• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urutora368のブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

研修会に参加(2日目) 学科1回目合格しました。

研修会に参加(2日目) 学科1回目合格しました。
おはようございます。
起きてよ!、シロ。


朝会です。
まぁ、今週は早いから、エンジンがかからないかなぁ。


ミーは、朝帰りです。


朝に、4種類の薬を飲んでいます。
右側の薬が眠くなるので、今週は夜に変更をします。


学科です。
暗号のようで汚くてすいません。


ホカロンをポケット、両足裏に貼り外でやる実技の準備をしました。ホカロンは暖かくて必需品ですね。


実技会場です。
ホカロン、暖かいです。


筑波山です。
以前に、アルピナで走ったなぁ〜。
懐かしいですね。
でもねー、キラキラが好きなので辰巳に行っていました。


C1とB84.6です。


帰宅中に、また発見しました。
ジョンディアトラクター!
このあたりは、海外研修生を何人も雇っている白菜農家さんが沢山います。景気が良いのかなぁ?!


これは、デカイ!
写りが悪くごめん。


散歩前です。
ずーっと待っていたよー、と言っているのかなぁ〜


散歩後です。
満足感、満点かなぁ。


ミーは、夜の仕事初めです。
Posted at 2023/01/31 23:18:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

研修会に参加(1日目)

研修会に参加(1日目)
おはようございます。
寝起き顔です。
シロ、警備はしていますか?
良いんだけど、もしかしたら爆睡!


朝会です。
眠いねシロでも、いつも通りにやるよ。

ゴミ出し→ヤンマーで研修会→シロとの散歩


着きました。またヤンマーです。
学科と実技があり、現場に行くために軽トラです。


月曜日から金曜日まで、
9時から17時まで学科と実技そして試験後、
ライセンスを貰います。


帰宅時、ジョンディアトラクターを発見しました。多分、一番下のクラスかなぁ?
それでもデカイくて、カッコイイ!
展示車両より、現場にあるとイイ!
羨ましい限りですね。


散歩前です。
遊べなくてごめん。


散歩後です。
スリスリありがとうね。
Posted at 2023/01/30 23:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月29日 イイね!

再度展示会へと2回目の田起こし作業

再度展示会へと2回目の田起こし作業
おはようございます。
日差しが眩しいね。


朝会です。
再度展示会へ→2回目の田起こし作業→用事→シロとの散歩


農機具展示会場付近です。
2件もう一度、現物を見たくなり展示会場に行きました。まただから自分が嫌になりますね。


急斜面の草刈機です。
左側の草刈機が、本体とワイヤーで連結し上下して草刈をする機械です。


ラジコンの草刈機です。
刈り幅600mmの試作機で、販売価格は約170万円位だそうです。

草刈機ではなく、直接の価格交渉をしましたが値下げがイマイチでした。もう一件は数量の報告をしました。


2回目の田起こしです。
1回目の田起こしをした方向ではなく、交わるように行います。※小さい田んぼは出来ません


お昼休みです。
ミーは、多分暖かい所にいます。


午後です。
乾燥しているので、もうホコリを撒き散らしています。暗くなるまでで、区切りの良い所で今日は終わりにします。30日〜3日までは講習会で田起こしはやりません。


何だかんだ、一番乗っているなぁ〜。
ガソリンを入れました。


散歩前です。


散歩後です。
玄関へと催促しているのかなぁ。


パンチを貰いました。
Posted at 2023/01/30 02:54:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

展示会と不要な畦シートの片付け

展示会と不要な畦シートの片付け
おはようございます。
スリスリありがとうございます。


朝会です。
携帯ショップに予約する→JAグループさいたま農機具大展示会に参加→来客→不要な畦シートの片付け→シロとの散歩


3年振りの開催となりました。
JAからの誘いがあり、初めての参加です。


JAからのフリーパスを貰っているけど、小さな子供がいないので、久しぶりに来ました。


各メーカーが展示しています。


来場者の年齢が高齢者で私が若くなりますね。


ラジコンの草刈機です。


ロボットトラクター100馬力


トラクターに付ける作業機メーカーや、他の作業に必要な部品メーカーも展示しています。
 人気が有ったブースは、ハサミ、カマなどをお買得価格で販売しているブース→草刈機のメーカー→芝焼きするバーナーのメーカーでした。


ヤンマーのブースです。
今回はジョンディアトラクターは無かったですね。需要が無いとかなぁ。
知り合いの担当者に挨拶をしました。


稲箱です。
展示会は安いですね。と言うか、
常にベストプライスを提供しないと、
お客は他に逃げていくと思う。
 何度提案しても、理解してくれない業界ですね。
 通常価格は、301枚以上買うと400円/枚
展示会は、10枚以上買うと320円/枚
400−320=80円となり、400枚×80円=32,000円の差額となり発注しました。


草を引きちぎる棒です。
残り5本の言葉に誘われて買いました。1,000円でした。これで、畦まわりの草刈とヘビ対策になるでしょう。知らない数名から、これは何処で買ったのかと聞かれました。いや良い宣伝をしたなぁ。


遅いお昼休みです。
シロ、寝ているなぁー。


畦シートの使えない部分を切り取りました。


シロ監督しでいます。


使用しないのが良いけど、田んぼに水を入れて、畦が切れた部分を補修する為に使います。


散歩前です。
来客を待っていましたが、来られなくなったので散歩に行きます。


散歩後です。
玄関で嬉しそうですね。


ミーです。可愛いけどなぁ〜


只今、AM3:40に帰って来ました。
Posted at 2023/01/29 06:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月27日 イイね!

畦の穴修正とシート取付け(現時点で終了)

畦の穴修正とシート取付け(現時点で終了)
おはようございます。
いつも、スリスリありがとうございます。


朝会です。
近くにある神社の敷地を掃除→ 畦の穴修正とシート取付け(今日で終わりにする)→シロとの散歩


神社の掃除当番票です。古いけど、いつからかなぁー。


隣りの人と2人組で掃除をします。
1/年で当番となりますが、落葉が多い時期に当番になる人達が、掃除が大変だと言う話しが出ていますので、改善策を考えなくてはならないですね。


近くにある浅間神社です。
富士山頂上浅間大社に、以前は当番で1回/年お参りに行っていました。中学3年の時に最初で最後の富士山山頂に御来光とお参りしてお札を頂きに行きました。良い思い出です。


昨年は何処から漏れている場所が分かりませんでした。

4ヶ所も多分モグラの穴が空いていました。
柔らかいビニールを穴に入れました。


修正完了しました。


お昼休みのシロ(なぜか、笑えるなぁ)


ミー


午後です。
シロとミーが、偶然に見送してくれました。
仕込んだ!


これも去年から漏れていました。


中が大きな穴が空いていましたよ!


修正完了です。


これはコンクリート製の畦が割れているので、シートを付けました。


コンクリート製の畦の高さが低いので、畦シートを付けました。


畦の泥が崩れたので修正しました。

とりあえず、畦関係は終了しました。
要確認ですね。畦とヘビの戦いは続く!


明日はこの枯草を燃やしたいなぁー?


散歩前です。
この顔がたまらなくて!


散歩後です。
何だか、演技感満点ですね。


だだ今、AM1時です。
Posted at 2023/01/28 07:23:55 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SELFSERVICE さん
おはようございます
心配ですね!」
何シテル?   01/20 08:16
スーパーカー世代のurutora930です。初めましてよろしくお願いします。2020年8月にコロナ禍により海外赴任先から緊急帰国指示があり帰国しました。今後を考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雪山の翌日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 09:48:20
新年あけましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 22:28:00
今年もお世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 17:32:12

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
996の初期型です。アクセルを踏み込めるようになりたいと思います。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アルピナC1、B8から、縁あって930カレラサンルーフレスの最終型に乗っています。本籍は ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用(米作り)です。 仕事量に対して、0.5台分が不足でした。 折角なら、ダンプカーと ...
スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
みん友さんにジムニーのオーナーさんが、いらっしゃり欲しくなってしまい、縁あって相棒になり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation