• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんちゃん@northのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

1/13:今週のニュース(原油・ガソリン・軽油・物価・国内外・自動車)

1/13:今週のニュース(原油・ガソリン・軽油・物価・国内外・自動車)地政学リスクが拡大でインフレ懸念、交通事故死者増加
WTI原油先物価格($):72.76 (前回73.95)
Brent原油先物価格($):78.32(前回78.90)
ドバイ原油価格(¥):68240(前回68370)
ドル/円:144.872 (前回:144.611)

燃料油価格抑制制発動中支給単価(\): 15.0(前回:13.8)
(1月11日~1月17日)


ご覧いただきありがとうございます
需要あるかはわかりませんが自分用な部分もあります
よかったらみていってくださいませ
なお、私個人のポジションを掲載する予定はないです
(そこまで上手とおもってないし)

・令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について(石川県HP)
・今週のリコール(1/9~12)・・・1/9ヰセキ
・新NISAがスタート
・2024.1.4から軽自動車の車検証が小さくなりました

【原油・ガソリン】
1/8サウジ、アジア向け原油販売価格を大幅引き下げ-需給軟化を反映か
1/10米原油生産、24年に最高更新へ 伸びは鈍化=EIA
1/12原油価格、4%超急伸 米英のフーシ派攻撃受け

サウジが在庫過多で値下げするも地政学リスクで上昇



【ドル円】
1/12新NISAがドル円を押し上げる!?人気投資信託への資金流入がドル買いにつながる

NISA需要?で円安方向へ今週はヨコヨコ



【ワールド】
1/10世銀、コロナ禍後の世界経済は「無駄にした10年」に-軌道修正必要
1/11世界貿易、12月は前月比1.3%減 紅海の商船襲撃が影響=独IfW
1/11再生可能エネ、30年の目標達成には追加対策必要=IEA
1/13インフレ懸念再び、中東混乱で輸送コストや原油価格が上昇
紅海問題が世界経済に悪影響を・・・今後の展開次第で低迷しそうな雰囲気を世界銀行は警告を出す



【中東情勢】
【イスラエル-ハマス&ヒズボラ】
1/8衝突3か月 ネタニヤフ首相 ハマスのせん滅を目指す姿勢 強調
1/12イスラエル財政赤字、23年は対GDP比4.2%に拡大 ガザ戦費かさむ
1/8イスラエル、レバノン南部でヒズボラ司令官を殺害-報
【紅海】
1/10フーシ派が紅海でミサイルとドローン攻撃、最大規模-米英部隊が撃墜
1/11国連安保理 フーシ派による紅海での船舶攻撃 非難の決議案採択
1/12エジプトのスエズ運河収入、前年比40%減 フーシ派攻撃で
【フーシ派】
1/11イエメンのフーシ派に対する米国のいかなる攻撃も「無反応にはならない」
1/12米英、イエメンのフーシ派軍事拠点を空爆-中東で緊張拡大の恐れ
1/12サウジ、米英のフーシ派攻撃で自制呼びかけ
1/12フーシ派、報復は「間近」-タンカー大手の紅海運航停止相次ぐ
【イラン】
1/13反米勢力「抵抗の枢軸」連携、イランの筋書き通りに-フーシ派が存在感
1/11オマーン沖で武装集団がタンカーに乗り込む、進路をイランに変更か

【バルチック海運指数(これが上がると船賃上がる)】

戦火は拡大方向へ、フーシ派による紅海問題からついに米国英国が行動を起こす
これにより各物流が滞り工場停止→収束しつつあったインフレを押し上げることになるか?


【ウクライナ-ロシア】
【ウクライナ】
1/8上川外相がゼレンスキー大統領と会談 支援継続の姿勢 伝える
1/11ウクライナ戦争、停戦はロシア利するだけ=ゼレンスキー氏
1/12ウクライナ経済、今年も成長持続へ 国内消費と防衛の伸びで=経済相
【ロシア】
1/8ロシアが再び大規模ミサイル攻撃、寒波で電力ひっ迫のウクライナに
1/12ロシア「核で反撃」、ウクライナが国内基地攻撃なら=メドベージェフ氏
1/12ロシア大統領が南クリル諸島に言及 「いつか必ず訪問」
この2国は引くに引けない状況が続く・・・おそらく米大統領選でどちらになるかまで膠着しそうな雰囲気



【北朝鮮】
1/12“ロシアが北朝鮮からミサイル調達”米がロシア企業などに制裁
1/10北朝鮮、韓国は「主敵」 正恩氏「戦争避ける考えない」
ロシアにミサイルを輸出して外貨を作り韓国との決戦を考える




【英国・欧州】
【EU】
1/8「経済的威圧」に対抗関税も 中国念頭、新規則を施行―EU
1/10賃金の伸び、今年も緩やかに低下へ=シュナーベルECB専務理事
1/13ECB利下げ、「近い将来のトピックではない」-レーン理事
【ユーロ】
1/9ユーロ圏失業率、11月は6.4%に低下-景気後退懸念も過去最低水準に
【フランス】
1/10仏新首相 歴代最年少34歳のガブリエル・アタル氏に任命
【ドイツ】
1/8独輸出、11月は+3.7%で予想上回る ユーロ圏の需要増が寄与
1/8独鉱工業受注、11月は前月比+0.3% 予想下回る
1/10ドイツ卸売業界、今年も減収見通し 景況感は「底」
【英国】
1/12英GDP、11月は0.3%増に回復-景気後退リスクなお残る
1/12英国はEUと関係改善を、離脱で1400億ポンドの経済損失-ロンドン市長
【ヨーロッパ諸国】
1/12ハンガリーのウクライナ政策に「失望」、EUで孤立=米国務次官補
すでに景気後退に入っているかもしれない欧州の景況感は底、ということはあとは上がるきっかけか?



【米国:FRB】
1/12米FRB当局者、12月CPIでインフレ巡る見解変わらず
1/10FRBの緊急融資制度、3月終了へ


【米国:指標】
1/11米CPIは12月に伸び加速、予想上回る上昇-利下げ期待が後退
1/12米PPI、前月比で3カ月連続の低下-市場予想は0.1%上昇
1/11米新規失業保険申請、1000件減の20.2万件
【米国】
1/8米議会指導部が予算大枠合意、閉鎖回避に向け前進-歳出約230兆円
1/10米住宅購入向けローン申請件数、6月来の大幅増-借り換え申請は急増
1/10米財務長官、「多くの仕事残っている」-消費者のコスト引き下げで
1/12米クレジットカード延滞率、10年ぶり高水準-生計費上昇が家計圧迫
1/12米インフレ加速、財価格の低下基調止まる-サービス価格なお高水準
1/13米下院議長、歳出に関する超党派合意を堅持-解任の脅しはねつける
不安材料の一つである議会閉鎖は回避、CPIは調整値の絡みの上昇でありそこまでインフレは上昇してないと思われる
また上流のPPIが低下していることから今後さらなるインフレ収束が見込めるはずなのだが地政学リスクあり不透明、難しい舵取りをFRBは継続していくことになる
ただしこのインフレに収入が追いついてなく家計への圧迫等とFRBの銀行融資終了等による金融ショックが今後起きる可能性がある





【中国】
1/11中国総人口は2年連続で減少か、景気不透明感やゼロコロナ後の死者急増で
【中国:当局】
1/8中国の習総書記、汚職取り締まり強化表明-金融やインフラなど名指し
1/8中国 “海外コンサル会社の責任者摘発 英に協力しスパイ活動”
1/7中国 “台湾に武器売却 米企業5社に制裁” 総統選前にけん制か
1/10中国の習主席、グローバルサウスに外交攻勢-世界秩序の再編狙う
1/12中国、温室効果ガス排出量を毎年調査へ 削減への取り組み強化
【中国:指標】
1/12中国消費者物価、昨年12月は3カ月連続で下落-内需低迷浮き彫り
【中国:輸出入】
1/12中国原油輸入、2023年は過去最高 燃料需要回復で11%増
1/12中国石炭輸入、23年は過去最高 需要増加や国内産値上がりで
1/12中国鉄鉱石輸入、23年は最高更新 粗鋼生産抑制策見送りで
1/12中国レアアース輸出、23年は7.3%増 新エネ車など市場拡大で
1/12中国の23年輸出、16年以来の減少-世界的な需要軟化響く
【中国:市場】
1/8シャドーバンキング破綻、中国は迅速処理目指す-リスク許容できず
1/10中国クレジット市場、ストレス緩和の兆し-債務返済計画の説明相次ぐ
1/11中国不動産の遠洋集団、国内社債全ての償還延期要請
1/11世界最大級のファンド、中国株外し恐れず-必須でなくなった対中投資
1/11中国ベンチャーキャピタル投資、23年は4年ぶり低水準-2年連続減
1/12中国経済のファイナンス活動、需要弱く市場予想下回る-23年12月
【台湾】
1/12台湾総統選挙のポイント 候補者の主張 中国との関係は
1/11対米重視か対中融和か-13日の台湾総統選、民主主義の試金石に
1/10台湾総統選挙、偽情報が大量拡散 市民の「8割が接触」
人口減、高齢化、デフレ、消費不調の中国当局はあの手この手で景気刺激するも結果が残念、ただしこの厳しい状況でも台湾問題は一歩も引かず圧力をかけ続ける、13日の結果次第で今後の地政学リスクが上昇する危険が・・・




【インド】
1/10インドで最大の投資イベント モディ首相“先端技術へ投資を”
【アジア】
1/8バングラデシュ総選挙 ハシナ首相が連続4期目へ、野党はボイコット
1/12豪貿易黒字、11月は114億豪ドルに拡大 自動車輸入が大幅減
【南米】
1/12アルゼンチンのインフレ率、211%超-ミレイ政権発足の23年12月
1/12エクアドル大統領 “国内は戦争状態” 軍による作戦本格化へ
アジアインドが調子よく逆に南米は苦しい状況が続く



【日銀】
1/6「日銀頼み」から脱却? 購入減でも金利は低下
1/11日銀正常化へ準備完了、マイナス金利解除は4月有力-桜井元審議委員
1/12日銀の24年度物価見通し下方修正の公算大、23年度成長率も-関係者
【日本:指数】
1/9 2020年基準 消費者物価指数 東京都区部 2023年(令和5年)12月分(総務省)
1/9東京コアCPI、12月は+2.1%に鈍化 1%台定着は難しいとの声
1/10毎月勤労統計調査11月速報(厚生労働省)
1/10実質賃金は7カ月ぶり減少率、日銀正常化観測後退の新たな材料に
1/12経常収支、11月として最大の1兆9256億円の黒字 予想は下回る
【日本:地震】
・石川県ホームページ
1/6北朝鮮キム総書記 岸田首相宛てに見舞いの電報 能登の地震受け
1/7能登地震、特定非常災害指定へ 運転免許期限、延長可能に―政府
1/10岸田首相の被災地視察 早い時期に実施方向で調整 林官房長官
1/12令和6年能登半島地震における被害者の有する許可等の有効期間の延長について(国土交通省)
【日本:航空機事故】
1/7羽田空港C滑走路8日再開、処理容量は事故前水準に完全回復
1/12国交省、羽田事故で再発防止に向け対策検討委員会 19日に初会合
【日本:原子力発電所】
・北陸電力ホームページ
・柏崎刈羽原子力発電所ホームページ
1/10志賀原発 “地震発生後 約1~3mの津波が複数回到達” 北陸電力
1/10原子力災害対策指針 地震受け “見直し必要か検討”規制委員長
1/10女川原発2号機の再稼働 数か月程度延期を発表 東北電力
【日本:賃上げ】
1/7電機連合、ベア1万3000円以上 春闘要求へ、定昇含め2万円超
1/8物価上昇を上回る賃上げ実現へ “実感伴う成果を” 岸田首相
1/11中小にも賃上げ機運、企業間でバラつき大きく実現は不確実-日銀
【日本】
1/10去年10月の生活保護申請件数 10か月連続で前年同月を上回る
1/11:TDB景気動向調査 -2023年12月調査結果-国内景気は、年末需要が堅調でじわり改善
【物流2024問題】
1/12:2023年の運送業の倒産 過去10年で最多の328件 「2024年問題」を前に、「燃料高」と「人手不足」が直撃
1/12ヤマト運輸 宅配便の運賃 平均で約2%値上げへ 4月から
【ライドシェア】
1/10ライドシェア 都内タクシー業界団体 独自のガイドライン案示す
日銀は今後物価が下がると言ってるらしいが電気ガスガソリンに入っている補助金の削減や2024問題、賃金上昇するであろう状況で物価下落なんて考えられないのだが・・・はたして近いうちにマイナス金利解除はできるか?
賛否あれど原発再稼働で電気代高騰を避けようという状況で地震、被災地の復興という問題もあり今後どう進捗するか注視する必要あり


【日本:交通事故】
1/9交通事故の死亡者8年ぶりの増加―2023年 : コロナ禍収束、行動制限解除が影響?


【自動車保険】
1/10自動車保険の収支悪化…損保大手3社が保険料上げ、補償拡大で顧客の理解促す

【自動車】
【日本:市場】
1/12新車販売5年ぶりに前年比プラス : 車名別ではホンダN-BOXが2年連続でトップ
1/12「トラック販売」24年はどうなる?いすゞ・三菱ふそう・日野自…経営陣らの見方

【日本:企業】
1/12幕張に改造車900台集結 東京オートサロン開幕

1/7トヨタ国内工場、8日の週は予定通り稼働 仕入れ先多数被災
1/12トヨタ、エンジン開発の新プロジェクト始動-時代逆行ではないと会長
1/12トヨタ、数年以内に全固体電池搭載EVを全世界で投入へ

1/10ホンダ 2026年からEVの新シリーズを世界展開へ

1/12マツダ、トヨタと車載システム共通化 開発コスト8割減

1/13ダイハツ不正めぐり国交省「衝突試験を公開」へ 外部の試験官立ち合いで ただ場所は異例の“自社工場”
1/10ダイハツなど3社共同開発の軽商用車EV 今年度中の販売延期へ

1/10スズキ インドで新工場建設など計画発表 EV増産視野に市場強化

1/8いすゞ・日野自…「普通免許対応トラック」相次ぎ投入、勝負の分かれ目は?

1/10アイシン吉田社長、ギガキャスト「分割し運搬しやすく」
1/12アイシン、eアクスルの生産強化 中国・欧州を視野、グループ内拠点相互利用も

1/6豊田合成、インドにエアバッグ製品の開発拠点

1/11ソニー・ホンダモビリティが明らかにした開発EVに搭載する機能

【米国】
1/10米国でEV販売の伸びにブレーキ、昨年10-12月はわずか1.3%増

1/10テスラ、推定航続可能距離を引き下げ 米規制強化に対応
1/10米テスラ、新型「モデル3」の北米販売開始 価格据え置き
1/12テスラ、独工場で生産の大半2週間停止 紅海の物流混乱で部品不足
1/12テスラ、中国で価格引き下げ-EV市場減速でさらなる値下げの可能性

1/11レンタカーのハーツ、電気自動車2万台を売却へ-ガソリン車に再投資

【欧州】
1/11ステランティス、2024年は5ブランド7車種の新型車を日本市場に投入

1/11独VW、チャットGPTを4月以降に投入する新型車に標準装備

【中国】
1/8中国恒大のEV子会社、副会長が犯罪の疑いで拘束 株価急落
1/8自動運転の「目」、中国が特許首位 ボッシュは開発中止
1/9エヌビディア、中国EVメーカー4社が自社技術採用と発表
1/11中国の23年自動車生産台数、3000万台突破-EV・対ロシア輸出急増



【一週間の株式ヒートマップ】
【日経平均株価】:バリュー株が堅調でバブル来最高値更新
1/12日経平均は5日続伸 527円高で昨年来高値を更新

【米国S&P500】:

【わかる人にはわかる】


【有事の金(GOLD)】:間違いなく中長期は上方向(個人的予想)

【有事のビットコイン(?)】:強い(個人的予想)
1/11ビットコイン投資に弾み、米SECが現物ETF承認-司法判断も転機


台湾総統選挙次第で地政学的リスク拡大の懸念、分断化する世界と滞りだした物流は今後の物価上昇圧力になってしまうのか?
今後も注視が必要である
Posted at 2024/01/13 09:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週のニュース | ニュース

プロフィール

「@3ダイヤ-LIFE さん
おはようございます
水不足が心配されてたので農家にとっては恵みの…になるでしょうか?
降りすぎもこまりますが
とりあえず気温高いので熱中症にはおきをつけくださいませ
本日もよろしくお願い致します<m(__)m>」
何シテル?   08/05 10:04
『作業やタイヤ交換等でホイール脱着した際は取り付け後少し走行して馴染ませた後に増し締めを確実にお願いいたします<m(__)m>』 どもっ!キタのかんちゃんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  123 4 5 6
7 8 9101112 13
1415 161718 19 20
2122232425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

個人タクシーの緑ナンバーを白ナンバーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 08:52:49
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:48:37
RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:04:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
※ホイールナットの締め付けトルクは113N・m 画像は2024.6寿都町にて撮影 20 ...
ホンダ レブル250 Rebel 250 E-Clutch (ホンダ レブル250)
タイヤ空気圧 前輪後輪共200kPa(2.00kgf/c㎡) Rebel 250 E- ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前)2.00 タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後)2 ...
スバル プレオプラス Kたろう (スバル プレオプラス)
※ホイールナットの締め付けトルクは103N・m 2号車 H28年中古購入→母親所有 → ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation