• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

ワニさん

最近、ネジとかの話ばかりで車の話題がさっぱりなんですけど(それは元々か(^^;)、会社でちょっと話題になった、とある工具のお話を。

使いこなす技量は無いのに、買うだけ買ってしまって工具箱の肥しになっている工具が多い琢麻呂ですが(笑)、そんな中でも特にお気に入りのものがいくつかあります。
その一つがこれ、クニペックスのアリゲーターです。


いわゆるウォーターポンププライヤーと呼ばれる工具で、先端部のギザギザの形状のおかげだと思うのですが、噛み付く?威力はなかなかのものです。
それと特徴的なのが、普通のプライヤー類はそれぞれ二つに分かれたパーツをボルトとナットで固定しているものが多いですが、ここのそれは、ご覧のように片方のパーツが繰り抜かれていて、その間をもう一方のパーツが通っている形状になっています。

その為、軸が二枚の板に押さえられる形になっており、しっかり感があるように思いますが、かと言ってただ硬いだけではなく握った時にしなり感があり、何かこう、噛み付いて巻く付く様な感覚を覚えるような気がします。(ちょっと上手く説明できないのですが(^^;)
これで挟んでしまうと傷が入る可能性がありますので、再利用する部品にはちょっとあれかも知れませんが、とにかく回すだけ回したいという時などには頼りになります。
一応、ペンチや通常のプライヤーも持っていますが、何だかんだでこれを手に取る事が多いですね。

と、こんな感じの事を会社の人に力説したら「でも高いんだろう?」と言われ、「3000円台で買えますよ」と言ったら、何だか微妙な反応をされてしまいました(^^;。
ホームセンターで一般的なものを買ってもそこそこすると思うので、使った感触からいったら決して高くない(はず)と思うんですが・・。

皆さんなら分かってくれますよね?、ね?、ね?。←不安

あ、決してクニペックスの回し者ではありませんので、あしからず(笑)
ブログ一覧 | 工具関係 | 日記
Posted at 2009/09/09 23:36:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年9月10日 0:11
わかります(笑
コメントへの返答
2009年9月10日 10:58
あ~良かった(笑)。

もっともそういう方も、自分の趣味には私なんかだと「え?、そんなにするの?」と思うような道具を使ったりしてると思うので、お互い様?でしょうかね。
2009年9月10日 4:16
ウォポンて、なかなか一般家庭に馴染みの無い工具ですよね。
固着したビンのフタをこれで開ければ…ってギザギザ付いちゃいますね…(汗)
一般人に良さを解って貰える工具と言えば、プラスドライバーとネジザウルス位でしょうか…(笑)

バーコのも割と良いですが、やはり私にはドイツ工具のくにっぺがしっくり来ます。
国産ではホームセンターでも買えるエビちゃんとか五十嵐プライヤーとかもありますけど…やはりすぐメッキが剥がれたりとイマイチですね。
あのしなり感は国産にはありませんね♪…でもペンチやニッパーはKEIBAも捨てがたいです(笑)

私のはコブラ愛用ですが、噛み付き具合はどちらも凄まじいですよね。
以前、会社用工具で持って行ってましたが、細い配管ならパイレン要らずでした。
プライヤーレンチは馬鹿高いですが、これはかなりのバーゲンプライスだと思うんですけどね…そう思うのは私たちだけでしょうか?(笑)

ちなみに岡山にはクニペックスやマニアックなクラインの挟みモノ売ってるホームセンターがありますよ。誰が買うんだ?と余計な心配をしてみたり…(笑)

コメントへの返答
2009年9月10日 12:37
ペンチやプライヤーは有るかも知れませんが、ウォポンはちょっと特殊かも知れませんね。

>ネジザウルス
会社でねじが固着して緩まないというので、小ねじプライヤー出したら「こんなのあるんだ~」と、確かにこちらは効果がわかりやすいせいか、食いつきが良かったような気がします(笑)。

人によって違うかも知れませんが、ガチガチに硬いよりも適度にしなる方が、力の入れ具合が分かるような気がしますね。
かといって貧弱に曲がってしまわない粘りが、素材や形状に関するノウハウなのでしょうか。

買うとき、コブラの方が若干高かったのでアリゲーターを買った記憶がありますが(^^;、非常に満足してます♪。
プライヤーレンチはまだ?持ってないんですが、商品紹介のページとか見ていると、回すのはもちろん曲げる作業にも対応出来ると言うことで、十分にその実力が伝わって来ますね。
で、でも、べつに欲しくないんだからねっ!。←欲しいらしい(笑)

>誰が買うんだ?と余計な心配をしてみたり…(笑)
うーん、確かに(笑)。
工具に興味を持ち始めた頃(十年位前?)、隣町に、KTCを中心に他では置いていないような商品を置いているホームセンターを見つけて喜んでいたら、次に行ったら閉店していた事がありました(^^;。
会社にいる地元民に聞いても「あそこはマニアックだったからなぁ」と一言・・。

今は大型のホームセンターが出来たので、以前より品揃えは増えましたが、マニアックさはそのお店の方が上だったような気が今でもするので、残念でなりません。
2009年9月10日 23:08
こんばんは~です!

自分もコブラの150mmを持っています!

幸か不幸か?使用頻度は低いです(笑)
コメントへの返答
2009年9月10日 23:37
こんばんは。

あ、どおもどーもさんもお持ちですか。
小さいのもなかなか良さそうですね。
確かに、普通の整備ではちょっと使わないかも知れませんね。
出番が来た時は緊急事態っぽい気もしますし、使わないで済むほうが良いような、せっかく持ってるので使えたほうが良いのか(笑)。

プロフィール

「ブレーキメンテで買い忘れてた部品があったので、追加で購入。でも今日も猛暑日予報らしいので(^_^;、ほどほどにやります。」
何シテル?   08/03 09:01
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation