• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

玉櫻 生酛 純米 改良雄町

玉櫻 生酛 純米 改良雄町昨日は「玉櫻 生酛 純米 改良雄町」を飲みました
島根県邑南町 玉櫻酒造のお酒です

使用米は改良雄町 精米歩合は70%
酵母無添加の生酛造りのお酒です

改良雄町とは…
昭和35年(1960年)に島根県農業試験場で品種改良され育成された酒造好適米、比婆雄町と近畿33号を交配して改良されました。
雄町は丈が長く倒伏しやく、山陰地方の気候では栽培するのが非常に難しい酒米
しかし、島根県の気候下でも栽培できる雄町に改良されたものです







酒造年度はH29BY
製造から5年熟成させたものを順次製品化
雄町の系統・5年熟成・生酛造り…まぁこれだけ濃い要素が揃っていれば~





それでは呑んでみます


独特のクセのある感じのにおい
熟成香というんでしょうか
色も濃そう
この器だとちょっとわかりにくいので、利き猪口で


かなり濃い色合いです
熟成されてますね~

常温でまず飲んでみました
裏ラベルに「最も味に幅があり、レバーペーストのような旨みの強い料理とよく合います」とあるように、パンチ系+熟成でそりゃもう~
かなりのクセ酒です
濃い味わいのアテと燗酒の組み合わせで最強プランを今後考えます
Posted at 2025/07/20 13:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2025年07月14日 イイね!

萩の鶴 純米吟醸 別仕込 真夏の猫

萩の鶴 純米吟醸 別仕込 真夏の猫昨日は「萩の鶴 純米吟醸 別仕込 真夏の猫」を飲みました
宮城県栗原市 萩野酒造のお酒です

萩の鶴ではおなじみの「猫ラベル」シリーズ
パラソルの下でくつろぐ猫を描いた真夏の猫バージョンです

使用米は国産米 銘柄は非表記
精米歩合は48%です
1回火入れのお酒です

以前は美山錦の銘柄表記があった猫シリーズ
(一部は非表記でした)
真夏の猫を飲んだのはもう5年前
その時は美山錦表示で、精米歩合はここ最近まで50%でした
ちょっと造りを変えたのかな?








それでは呑んでみます


萩の鶴らしいフレッシュさは健在
いつもより気持ち甘みが控えめかな?
夏酒ということで、くどくならないように甘さを抑えたのでしょうか?
そのぶんスッキリ飲みやすい感じです
美味しさは健在
萩の鶴は美味しいですね♪
Posted at 2025/07/17 17:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2025年07月14日 イイね!

ソロ活男子 県西部で湯活♨

ソロ活男子 県西部で湯活♨台風襲来予定の月曜日
嫁さんが昔のお仲間とお茶会?で出かけたので、今日はソロ活男子

天気予報では終日雨☔と言っていたのですが、午前中はパラパラと降ったりやんだり
荒れ模様にはならなさそう
ということで、ガソリンを入れにいくついでに?湯活♨です

軽くドライブを兼ねてということで、県内 都幾川へむかいます
早速、東上線に行く手を阻まれます


神奈川西部~東京西部~埼玉西部の縦のライン
このあたりはぬるぬるゾーン
とろみのあるお湯の温泉が多いです

お邪魔したのは「ときのゆ」
時?土岐?四季?

埼玉・ときのゆで検索すると熊谷市のホテル・ヘリテイジの「四季の湯」が出てきます
これも「ときのゆ」

しかし訪れたのはときがわ町の「都幾の湯」
元は都幾川村 2006年に玉川村と合併してときがわ町になりました

初の訪問です


バーベキューテーブルとキャンプスペースが併設されてます


ではお風呂♨へ






お隣には足湯カフェが併設されてます



お風呂へ
内湯① 露天①の小さな温泉施設です




では露天風呂へ




みんな大好き☆湯口
残念ながら加温循環です
お湯は近くの温泉スタンドから運んできています


PH8.6のぬるぬる湯です


極楽でございます


1時間ちょっと、風呂に浸かって~


腹が減った・・・

なぜかこの日、みん友さんの
「昼メシはうどん」の投稿多し!

というわけではないのですが、偶然にも昼メシは「丸亀製麺」の新商品
冷たーい旨塩うどん
暑い時期にはいい感じです


美味しゅうございました♪


帰り道、地元の名所発見

嫁さんが「ひゃっけつ、ひゃっけつ」と読んでいた吉見百穴
パンフレットには「よしみひゃくあな」

どっちだよ~と思ったら…
Wikiによれば

「ひゃくあな」「ひゃっけつ」という2種類の読み方があり、歴史辞典、考古学辞典等にも両様の読み方がある。
史跡管理者である吉見町のウェブサイトでは「吉見百穴(よしみひゃくあな)」と読みを付けている。同町の「広報よしみ 第600号」(2018年3月)でも「ひゃくあな」としており、江戸時代には百穴(ひゃくあな)という地名が存在したとしている。
吉見百穴は、国の史跡に指定されており、文化庁の「国指定文化財等データベース」では「吉見百穴(よしみひゃっけつ)」と読み仮名を付けている。
一方で、天然記念物「吉見百穴ヒカリゴケ発生地」の読みは「よしみひゃくあな」としており、両者の読みが混在している。

とのことでした



じゃあこの百穴ってなに?
古墳時代後期の横穴墓群遺跡とのこと













そして太平洋戦争末期にはここにトンネルを掘って地下軍需工場にすることに

中島飛行機の東京の工場は空襲を受けて焼け落ちてしまい、空襲による爆撃から逃れるため、まだ被害のなかった同社の大宮工場を移転することになり、岩盤が掘りやすく、崩れにくい場所として吉見百穴付近が選ばれました・・・
ここにスバルの工場があったんや~(^-^;












台風襲来のはずの月曜日
夕方には青空が広がっていました
Posted at 2025/07/15 11:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふろ | 日記
2025年07月12日 イイね!

夏の始まりの花火大会🎇 楽天イーグルス-福岡ソフトバンクホークス

夏の始まりの花火大会🎇 楽天イーグルス-福岡ソフトバンクホークス今日もソフトバンク戦

試合開始は16時
試合が終わったあと、花火大会🎇があります


試合前、イーグルスステージではET-KINGのミニライブ


試合が終わったあと、花火大会の時にライブがあるようです



球場入り
どんより曇り空
午前中は細かい雨がパラパラ
一応雨具は持ってきましたが~


セレモニアルピッチはET-KINGの皆さん
4人がピッチャー・キャッチャー・バッター・アンパイアに分かれて~




絵面はおっさんの草野球みたいです(^-^;


今日のボイトさん
バンダナはおしゃれです
今後、ボイトさんの「今日のバンダナ」追っかけたいと思います


始球式は女子ラグビー日本代表の庵奥 里愛 選手





スタメンです


イーグルスの先発は瀧中






ホークスの先発は上沢です





この対戦はっきり言ってキビシイ
瀧中はここ観戦2試合で2敗
わずかな期待といえば4月の話ですが、エスコンでファイターズを撃破していますが…もうだいぶん昔の話

どうでしょうかね~

試合は3回裏 黒川のセンターへのタイムリー3ベースで1点先制
低い弾道で目測見誤ったのかなぁ
周東のバンザイなんてめずらしいです




6回裏 1死1・3塁のチャンス


マウンド付近に集まるホークス内野陣


ここで堀内がセンターへのタイムリーヒットで1点


さらに野村のエラーでもう1点

代わった大野から




村林のタイムリーでこの回3点
いっぽう瀧中のほうは6回まで被安打2 70球と抜群の出来です


イーグルスのラッキーセブン




代わったヘルナンデスから、辰己のタイムリー2ベースでさらに1点


8回には代わった津森から、鈴木大地の今季1号2ランホームランでダメ押し



そして9回のマウンドに瀧中があがります
ここで瀧中の登場曲で「Danger Zone(Kenny Loggins)」でスタンドから後押ししていきます
「頑張れ 頑張れ 瀧中!」




最後、柳町を見逃し三振に打ち取りゲームセット!




7-0でわしほ~⤴🦅⚾



万歳三唱の音頭は、112球完封勝利の瀧中です




ヒーローインタビューは瀧中と先制タイムリーの黒川


瀧中はプロ初完投・初完封だそうで…
第一声が「疲れました~」
完封勝利、おめでとう!

勝利の2次会は花火大会があるので、10分の短縮バージョンで🏴



19時半に花火大会スタート
打ち上げは隣の陸上競技場から
去年は3塁側内野席だったのであまりよく見えなかったのですが
今年はレフト外野席
いい感じで花火🎇が見えます

最初は選手の登場曲に合わせて花火が打ちあがります






後半はET-KINGのライブと連動して打ちあがります












去年もこの時期の野球&花火大会に参戦しましたが、その試合は岸が西武 今井相手に完封勝ち
今年も花火大会&試合勝利+完封勝ち

夏の始まりはこの花火大会で決まり!
座席に座って花火見れて、トイレの心配もなく🍺も売り子さんが席まで来てくれる
最高の花火大会じゃないですか!

クルマで帰るので🍺飲めませんでしたが…😢
Posted at 2025/07/17 12:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | 日記
2025年07月12日 イイね!

仙台牛と牛たん🐮

仙台牛と牛たん🐮遠征2日目

今日の試合は16時開始
ホテルのチェックアウトは11時

そんなわけで…ベッドから這い出したのは9時過ぎ(^-^;
夕べ遅くまで飲んでいたわけではないのですが…

クルマを東口の駐車場へ移動
試合終わるまで、お留守番です

先週、嫁さんがサイズなしで取り寄せを頼んでおいたサンダルを受け取り~

時刻は土曜日の12時過ぎ

腹が、減った



しかし、どこも混んでるよな
こんな時間だもん

それも観光客が押し寄せる、こんなところに突撃しては




そりゃ大混雑
どこの牛たん屋さんもお待ち多数です
また立食いのすし屋さんも同様

そんな中に穴場のお店があります

一番奥にある素敵なすてーきはうす(謎)
伊勢屋さんです


こちらのお店はですね~
「居酒屋新幹線」で


こちらの仙台牛すてーき丼を召しあがられておりました





このお店、行列がないんです
ヤバいお店?
他の店は行列ができてるのに、並んでない店は何かある…?

まぁそんなことはなく…
ステーキがメインなので、牛たんの訴求は控えめ
観光客は知名度のある牛たん屋さんへ行っちゃいますもんね

ということで、突撃です!!

オーダーしたのは仙台牛を食べたかったので、仙台まるごと膳




大変美味しゅうございました♪


食後のデザートは階段浸かって1階へ
ちょうど真下にありました「ずんだスタンド」

今回はずんだシェイクではなく
こちらの名物「喜久福」を乗せたアイス


満腹・満足であります♪
Posted at 2025/07/16 16:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日の最高気温

北海道 帯広とえりも岬 クルマで2時間半 距離にして130㎞

帯広は38.8℃ えりも岬は21.1℃

この差はエグい!

バイクで走ってたら、着るもの全然ちがうよ」
何シテル?   07/24 16:58
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6 7 8910 11 12
13 14 1516 1718 19
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation