
今シーズンお初のロッテ浦和球場へ
新幹線から見える、あの球場です
現在はロッテ浦和工場の敷地内にあり、選手寮・屋内練習場・2軍球場が隣接しています
しかし、より地域密着ということで2軍施設は千葉県君津市に2030年シーズンに移転することが発表されました
この球場で見られるのもあと数年、行っておきましょう
自宅からは公共交通機関(バス&電車)・自転車などが主な交通手段ですが、今回はヨメ同伴なためクルマでの出撃です
まぁ球場内はビン・缶持ち込み禁止のルールがコロナ禍以降制定されたので、ビール🍺は飲めないんですけどね
まぁルールはあるんですけど、入口はこんなだし~
試合観戦するのも無料なので、入口に係員もいません
なのでノーチェックです
無料とはいっても、一応座席はあります
イーグルスの2軍球場 泉に比べればこちらの方が観戦環境は整っています
(泉は有料なのに、段差のない地べたに丸イスでの観戦ですから)
先発ピッチャー
マリーンズは故障明けの西野
イーグルスは不調でファーム調整中のヤフーレ
1軍が両チームとも下位低迷しているので、若返り進行中
ベテランが2軍にいっぱいいます
3番ファーストで浅村
4番DHで島内
マリーンズは1番レフトで荻野貴
前半から点の取り合い
イーグルスは浅村・島内の連打で1点
マリーンズは先頭から3者連続安打+ワイルドピッチで2点
2回にイーグルス 吉納のタイムリーで同点に
2-2
3回からマリーンズ ベテランの唐川
8回まで6イニング投げました
暑いのでグラウンドも乾きます
2イニングごとぐらいに、水撒きしてました
推しのひとり 小森
1軍で、1週間に2度 代走で出て牽制で刺されるという失敗をしてファーム降格に
もうちょっと落ち着いてプレーしろよ!
こちらは7月31日に最後の最後に支配下登録を勝ち取った辰見鴻之介
まだ体の線が細くて、パワー負けしそう
7回からイーグルスはルーキー中込を投入
ベテラン?3連発で~
代打 岡島
8月のヤクルト(戸田)・巨人(ドームほか)戦の遠征には来てなかったので、久しぶりの関東遠征
チャンスでしたがレフトフライ
代打 阿部ちゃん
レフト前ヒット
ベテラン?の域に入りつつある伊藤裕季也
今シーズンは打率が上がりませんなぁ
8回は日當を投入
しかし、こちらもベテランの角中にライトへ特大の一発を浴びる
3-4
9回は八木
無失点で切り抜け~
3-4で負けほ~⤵🦅⚾
いい戦いでしたが、敗戦となりました
アーカイブから懐かしの画像をちょっとだけ
初めてロッテ浦和に行ったのが2017年
高卒2年目だった村林
育成時代の宋家豪
今やコーチで2軍投手を管理している青山
応援歌が神曲と言われた枡田慎太郎
2018年 2軍戦初先発の西口
いまや絶対的セットアッパー
2019年 背番号19時代の藤平
この試合3安打完封でしたが、エラーと四球2つで満塁のピンチありと
先発時代のピリッとしない藤平でした
現役最終年の今江
目の不調でシーズン後半は2軍暮らしでした
コロナ禍明けの2023年
現役最終年の銀次
今やセットアッパーとして活躍してる高野
この年はルーキーで
今よりだいぶん足を高く上げる独特なフォームでした
昨年2024年のはなし
先発は2軍戦初登板 初先発の大内
坂井もこの試合が初登板
ちなみに同じ年の日當はこの試合が8試合目
高卒ルーキーなのに、シーズン序盤からこき使われてました
今シーズンで引退表明しているイーグルス→マリーンズへFA移籍した美馬ちゃん
今月9/30 ZOZOマリンでの楽天戦が引退試合になるようです
Posted at 2025/09/10 22:14:15 | |
トラックバック(0) |
楽天イーグルス | 日記