• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urutora368のブログ一覧

2024年06月05日 イイね!

ラジコン式草刈り機 資料提出

ラジコン式草刈り機 資料提出おはようございます
寝落ちしました〜

ミーが帰って来ました

ED1がやっと車庫に保管出来ました
良かったです

田んぼの水位チェックしました

ポンプを立ち上げました
面積が小さい田んぼなので、30分で停止しますが、
よーく忘れてしまいまーす

穴が開いてます

今日は5箇所の田んぼの畦に穴が開いてました

先般、掃除した用水堀です
水が流れています

スペーシア

土手からの踏切です

紫陽花と軽トラダンプ

田んぼと田んぼの境界に有る木の枝を切りました

インパクトレンチ大活躍です

が、バッテリーが切れました〜
※予備バッテリーはあります

シロと遊んで

農林振興センター(県の機関)にデータの提出しました
でも、フィードバックがないけどね

余計に有る苗を運び出します

苗を処分します

午前中はここまでです

帰りに台車を落としてしました

お昼です

ミーが居ました

午後イチに入荷しました〜

ラジコン草刈り機でーす

買っちゃいましーた

除草剤散布ラジコンボートを購入した
農機具屋さんの社長から、
昨年末に連絡がありました
デモ機として取引先の中国から輸入し、
実演会をしたが、全く売れなくて一度でいいから
見に来てと言う事で。
まぁ、中国製が理解している条件で、
アフターサポートをしてくれると言う事で契約しました
草刈りのシーズンに持ってきて貰いました

ハイブリッドでーす
クローラーはバッテリー
※エンジン稼働中は充電可
草刈り機はエンジン
※刈り高さ調整可能
ヘビにも見なくて、軽トラの中から草刈りが出来ると思います(後日、作業をアップします)

田んぼの水位をチェックしました

今更ながら、カラスは真黒ですね
※シロの天敵です

3時のお茶で、シロはおやつタイムです

食べるとこれでーす

本日2回目でーす

ひたすら運びます

一棟終わり

残り二棟でーす
もう、ゴルフのトレーニングと思い頑張ります

外出します

ミーが居ました

修理屋さんでーす

いつものホームセンターです

他店の駐車場で、今のジムニーと

ミーが居ました
その後、スマホタイム中
寝落ちしました〜
ごめんシロ
Posted at 2024/06/06 06:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月04日 イイね!

田植え機整備工場へ レンタカー契約 苗の処理

田植え機整備工場へ レンタカー契約 苗の処理お世話になります

ミーが帰って来ました

おはようございます

ミーが居ました

田んぼの水位チェックをしました

昨晩の大雨で用水堀内がスッキリしました

用水堀内の草に溜まったゴミを取ります

流れが良くなりました

更に悪路になりました〜

止まったらスタックしそうでーす

畦畔ブロックと泥の畦との繋ぎ目が穴が空いています

修正しました

次の田んぼへ

穴が開いてます

修正しました

軽トラダンプとひまわり

スマホの写真をプリントしました

気になっている部分を写真を撮ってプリント(コメントして)して、整備工場の担当者にお願いしました

田植え機を出しました

ヤンマー待ちです

シロと

遊んで

到着でーす

ありがとう、来シーズンも宜しく!
整備工場で保守メンテナンスと保管をして貰います

トラクターAF660の代かきハローの交換する爪が入荷しました(締め付けボルト含む)

隙間時間に苗を処分します

お昼です

午後です

シロと遊んで

ミーが居ました

レンタカー担当者が来られて法人契約をしました

担当の人も車好きな人でした〜

スペーシアX

雨が降りそうです

雨が降ってきました〜

こんな感じ

ミーと遊んで

雨が止んで、田んぼの水位チェックをしました

苗を処理しました

暗くなる前に処理しました

帰るとミーが居ました

散歩です
Posted at 2024/06/04 22:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月03日 イイね!

用水堀の掃除 苗の片付け(蜜苗が凄い) 雷で大雨

用水堀の掃除 苗の片付け(蜜苗が凄い) 雷で大雨お世話になります

ミーは帰って来ました

ツバメです

シロと遊んで

田んぼの水位チェックをしました

段々とインパクトレンチでのパイプラインバルブの開閉に慣れて来ました

部品を変えたポンプです
配管内を直ぐに真空状態に出来ました

排水パイプの周りからの水漏れです

修正後です

漏れてまーす

修正後です

ずーっと水漏れで戦っている場所でーす

修正後です
多分、また漏れますね

あじさいが咲いていました

中央部の用水堀内の泥を掃除して、
水の流れを作ります

ヘラで泥を取ります

メダカ、おたまじゃくしがいまーす

radikoでFM79.5を聴いてまーす

ガンガンやりまーす

やり遂げました〜

こんな感じ、水の流れが出来るかなぁ〜

コシヒカリの苗ハウス
苗が余りました〜
田植え機が蜜苗仕様です
種まきは、稲箱に揉み種を密集させる様に種まきします
田植え時に、密集した苗を爪で取り田植えが出来ます
ヤンマー担当者と、ブレーンが苗が余ると言っていましたが、めちゃくちゃ余りました〜
いい意味での恐るべし蜜苗!

彩のきずなの苗ハウス

こちらも彩のきずなの苗ハウス

シロと遊んで

運び出して

畦に捨てます(並べます)

スペーシアX

運んで、苗を苗箱から取り出し
苗箱の裏に付いている根を取ります

裏にして畦に並べます(まあ、草が生えてもブロックさせます)

畦が切れた部分ですが、
泥が沈んでます
要修正ですね

お昼です

午後です
パイプラインバルブを閉め忘れました〜

台車を持って行きました
ひたすら捨てます

もう、大変でーす

15時休みです

シロと遊んで

雷が来そうですね

今日はここまででーす

雨が降ってきました

ここでーす

台車が有りません
落としてしまいました〜

落ちていました〜

カッパを着て

パイプラインバルブを閉めました

午前中掃除した用水堀でーす
狙い通りに、水が流れています
良かったです

ここに流します

ミーが居ました
Posted at 2024/06/03 22:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉おはようございます

ミーが帰って来て水を呑んでます

今日が7:00から行政行事の藻狩り(用水堀の草刈り)です

歩いて行きます
あじさいが咲き始まりました

踏切に着きました

事前準備で用水堀の両サイドの草刈りをしました
用水堀内の草刈りと掃除を近所の人とします
約1.5時間の作業です

シロと遊んで

ミーが居ました

トラクター+草刈り機が入れない所は手刈りです

畦付近を刈りました

今度はここでーす

釣りのうきが見えますか?

鯉がいます〜
もっと大きな鯉がいるそうです

今度は、トラクターで草刈りでーす

前から

後ろから
横、上下にスライドして畦の角に合わせます

もう快適です

時々後方のチェックをします

お昼でーす

ミーは同じ場所にずーっと居ます

午後です

お米のお客様が来られました
30kgは持て無いので分けました

雨が降っているけど、いや、雨の方が草は良く刈れます

前から


後ろから

スペーシアX

大雨で田んぼの水位が上がりました

この田んぼは近所の雨水が入ってしまう田んぼですね
急いでパイプラインバルブを閉めました

後で聞いたけど、雷だったそうですが
全く分かりませんでした

後ろから

ミーはここが気にっていますね〜

雨が降っているので、
シロは散歩を諦めました

念の為に、田んぼの水位チェックをしました

分かりづらいけど用水堀です
塩ビ管の右が田んぼで、左側が用水堀が道路下から来ているT字となっている部分です
そして用水堀内には泥が溜まり草が生えて用水堀内の水の流れが無いです
そうすると、田んぼ内の水が排水出来ません
スイッチが入りました〜

草取りをしました

こんな感じでーす

ミーが居ました〜
Posted at 2024/06/03 05:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月01日 イイね!

草刈り ポンプから水が出ない 役員会 みんトモさんアドバイスをありがとう

草刈り ポンプから水が出ない 役員会 みんトモさんアドバイスをありがとうお世話になります
本日は寝坊しました〜

ミーが居ました

角度を変えて

田んぼの水位をチェックしました

近所の人からの差し入れを頂きました〜
ありがとうございます

もう、畦に穴が開いている畦は決まって来ました

修正後です

ひまわりと軽トラダンプ

ポンプが真空になりません!

摩耗したのかなぁ〜

バラシまーす
シロ監督です

いつものホームセンターです

もう高いなぁ〜

組み立てました

セットして

呼水を入れても真空になりません
もしかして、チェックすると

川の水位が低くては、ダメですね
先ずは、上流からのチェックが必要ですね

中期除草剤撒きです

楽ちんですね

実は、買ってました
インパクトレンチのソケットジョイント(呼び名は?)
パイプラインレンチ=角パイプ内径:10mm
ソケットジョイント外径:10mm
角パイプの中にソケットジョイントがすんなり入りましたが、ガタ付きが心配です

角パイプとパイプラインバルブに当たりを付けました

心配していましたが、良い感じで開閉が出来ます

水も止まりました〜

草刈りでーす

きれいになりました〜

お昼でーす

追肥を受け入れました
箱はコシヒカリ用
白色の袋は彩のきずな用です
もう、熊谷地域の高温状態は尋常じゃないので、
追肥し品質、味を守りたいと思います
将来はコシヒカリは作れなくなると思います

今度は、トラクターで草刈りでーす

18時30分には役員会に参加しますので、
時間に注意しながらの作業です

離れた田んぼの畦の草刈りでーす

前から

後ろから

移動中にネコが居ました〜

草刈り作業中でーす
スペーシアX

田んぼの水位チェックをしました
みんトモさん、アドバイスして頂きありがとうございます
何だか良い感じでーすよ!

毎度の悪路です
わだちをタイヤ一本分ずらして通ります
(当然四駆です)

シロがスリスリしてくれました

ミーが居ました

10分遅刻した役員会に参加しました

本当に付き合い、いや、近所の人の顔を立てる為に入りました
もう、嫌になりまーす
分かるでしょー
農家なんでね〜
困ったでーす

帰って来ました

散歩でーす

ミーが居ました〜
Posted at 2024/06/01 23:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん
お大事になさってください」
何シテル?   06/26 08:55
スーパーカー世代のurutora930です。初めましてよろしくお願いします。2020年8月にコロナ禍により海外赴任先から緊急帰国指示があり帰国しました。今後を考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ステアリング・ラック・プロテクション・プレート 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 14:43:33
Works Bell RAPFIXⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 02:46:24
雨が降りました 主治医×4 パター問題解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 11:39:22

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
996の初期型です。アクセルを踏み込めるようになりたいと思います。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
アルピナC1、B8から、縁あって930カレラサンルーフレスの最終型に乗っています。本籍は ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用(米作り)です。 仕事量に対して、0.5台分が不足でした。 折角なら、ダンプカーと ...
スズキ ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
みん友さんにジムニーのオーナーさんが、いらっしゃり欲しくなってしまい、縁あって相棒になり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation