• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

’25春 北海道遠征⑤ 黄金道路

’25春 北海道遠征⑤ 黄金道路旅3日目

えりもの宿を出発

起きたときは薄日が差していたのに、出発時はどんより
小雨も降ってます




これより黄金道路




黄金道路とは
黄金を敷き詰められるほどの莫大な建設費がかかった道路として「黄金道路」と呼ばれるそうです



走り始めてすぐのこのトンネルを抜けたところに、面白い景色があります





海に続くトンネル


旧道の廃棄されたトンネルです




アップにすると、海へそのままつながってるトンネルにみえるでしょ



この先、旧道へ


入ってすぐのところにドンドン岩というのがあります
時化のときに波が当たると大きな音がするそうです


代走君、北海道上陸を記します




黄金道路は海沿いを縫うように進みます


霧が出てきました




黄金道路は順次改良が行われており、岩盤・土砂崩落の危険個所は長大トンネルで一気に抜けていくように線形が改良されています


とは言っても、まだまだ海沿いの波しぶきがかかりそうなところも道路が走っています








道路の脇に滝 発見 「フンベの滝」です










この先、広尾で海沿いとお別れ
内陸に入り、北海道らしい広大な景色とご対面です
Posted at 2025/04/28 18:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月18日 イイね!

’25春 北海道遠征④ えりもの宿 柳田旅館

’25春 北海道遠征④ えりもの宿 柳田旅館このあたりは宿が少なく、ルート選択が難しいです

襟裳岬は苫小牧から170㎞ 札幌から220㎞と移動距離があります
また反対側を北上し、比較的宿が多い街といえば帯広
そこまで120㎞ちょっとと移動だけで時間がかかります
おまけに高速道路通ってないし~


苫小牧11時着のフェリーだと、その日はそんなに遠くへ行けません
ということで、今宵の宿は襟裳岬近くの「柳田旅館」をチョイス


海の幸を楽しめるお宿です

温泉がないので、お風呂は部屋付きのお風呂へ

そしてお楽しみの夕食です
食事処で一気出しです


お酒は襟裳岬の純米吟醸を


といっても、造っているのは新十津川の酒蔵でした














えりも名物 つぶの灯台焼き







食後は番犬?のコロと、しばし戯れます






翌朝、雲が少し多いものの薄日も差す天気


朝ごはんを頂いて~


出発します
お世話になりました~
Posted at 2025/04/28 16:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月18日 イイね!

’25春 北海道遠征③ 襟裳岬へ

’25春 北海道遠征③ 襟裳岬へ旅2日目の朝は船の上で


順調に航海を続けている「きそ」


北海道に近づくにつれて気温はどんどん下がり、デッキの上では冷たい風が吹きまくっています


登別のほうの山々かな?見えてくると、もうすぐ苫小牧に到着です







とうちゃこ~






今日は日高方面へ
どんより曇り空のなか、クルマを走らせます






新ひだか?どこ?
静内って書いてくれないとわからないよ~😫





道の駅みついしでひとやすみ
ここも新ひだか町


オグリキャップがいました


日高本線 かつての終着駅 様似へ






ここにはメジロマックイーンがいました


日高本線(苫小牧~様似)146.5㎞の長い路線でしたが、2015年~16年にかけて複数回の高波・台風被害で壊滅的な被害を受け、地元自治体と数年に渡って協議したが復旧への費用が莫大であり2021年に廃線が決定しました











まぁ人口減少の現状と国道の整備された状況から、鉄道の再開は難しいのかなと

鉄道ファンとしては寂しいものがありますが、大量輸送に強いという鉄道の利点が生かせなくなってきては仕方ないですね

こんな巨岩を見ながらクルマ🚙を進めます










子供飛び出し注意って…こんなところで飛び出してくるの?(^-^;


人家が無くなってくると


襟裳岬に到着です


岬の先端に行く前に、こちら「風の館」に立ち寄ってみましょう


グラスワンダーと


マチカネタンホイザがいました


風の館ということで、大型扇風機による風体験ができます




この日の外は風弱く、襟裳岬らしくない状況
なので、嫁さんを実験台にしてみました💦


岬の先端へ行ってみましょう

襟裳岬灯台です ここは登れません


「襟裳岬」の歌碑がありました
ポチッとするボタンはなく、なので自分で歌ってみました

北の街ではもう~ 悲しみを暖炉で~(^-^;




先端に展望台があるようです


行ってみましょう・・・遠い・・・


第1キタキツネ発見🦊






風の館 反対側から見るとスゴイところに建ってるなぁ


岬先端に到着


おっ、アザラシ発見
めっちゃ望遠にして、ようやく捕らえられるぐらい




まぁこれぐらい遠く離れてるので、なかなか難しいですね


さて、今宵の宿へ向かいます
Posted at 2025/04/28 15:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月17日 イイね!

’25春 北海道遠征② 仙台港から船🚢に乗って~

’25春 北海道遠征② 仙台港から船🚢に乗って~のんびり桜を見ていたら…
気が付けばもうすぐ16時

港の集合時間まであと2時間
ちょっとヤバい


急ぎましょう🚙


R349を霊山までまっすぐ北上
道中やっぱり桜多し🌸




霊山から東北中央道を東へ


仙台まで77㎞ うん、大丈夫でしょう

山形県内の東北中央道で火災😫
のり面の枯草が燃えたらしいです



多賀ジャスで今宵の酒とメシを仕入れて


仙台港へ



今宵乗る船🚢は太平洋フェリーの「きそ」



港の到着が遅かったので、乗船待ちの列は後ろのほう


結局港で船に乗るまで1時間近く待たされ、3階のトラックスペースに収納されました

「きそ」は2004年に就航した、現在太平洋フェリーで使われている中では最古参の船です
船内は古き良き時代の豪華さいっぱい
ある意味贅沢な造りの船です




部屋はアウトサイド 窓のある1等和洋室です(翌日撮影)


ひとっ風呂浴びて~


まずはビール🍺で アサヒから出た新しいやつで


寿司には日本酒でしょう~


今宵は揺れも少なそう
早々と眠りにつきました
Posted at 2025/04/27 18:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年04月17日 イイね!

’25春 北海道遠征① フェリーに乗るまで福島の🌸を楽しむよ

’25春 北海道遠征① フェリーに乗るまで福島の🌸を楽しむよ4月の北海道
スキーシーズンがほぼ終わり、観光にはまだ早い
そんなシーズンオフ




ホテル代が異常に安い♪
ということで遠征してきました
メインはエスコンでの楽天戦なんですけど~


東北道を北上
いつものところでの定点観測📷


快晴☀いい天気です


矢吹からお初のあぶくま高原道路へ
ETCが使えず、久しぶりの現金精算(^-^;


石川母畑ICで降りて桜街道 K40へ


走っていると、いたるところに桜が咲いてます






まずは郡山市「紅枝垂地蔵桜」


西の横綱🌸です


2か所目は田村市「仲森の紅しだれ桜」




個人のお宅の崖の上にある、花付きの良い紅しだれ桜です




お昼は道の駅 さくらの郷で


天ざるを頂きました



3か所目は二本松市「日向の人待ち地蔵桜」
桜のまわりに菜の花が植えられていて、とてもいい景色です














最後は同じく二本松市「中島の地蔵桜」




ライトアップや水鏡など、いろいろ楽しめるようです




この日は風があって水鏡にはならず・・・


日が傾いてきました
さぁ港へ急ぎましょう!


Posted at 2025/04/27 17:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「抜けるような青空」
何シテル?   09/03 14:03
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation