎞ 交通量は少なく信号もほとんどなし
(ちなみにコンビニもなし(^^;)
マイペースで走れる快走路です

R46へ出て道の駅 雫石あねっこでひと休み
晴れてきました



だんごと大福で小休止です



今宵の宿は県境を越えて秋田県へ
駒ヶ岳の麓 駒ヶ岳温泉です







お宿の紹介は次のブログへ
Posted at 2022/09/17 18:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年09月07日 イイね!

2022秋 東北旅1日目 布引高原~鎌先温泉

2022秋 東北旅1日目 布引高原~鎌先温泉東北旅1日目

いつもの定点観測



今日はあいにくの曇り空です

宿泊地は宮城県の鎌先温泉
高速で直行すれば3時間半ぐらいで到着するのですが、まぁそれもつまらないのでちょっと寄り道
白河で高速を降りて下道へ
猪苗代湖の南側に位置する布引高原へ
ひまわりと風車の景色が見事な高原です・・・が

湖南町の麓から上がっていくとだんだん雲のなかへ
高原の上はほぼ雲のなか
太陽がないのでひまわりも元気がなく、風車は真っ白のなか









コスモスもまだ早くまばらでした



来年の夏の晴れた日にリベンジだな

宿に向かうも道中は豪雨☔
お宿の駐車場からはクルマでお出迎えなので、宿の全景はわからず
今宵のお宿は「湯主一篠」
このクラシカルな建物が目印の美食の宿です



温泉街の一番奥、高台にあります



今回、部屋は一番下のランクで料理をグレードアッププランにしました





館内にお風呂は2か所あり、まずは別館地下の「薬湯」へ


独泉~☆









もう一か所のお風呂はこんな感じ





こちらのお風呂は泉質が違います



嫁さんが撮った女湯はこんな感じです

下のお風呂「薬湯」


上のお風呂


風呂上りはコレ🍺です



木造本館に灯りが燈ると夕食の時間です



クラシカルな建物は食事処として利用されています





お品書き













メインと鍋はお肉とお魚がチョイスできます
(席についてから選べます)
お魚だと9月はこちら





お肉ならこんな感じです





お酒は乾坤一と墨廼江を頂きました





ボトルがないので何のお酒かわからないですよね(^^;


ご飯とデザートで〆です





2日目に続きます
Posted at 2022/09/15 20:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2022年09月02日 イイね!

二兎 純米吟醸 備前雄町五十五 火

二兎 純米吟醸 備前雄町五十五 火昨日は「二兎 純米吟醸 備前雄町五十五 火」を飲みました
愛知県岡崎市 丸石醸造のお酒です

使用米は備前雄町 精米歩合は55%
火入れの純米吟醸です

こちらの蔵元のお酒は1年ぶり
去年はこの雄町の生酒バージョンをのみました

今回は火入れですが、さてどんな感じなのでしょうか





それでは呑んでみます



雄町らしい濃い味わい
それでいて火入れなのにフレッシュさを感じる味わい
旨みと酸のバランスがとても良いです
二兎ってまだまだ知られていないお酒
個人的にはとても美味しく、好きな蔵元です
オマチストならオススメの1本です
Posted at 2022/09/03 12:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「@かおるん☆さん 居眠り禁止です

たぶん打てないだろうけど🤣」
何シテル?   09/17 18:14
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
456 7 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
18 1920212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation