• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

’25初夏 中国旅⑦ 山口県角島へ

’25初夏 中国旅⑦ 山口県角島へ旅5日目


朝から美味しいごはんを頂きます
地ものにこだわった食材
目の前で作ってくれるだし巻き卵
炭火で焼いてくれる鯵の干物


朝ごはんへのこだわりはかなり強いお宿です
もちろん食後のコーヒー☕も忘れずに


食後には中庭を散歩
宿のつくりに余裕があります
敷地広いしなぁ



お世話になりました
大型の温泉宿なので大きな期待はしていませんでしたが…
とても満足のいく滞在となりました

お湯はねぇ…まぁ置いといて
それ以外は全部満足
コスパも良かったし(シーズンオフというのもありますが)
お宿の方の接客も良かったです
ありがとうございました


お宿を出て海沿いへ
山陰本線と寄り添うように、国道191号を北上します








看板に角島大橋の文字が出てきました


到着~










それでは角島に渡ってみましょう
しかし看板の「道路上に寝そべり・座り」ってなに?
異国の観光客とかやっちゃうのかなぁ








島の一番先っぽ 角島灯台の先までやってきました







海を背景に、撮影会📷です










この日の天気は全国的に雨模様
梅雨前線が日本全体にかかっていましたが、若干南に下がっていたので山口県北部は奇跡的に青空が広がっていました



角島灯台は道路から見るだけ~


本土側へ戻ります


こちらからも絶景ポイントがあります


角島大橋を渡って


次のスポットへ向かいます
Posted at 2025/06/30 21:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月22日 イイね!

’25初夏 中国旅⑥ 瓦そばを求めて川棚温泉♨へ

’25初夏 中国旅⑥ 瓦そばを求めて川棚温泉♨へどぶ汁にどっぷり浸かったあと、今宵の宿に向かいます

六日町ICから中国道へ
西に下ると天気も下る😢
どんどん空模様が怪しくなります
それにしても中国道単独の区間はクルマ🚙が少ない


山口JCTで山陽道と合流
クルマの量が一気に増加しました


雨が落ちてきた~




今宵の宿は川棚温泉(夕食後撮影)


格安なプランなので部屋は指定なし
っで、行ってみると…
ひっ、広い!
10畳の和室と


眺めの良いベッドルームがある和洋室でした




ひとっ風呂浴びてから~
泊ってる本館とは別棟にお風呂があります








お風呂別棟ということで、日帰りのお客さんも多いです
8時~23時まで入れて、平日1700円 休日1800円でお風呂入れて瓦そばが食べられる
そりゃお得ですよね


風呂上りのお約束~🍺くぅ~


さて夕食です
今回は瓦そばレストランで1人4000円分使えるプランです
宿で決まった食事ではなく、レストランで飲み物含むフリーオーダーで2人8000円までの料金込み(オーバーしたらその分は支払い)
ということで、瓦そばをいっぱい食べたかったので2りで2人前をオーダー




下関といえばふく
ふくの唐揚げに


特牛いかの天ぷら
(特牛は難読地名ですね こっといと読みます)


お酒は山口市 金光酒造の「山頭火 純米吟醸」を頂きました


鯛茶漬も追加オーダー




〆はアイスクリームあずき添え


美味しゅうございました♪
Posted at 2025/06/30 13:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2025年06月22日 イイね!

’25初夏 中国旅⑤ 極上のどぶ汁?に浸かる♨

’25初夏 中国旅⑤ 極上のどぶ汁?に浸かる♨旅4日目

朝ごはん…ちょっとしょぼい😢


出発🚙

広島南道路を西へ向かいます

目の前にデカい橋が見えてきました
広島はつかいち大橋です




頂上は結構高く、また勾配もかなりキツいです


廿日市ICから高速へ

おいでませ山口へ


岩国から錦川沿いに国道187号を北上します
山口特有の黄色いガードレールがありますね






錦川と別れ山の中へ
人気店 いろり山賊を通り過ぎると島根県です




目的地に到着~
木部谷温泉 松の湯です








看板犬の柴犬「まる」がお出迎え
顔つき見るとお年なのかな?




ここ、木部谷温泉はコロナ期間中休業してました
その間、いろいろあったようで…
でも一昨年の秋頃あたりから細々と営業再開されたようで~
最近まで月イチか月ニぐらいでしたが、今月は毎週水曜日曜の週2でやられたいるみたい
インスタで営業日公開されているので、行かれる方は確認を

まぁそんなわけで、幸いにも行ける日が日曜日だという幸運
ということで、お風呂に突撃します!







わぉ~!
これが極上の茶色い湯ですか~


洗い場は3か所(男湯)


浴室の床は堆積物でだいぶん変化しております


お湯の特徴は~


入浴心得



「ぬるい時は蒸気を出し、熱い時又は湯が少ない時は泉水を出してください」

ふむふむ…
このバルブを左に回せば、ごぼごぼと蒸気がでてくるのだな


そしてこのレバーを下げると

ドバドバとぬるい極上の湯が注がれるのだな






この時期はぬるめが良き…
独泉☆につき、ぬるめにさせてもらいました~


良き良き~♪

源泉温度20.7℃ この時期、たまりません~
さらに加温が好みで出来るなんて~



ひとっ風呂浸かったあと、間欠泉を見に行くことに

宿裏手、ちょっと登ったところにありました
横を流れる「オレンジの河」By今井美樹(^-^;








このオレンジの河を見ると、島根の三瓶元湯へ向かう道を思いだします



上がったところにあるオレンジ色の池




ここから間欠泉が噴き出すのは30分に1回
登ってくる途中、お湯がザブザブ流れていたのでしばらく吹き出さないのかな?と
時間も押してるので、吹き出す様子を見ることもなくあとにしました



間欠泉と言えば…

山形の「広河原温泉 湯の華」
そのまま入れる間欠泉として、たぶん日本で唯一だったと思うんだけど~




ご主人が亡くなられて、再開の目途も立たず…

こちらの木部谷温泉も夏季限定ならば、吹き出した間欠泉で露天風呂が造れそうですが~
まぁ温泉マニアの戯言ということで…(^-^;
Posted at 2025/06/29 20:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2025年06月21日 イイね!

’25初夏 中国旅④ 序盤から大劣勢 反省会確定😢 広島東洋カープ-楽天イーグルス

’25初夏 中国旅④ 序盤から大劣勢 反省会確定😢 広島東洋カープ-楽天イーグルス旅3日目

朝ごはんを頂いて~


広島ですからチチヤスヨーグルトも


今日は14時開始のデーゲーム
長い歩く歩道を通ってJRで向かいます



球場に向かう前に広島駅前をちょっと散策します




ここから出発する広電もまもなく見られなくなります










さて、今日はデッキからではなく地上を歩いてみましょう






歩道(カープロード)にはカラフルなマンホールがありました
広島市立大学・芸術学部の学生さんがデザインしたものだそうです









ここのローソンは青ではなく赤のローソン


線路沿いには赤レンガのモニュメントスクエアがあり、カープの歴史が刻み込まれていました







球場に到着~


移し替えサービスやってるのはここぐらいでしょう





球場の横はJRの操車場と貨物ターミナル駅








おっ!500系新幹線だ!


試合開始まで時間があるので、球場を一周します






大雲海を近くで見るとこんな感じです






大人気のカープうどん




週末 土・日はビジター応援デー
マスコットのスイッチが来場 ビジター応援デーのプレゼントを渡していました


グラウンドではカープのマスコット スライリーと絡んでいました




そういえばエンジェルスのお姉さんは???
お姉さんは台湾へ出張中
カープにチアがいないので、広島へは来なかったのかな?


今日の席はビジター応援席の隣 応援席は満席で取れなかったのです
この階段から左側がビジター応援席です





メンバー表の最終確認
昨日の試合の初回のプレーについて、いろいろ話をしたようで、輪が解けるのに1分以上かかっていました


本日のスタメン


えっ?黒川4番?
ゴンザレスは昨日の試合中、脇腹か背中か?違和感があったようで…
きょうはベンチには入っていますがスタメンから外れています

カープの先発は左のエース床田




イーグルスの先発は…今週火曜日 延長12回に1イニング投げ、今週も先発・リリーフ二刀流の内
実は先発予定のハワードがコンディション不良(指先?爪が割れたか?マメがつぶれたか?)で急遽先発に回りました




やっぱり準備不足😢
内は2回でホームラン2本含む4失点 だめだこりゃ!
先発の準備をしてないとはいえ、初回・2回と2失点ずつ
とりあえず1イニングは0で抑えようよ~

3回から松井を投入


しかし3回は0で抑えたものの、4回・5回と2失点ずつ
あなたもですか~😢

もう前半からワンサイドです


カープ名物 スクワット応援!


床田のほうもイマイチ調子が良くないのか?
5回で100球を超えたので6回 島内をはさんで

7回は中崎


7回裏のカープのラッキーセブン




8回は益田


9回はクローザー栗林を投入


3-8で負けほ~⤵😢🦅⚾




しかし二桁安打打っても3点だけ
もうひと押しできんものかのぉ~

大反省会は広島駅近くのエキニシと呼ばれるエリアへ
こちらのお店 開店直後だったので、無事カウンター席を確保


お好み焼きで一杯🍺




美味しゅうございました♪
Posted at 2025/06/29 16:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記
2025年06月20日 イイね!

’25初夏 中国旅③ 初のMAZDA 広島東洋カープ-楽天イーグルス

’25初夏 中国旅③ 初のMAZDA 広島東洋カープ-楽天イーグルスタイトルの初MAZDA
私、MAZDA車には過去4台乗り継いでおります
(BFファミリア~GDカペラ5MT~LV MPV~CP8W プレマシー)
クルマの話ではなく、野球⚾の話
NPB本拠地球場で、行ったことのない最後の球場がマツダスタジアム
楽天ファンの自分にとって一番ハードルが高い球場でした
2年に1回の交流戦、もしくは日本シリーズでないと楽天戦が行われないので、なかなか訪れる機会がな少ないのです
そして今年は2年に1回の絶好のチャンス
宿とチケットを4月中に確保し、この日を迎えました



宿に到着~
金曜・土曜の連泊なので、街中のホテルは高騰
球場へ行くにはJR広島駅へ出ないといけないので、広電で行くのもJRで行くのも手間は一緒
ということで郊外に逃げました

2泊お世話になります




クルマで行くと連絡してあったので、駐車場が確保されていました
名前が書いてあったのはびっくり~


クルマを置いて、球場に向かいます

宿から最寄り駅まではデッキでつながっています


動く歩道も整備されてます


駅周辺には商業施設が整備されています


広電の駅も併設されていますが、速いJRで向かいます


JRの駅は新井口 実はプチ難読駅
最初、ホテルの案内を見たとき「あらいぐち?」と読んでました
正式には「しんいのくち」(^-^;でした


広島駅に到着
広電の駅乗り入れの試運転が行われていました
(坂の上り下りの試運転でした)


今年からこのデッキが繋がり、広島駅から難所の愛宕踏切の先までデッキで行けるようになりました




球場に到着⚾



今日はビジター応援席
MAZADAスタジアムの応援席は3塁側の上段に設置されています


勝利に向かって乾杯~🍺


マスコットのスライリー やりたい放題!




鯉のあらいさん、会いに来ましたよ~


本日のスタメン


あれ?中島3番?黒川5番?浅村は?(^-^;

カープ先発 森下


イーグルス先発 早川 両エースの先発です


試合前に小園とあいさつするシーンも


そしていきなり1回表で試合が止まります


1番村林が内野安打で無死1塁の場面
2番小深田がライトへの飛球
ライト末包がダイレクトで捕球したかに見えたが、1塁累進はフェアのジャッジ(ワンバウンド捕球)


1塁ランナー村林はダイレクト捕球とみて1塁に帰塁でセーフの判定???
リクエストで今度は1塁走者アウト 小深田は1塁に生きて1死1塁で試合再開???結果はライトゴロらしい・・・う~んよくわからない
ライトライナーでゲッツーじゃないの?
まぁ次の打者中島が1-6-3のダブルプレーだったので、先ほどのプレーは大事にはならなかったのですが…

球場百景…
ライトスタンドの大雲海 大量のミストを噴射しています



リリーフカーではなく、単なる宣伝カーです


グッズショップは赤一色です


コンコースは球場一周できます

多くのグルメショップもこのフロアに集まってます




試合のほうは、イーグルスが小刻みに得点
4回にゴンザレスのタイムリーで1点
7回に太田のライトへのタイムリーで2点追加 ここで森下は降板

8回は岡本


9回は高橋


高橋から宗山の犠牲フライでもう1点追加


地元凱旋ですので、カープファンでも宗山のタオル持ってる人多くいました

イーグルスのほうは、早川が7回1/3投げたところで100球を超え
8回途中から加治屋


9回は則本 4点差あるので気が楽です


それでもプチ劇場
ヒット・四球でランナー2人出すも無得点で


4-0でわしほ~⤴🦅⚾
これで7連勝!






ヒーローインタビューは、久しぶり勝負の早川


勝利の二次会も盛り上がりました




帰りの広島駅
広電のホームに車両が入ってました




今年の8月3日から運用開始だそうです


さぁJRにのって帰りましょう~
この混雑で4両編成はつらいなぁ
あっ、仙石線も同じかぁ(^-^;
Posted at 2025/06/28 19:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記

プロフィール

「@とりぃ。さん この「秋味」を見ると、シーズン終盤だなぁと…

イーグルスも、ここ踏ん張りどころ

順位争いも秋味?にならないように…」
何シテル?   08/24 15:32
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 111213 14 15 16
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation