• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urutora368のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

代かき(水管理出来ました〜)

代かき(水管理出来ました〜) おはようございます
代かきやってまーす

シロ、ミーが居ないかなぁ〜

育苗ハウスの水位調整しました

パイプラインのバルブを開けて、
水を供給しました〜

田んぼの水位を調整しました
地蔵様と

毎年、畦に穴が開く田んぼです
ヤバですね〜 穴が大きいでーす

大穴に柔らかいビニールを入れ、庭でトラクターを洗って落ちた泥を入れで、穴を塞ぎます

念の為に泥を置き、
後日、チェックします

ちょっと離れた場所にも穴がありました

来シーズンの畦塗りは、
もっと厚く塗ります(厚くなれば、モグラの穴が空きずらくなるかな〜)

シロと遊んで

ロボトラに燃料補給して

AdBlueを補給しました

ハウス内の水をチェックしました

田んぼの水位が丁度イイでーす


次の田んぼへ

お昼です

午後でーす



ヤンマーが畦塗り機の爪を持ってきてくれました〜
暇な時に交換をします

区切りの良いところで終わります

田んぼの水位調整しました

代かき後のトラクタータイヤ跡を均しました
芽出し中のハウスの通気シートを閉めました

AF660の代かきハローをチェックしました〜
とりあえず、泥落としました〜

やっぱり、ステーが入っていますね〜
要交換ですね〜

緑色の部分に、ステー締め付けボルトにワッシャーを噛ませて、角度を変えました〜
干渉は無くなりました(あくまで、暫定です)

散歩です

踏切です
Posted at 2024/05/01 06:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

代かき(水位管理がポイントですね)

代かき(水位管理がポイントですね) おはようございます

ミーが帰って来ました

ミーの出番はここまで

ハウス内をチェックしました

田んぼの水位調整しました

前回の種まきで余ったもみ種です
(実はまだ、あります)

シロと

遊んで

左側のトラクターの代かきハローは
修正後問題は無さそうです

今日はロボトラで代かき作業です

燃料を補給しました

田植え機の苗に水をかけました

田んぼに向かってます

田んぼの水位が足りなくて代かき作業を中断して
パイプラインのバルブを前回にしました
ちょっとだけ休憩です

まだ、水が足りません

やっぱり足りません

お昼です

午後です(歩きで移動しました)

この田んぼは水を入れ過ぎてまーす

違う田んぼへ

移動中

今日はここまでです

停止後警報が出ました

1時間待機しました〜

田んぼの水位調整と、
トラクターのタイヤ跡を均しました

軽トラダンプに燃料を補給しました

ハウス内をチェックして

田植え機の苗に水をかけました

散歩です
Posted at 2024/04/30 06:35:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

代かき(上手くいかない) 娘が遊びに来ました

代かき(上手くいかない) 娘が遊びに来ましたおはようございます

起きているけど、寝たふりをしています

暑くなる前に芽出し中のハウス内を通気しました

田んぼの水位調整しました

昨日除草剤散布した田んぼですが、
水位が下がり土が見えて来ました
ヤバですね〜 除草剤散布して3日間は水を保持しなければ効果が出ません
たぶん、草が生えてしまいそうでです
今後、要チェックです

畦のエッジがいい感じです

シロまだ寝たふりをしています

土手沿いの田んぼをAF660で代かきをします
※ロボトラが大きくて田んぼに行けない為
ここでは、代かきハローが上手くたためていないなあー としか思っていませんが、この後トラブルが発生しました

繋ぎ部分の泥を洗い流し

燃料を補給しまして、

田植え機に積んである苗に水をかけて水分を補給しました

お米の注文が頂きました〜
精米後配達しました〜

つばめが大きくなっています

米ぬかを養豚場に捨てに行きました

ありがたい事に、お米の注文を頂きました
こちらは玄米です

おっと、久しぶりのミーです

踏切を

通り過ぎて

土手沿いを走り

スペーシアX増便してそうです

キジがいました

田んぼの水位調整して
代かきをしましたが、
代かき後に違和感が家に戻りました

代かきハローですが、広げてた後に上手くセットしなくてズレてます
うーんと悩んでいた所に、
約束した時間前に、娘が遊びに来てくれました〜


直ぐに、5月になりますが
私の誕生日があり、いろいろと頂きました〜
ありがたいです
嬉しいですね
約10年間海外駐在には単身赴任だったので、
一緒にはいられ無くて、
父親らし事はしてあげられないと、
ずーと後悔しますしています

大切な貴重な時間を共有できた事を感謝して
駅に送りました〜
ありがとう

現状把握して

ステーが中に入っています

取り

曲がっている部分を直しました
※作業台と万力が必要ですね

修正後、試運転します

苗に水をかけてます→プール育苗なのでホースから水を出すだけです(楽ちんでーす)

また、戻って代かきを

代かきハローい問題は無さそうです
良かったです

終了しました〜

芽出し中のハウス内の保温シートを取ります

苗が出ました〜
この後、浮き上がった土を洗い流しました

田んぼの水位調整しました

田植え機に積んである苗に水をかけてました〜
今日はシロとの散歩はできませんでした
ごめん、シロ
Posted at 2024/04/29 05:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月27日 イイね!

田植え(彩のきずな) 中後期除草剤撒き

田植え(彩のきずな)  中後期除草剤撒きおはようございます
ミー外出中か、家の中のどこかに?

昨晩、散歩に行かずシロに無視されてまーす

今日の天気をチェックして、作業を決めました〜
まあ、やる事は決まってるけど

田んぼの水位調整です

踏切沿いの面積が小さく三角形の田んぼが、
水位が上がらないのでチェックしました
排水パイプの排出口が低くて、水を排出しています

塩ビ管で排出口を上げました

こちらは、モグラの穴がありました

▪️1
これは、排出口が2ヶ所有りました
写真を忘れてしまいましたが、塩ビ管で排出口を上げました

畦の土止めコンクリートを、
隣りの田んぼ管理者が、トラクターで引っかかって崩れてしまいますね
※連絡をしました〜

まだ、水を入れていない田んぼに行きます
軽トラダンプが車高が低いので、
畦道の草を刈り取っています

奥の田んぼに手前の田んぼから水を供給します

塩ビ管を適当な長さに切り、
▪️1写真の排出パイプに付けました
 (皆さんは、もう気づいていると思うけど、
 私は雑な顔もあります)

シロと遊んで

ミーを見つけました

軽トラに苗を載せました

芽出し待ちの2ヶ所のハウス内を通気しました

ネットの隙間をチェックしました

除草剤の散布量をチェックしました

資料の1番上に日程、左側は工程、
名称は除草剤と消毒剤です
蛍光ペンのピンク色を田んぼに投入します
田植え機とボートです(各1種類)

除草剤散布ボートを準備しました

田植え時に除草剤を散布していますが、
田植え後の10日以内に、中後期用の除草剤を散歩します

遊んでいる様でーす

こんな感じ
500ml/反に散布します
3日間は田んぼ内に水を投入しません
大雨でも効果が出ません
水位が保持できる事を祈るだけです
除草剤が膜を作り、
草が生えてきたら枯らすと言う事ですが、、、

コシヒカリの田んぼは終了しました

シロと遊んで

肥料を準備して

田植えです

消毒、除草剤を準備して

田植えをするデータを設定して

曇り空なので衛星がGPS受信できるか心配だけど、

A→B地点を設置して

マーカー線後に、田植え機センターを合わせて

直進アシスタント運転スタートです

時々、ズレてしまいますね〜

日没前には終わります

帰宅時の畦道です
直進アシスタント運転ではないでーす

ざっくりと

泥を洗い流しました〜
苗箱の苗を掴む部分、右上は除草剤散布口です

片付け作業をシロが監督しています

プロポを受信するバッテリーを充電します

田んぼの水位調整です

途中のコンビニで買い食いでーす

散歩です
Posted at 2024/04/28 06:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

彩のきずな種まき(たぶん、最後) 苗捨て

彩のきずな種まき(たぶん、最後)  苗捨ておはようございます

シロが外で寝ています

昨晩から彩のきずなのもみ種を芽出し中で、
ようやく芽が出ました

きちんと、均等に芽が出るかなぁ〜
ちょっと心配しています

田んぼの水位調整しました

地蔵様に続く畦に、余ったコシヒカリの苗を捨てます

草が生えてもブロックしてくれます

種まきの段取り中

シロもお手伝い



セット中

こんな感じ

もみ種の水分を脱水機で取ります
そして種まき機へ投入します

準備に時間がかかって、作業は1時間もかかりません

お昼です

午後からハウス内に並べます

シロと遊んで

これが時間がかかってしまいますね
体力と気力の自分との戦いですね

仕上げに水をかけて

シートを被せて

換気シート、ドアを閉めました

昨晩の芽出し待ち、U-23アジアカップを応援し
睡眠不足でした〜
シロごめん
散歩は中止でーす
Posted at 2024/04/27 06:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミムパパ さん
ご無沙汰してます
安くて美味しいそうですね!」
何シテル?   03/17 12:48
スーパーカー世代のurutora930です。初めましてよろしくお願いします。2020年8月にコロナ禍により海外赴任先から緊急帰国指示があり帰国しました。今後を考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

女性は強し🧑‍🦳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:03:03
雪山の翌日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 09:48:20
新年あけましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 22:28:00

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
996の初期型です。アクセルを踏み込めるようになりたいと思います。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アルピナC1、B8から、縁あって930カレラサンルーフレスの最終型に乗っています。本籍は ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用(米作り)です。 仕事量に対して、0.5台分が不足でした。 折角なら、ダンプカーと ...
スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
みん友さんにジムニーのオーナーさんが、いらっしゃり欲しくなってしまい、縁あって相棒になり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation