
おはようございます

寝坊しました〜

色彩選別機です
内部をエアーブローと

前後のガラスを掃除しました

籾摺り作業です

雨は降らないかなぁ〜

コンバインのクローラーです

やっぱりなぁ〜
どこからか?オイルが漏れてまーす
とりあえず、今シーズンは壊れずに貰いたいでーす
頑張って!

籾殻を田んぼにマキマキします
帰りに家の前で知らない人に、
トラクターを停止させられました
『久しぶり、覚えているかい〇〇』
うーん、分かりませんと即答しました
が、前職時代のお世話になっていた先輩でした〜
約30年振りの再会でした
懐かしいですね!
ブログでも時々、出て来るかなぁ〜
家(隣りの家)の奥さんの父親でした〜
近況報告をして、また会う約束して別れました〜

今日は雨が降るのかなぁ〜

小雨が降って来ました〜

お昼です

今日は稲刈りを諦めていたけど、
晴れました〜

籾摺り作業をしました

粗選機から、草よりも米が出ています
うーん、何故か分からない!

マイ太郎が籾殻で満タンです

シロをナデナデして

電気工事屋さんです
作業場の蛍光灯移設と増設、ブレーカーから単独での100Vのコンセット設置、200Vのブレーカーチェックをして貰いました〜(来シーズンに向けて)

雨雲レーダーをチェックして

めちゃくちゃ遅くの稲刈りでーす

ヒエ(草)がめちゃくちゃ生えている田んぼでーす
偶然に見つけました〜
持ち帰りましょう〜!

何とか刈れました〜
トラブル無くて良かったです

まだ、1回目でーす

シロと遊んで

面積の大きな田んぼでーす

刈った稲が綺麗に流れる様になったら

スピード全開でーす
今頃になって気づいたけど、
暑い時期には、夕方から夜に稲刈りをすれば、
暑さ対策になるかもね〜
キャビンのコンバインが欲し〜でーす
涼しい中、FM79.5を聴きながら稲刈り作業が出来ますね

無事に4回目で終わりでーす

軽トラ→コンバインを家に戻し中に
田んぼにネコが居ました

シロでーす

ミーが居ました〜

乾燥機の廃棄ゴミを田んぼに戻します

マイ太郎が満タンになるまで籾摺り作業です

粗選機のトラブル処理でーす

草ともみを分けました〜
▪️他のトラブル対応中
つづく
Posted at 2024/10/02 05:20:53 | |
トラックバック(0)