• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツナ。のブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

何気に新鮮

何気に新鮮今日はスイスポのD入庫条件として指摘を受けていたハミタイを矯正するため、オフセットゆるゆるのスタッドレスに交換しました。

併せて5mmほどフロントの車高を上げておいたのですが、スタッドレスの外径が1センチ以上小さそうなので焼け石に水状態(汗)

まあやれることはやったので、あとは天命にまかせるのみ(笑)

しかし、10年以上ずっと黒(っぽい)ホイールを履き続けてきたので、シルバーのホイールが何気に新鮮に感じてしまってなんか恥ずかしい(^_^;)



ではまた!



Posted at 2022/11/12 18:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2022年11月06日 イイね!

足回りアップデート予約

足回りアップデート予約昨日スイスポの洗車時に運転席側(だったかな?(^_^;))フロントロアアームのボールジョイントブーツ付近にうっすらとオイル滲みを発見してしまいました。

現在走行には何ら支障ありませんが、走行距離も8万キロ越えてるし以前から同アームのブッシュ部に細かいひび割れも確認していたので交換することに。

だがしかし、パーツリストで品番を確認し値段を調べたところ驚愕の数字が!(滝汗)

細かい部品単位で注文出来ず、恐怖のASSY交換です。

この値段に丸1日悩みましたが(笑)、結局スズキDラーへ作業予約することに。

まあ部品がもっと安けりゃ自分で交換したかもしれませんが、部品自体がこうも高く全体のウェイトを占めていると、丸投げの方が楽かと(^_^;)

いつもの如く(笑)端数(2,304円)だけでも切ってもらえないか値段交渉しましたが、びた一文まけてもらえず(T_T)

あと、ここのDラーだけのことなのかスズキDラーは全般にそうなのか、はたまた私が(ほぼ)一見客だからか分かりませんが、全額前払いでした(再度(T_T))

過去に食い逃げ(笑)した輩でもいるのでしょうか?


ちなみに、当Dへの入庫条件として車高はなんとかギリOK(限りなくクロに近いグレー?)でしたが、ハミタイを完膚無きまでに指摘されましたので(整備士さん総出でまじまじと視姦されました(汗))、当日は手持ちのオフセットの甘いスタッドレスに履き換えての入庫になります。

今回はスペーサーを使わずツラ出ししたい私の拘りが災いしましたが、やっぱりDラーさんは厳しいですね(>_<)

入庫前日に念のためフロントの車高も5mmほど上げておくことにします。


これでまたスイスポへの愛着が増すといいですけどね(*^_^*)




ではまた!
Posted at 2022/11/06 20:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2022年09月25日 イイね!

留学

留学今朝、長男が大学の交換留学で約半年間ポーランドに滞在するため自宅を発ちました。

画像の通り、成田の最終便に乗っていきます。

私も成田まで見送りに行きたかったのですが、嫁に交通費がもったいないからと言われ泣く泣く留守番組です。

もちろん嫁は成田まで行きましたけど(^_^;)

しかし、子供も知らず知らずの内に親の知らない世界を経験し、どんどん遠くへ行っちゃいますね(T_T)

嬉しいような寂しいような、今となっては走馬灯のように幼かった頃の思い出が蘇ってきます。

それでも留学する以上は色んな経験を積んで、またひと回り逞しくなって帰って来てほしいです。


歳のせいかちょっとウルっとしてしまい(笑)、ちょっと飲みたい気分です。



ではまた!
Posted at 2022/09/25 20:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

ヘッドライトリフレッシュ

ヘッドライトリフレッシュ最近洗車時にヘッドライトレンズの曇りが気になり始めたので、久々に研磨&コーティング施工をしてみました。

スイスポのヘッドライトレンズって水平面が垂直面よりかなり大きくもろに紫外線の影響を受けやすくて、ウチのような青空駐車だと黄ばみや曇りが発生しやすいんですよね~(>_<)

その点以前乗っていたアルトワークス(HA36S)は、ほぼほぼ垂直なので劣化が少なくて良かったです。

そして今回使ったコーティング剤は、いつもの3M製です。

これは施工が超簡単な割に持続力があるってことで愛用しています。

ただこんなウェットティッシュみたいなものにしては、ちと割高ですけど(汗)



では作業風景です。

と、その前にお詫び
作業前の曇ったレンズを撮り忘れてしまいました<(_ _)>

でもまあ車に興味の無い人からしたら、全然問題ないレベルではありますが(^_^;)



昨日洗車したばかりでペーパーの研ぎ汁が掛かるのを防ぐため、マスキング地獄です(笑)




ペーパー掛けは1500番から始めて2000番で仕上げました。




研磨の最終仕上げは3Mに付属のパッド(3000番?)です。




そしたらいよいよコーティング剤を塗っていきます。




この薬剤を染み込ませてあるウェットティッシュ状の物で、優しく一定方向に塗り残しが無いよう施工していきます。


同じ物が2枚入っているので、1枚目で左右のライトを施工し乾燥に10分間インターバルを取ってから2枚目でまた左右の施工をします。

そして1時間ほど乾燥させたら完了です。



施工後です。











ピッカピカです!



もちろん反対側もピカー!



ペーパー研磨がちょっと面倒ですが、これはどのコーティング剤でも同様で下処理が大事ってことですね。


てことで、今回も大満足の弄りでした♪



ではまた!








Posted at 2022/09/25 15:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2022年09月10日 イイね!

ミッションオイル交換(DIY2回目)

ミッションオイル交換(DIY2回目)まずは先日全交換(スローブロー除く)したヒューズのインプレ続報ですが、当初プラシーボ的に感じていたアクセルのツキ(レスポンス)が、実感としてわずかに良くなったと思います。

同時にほとんど全部を交換してしまったので、どのヒューズに効果があったのかは分かりませんけど(汗)


さて本題ですが、半年ほど前にDIYで交換したばかりのスイスポのミッションオイルをまた交換しました。

元々スイスポのシフトの入りは他の車種と比べても良い方なので現状でも特に問題は無いのですが、32スイスポあるあるらしい2速へシフト時の引っかかりが気になり始めたからです。

引っかかりと言うと大げさですが、わずかな「抵抗」とでもいいますか。。。

あと、昨年か一昨年にYouTube等で話題となった丸山モリブデン(ミッション・デフ用)を試したくなったのも理由の一つです。


で、どうせ買うならと本家(丸山モリブデン社)より若干値が張り効果抜群と謳われる?京阪商会レシピを扱うYouTubeでもお馴染みの斎藤商会さんから購入しました。


まあ容器自体は丸山社オリジナルと全く一緒のようなので、本当に中身の違いがあるのかどうかは分かりませんけどね(^_^;)

そして今回ベースとなるオイルは、カストロールの鉱物系廉価品です。

これを選んだ理由は安さももちろんのことですが(笑)、化学合成系のオイルと丸山モリブデンを混ぜた場合、添加剤同士が喧嘩して十分な効果が出ない(分からない)恐れがあったからです。


では交換作業いきます。

フィラーとドレンプラグを外して既存オイルを排出します。


想定内ですが、前回交換から半年しか経っていないので捨てるのが勿体ないくらい超綺麗です(^_^;)



ベースオイルに丸山モリブデンを混ぜます。


丸山モリブデンの配合適量はミッションの場合5%~10%で、32スイスポのミッションオイル容量は1.8Lなのでモリブデンの全量(120ml)を混ぜます。

昔ながらのモリブデンと変わらない、やや緑がかった墨汁色です。



そして撹拌します。(ピンボケ<(_ _)>)


見事なドドメ色になりました(笑)



そしたら前回同様チマチマと300ml容器に移し替え注入していきます。


これを計6回繰り返します。

フィラーからオイルが溢れだしたらプラグを締め完了です。


交換後わずかな距離ですが試走してきました。

これもプラシーボ効果か?若干シフト操作時の抵抗感が減って滑らかになったような「気」がします(笑)

今はこんな感じですが、製品の性質上今後ミッション内部の摺動部に入り込み(馴染み)摩擦抵抗を少なくしてくれることを期待したいですね。

これで大した効果が無ければ、次回は素直にワコーズの高級フルシンセ入れます(笑)



ではまた!
Posted at 2022/09/10 14:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記

プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation