
おはようございます

シロが待っています

ダッシュ×3本して

アップ中

仕上がりました

散歩中

左側の田んぼは私が管理している田んぼです
狙い通りに水が溜まりません

散歩後

ミーが居ました

外出しました〜

畦塗り機のタンクに水を補給しました

カーメックス(雑草の発生前から生育期の散布で、雑草の発生抑制および枯殺効果を示し長期間に渡り効果が持続するそうです)を入れました〜
確かに効きますね!

混ぜました

移動中
アキちゃんと遊びました〜
(シロの兄妹です)

先輩と雑談しました〜

畦塗り作業です
昨日に雨が降り、水分がありすぎの心配をしました
が、何とか出来そうです

爪を新品にしたので泥の増減のコントロールが出来ています
散布を忘れないように!

こんな感じ

泥を掃除しました

移動しました

作業が終わり

泥の掃除です

シロと仲が悪い犬です

こんな感じ

畦畔ブロックは畦塗りはしません

排水パイプを壊さないように避けます

移動中、
タイヤに付いた泥の撒き散らしを、心配しなくて大丈夫です

お昼です

シロと遊んで

午後です

ミーが帰って来ました

会議です
散歩ルートの近くです

土地改良区の会議です
1人、トンチンカンの人が何度も質問して
余計に時間がかかりました〜
一生懸命にやっているけど、ポイントがずれてまーす
困りました〜

ゴルフコンペのメンバーが1人不参加になり
メンバー変更をFAXしました〜
決定からの3人目でーす
ああ、面倒ですね!

燃料を補給しました

自治会に資料を配達しました

籾種の芽出しです
もっと早く、昼間にやりたかったでーす
得意の場渡りなんですよ!

芽出し機を引っ張り出して
床を掃除しました〜

芽出し機を掃除しました

配置決め中

こんな感じ

シロもポーズを決めてます

籾種を入れて水を入れました

フタをしました

18°に保持して5日間浸水して
32°に上げて芽出しします

シロ警備中

ナデナデしました

ミーが居ました
つづく
Posted at 2025/03/18 06:49:30 | |
トラックバック(0)