• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツナ。のブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

メインヒューズ交換

メインヒューズ交換先日ロードスターの平型ヒューズを全交換した続きで、メインヒューズが届いたので早速交換してみました。









まず届いたヒューズを袋から取り出してみます。


当たり前ですが、新品なので綺麗ですね^^





そして、


メインヒューズなので、万が一のことを考えてバッテリーのマイナス端子を外しておきます。





そしたら、いよいよ作業開始。


エンジンルーム内のヒューズボックスです。





カバーを開けます。


今回は、80A×1・40A×1・30A×3の合計5個を交換です。





古いヒューズを観察。














ABS用の60Aを除く全てが黒く劣化しています(-_-;)

ちなみに私のロードスターはABS非装備なので、未使用の60Aは綺麗なままなのだと思います。





で、面倒なことが一点


80Aのヒューズは両脇からボルトで固定されているので、それを取り外すためボックスを固定しているナットを外しボックスを浮かせる必要があります。





このように、






ボルトで固定されています。





ボルトを外します。










すると、


80Aヒューズは簡単に抜けます。





気休めに(笑)


端子に接点復活剤を軽く吹いておきます。





あとは、


新しいヒューズを挿してバッテリー端子を繋げたら作業完了です♪





私の場合


仕上げは純正デッキの時計合わせだけです(笑)





ヒューズ交換後の暖機




ヒューズ交換後のフリッピング




まあ想定内ですが、なんら不具合も無ければレスポンス等の向上も見られず(笑)


とりあえず予防的措置として自己満足な弄りでした^^





ではまた!





追記


最近、「凄い!」と感心した動画です。



やっぱり頭が良いと得ですよね~(^_^;)

私も、足りない頭で少しでも車弄りに応用できるよう勉強させてもらいました^^
Posted at 2017/01/16 14:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6ロードスター | 日記

プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 456 7
8 910 11 1213 14
15 1617 18 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation