• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

レア物?

今日は、会社の部品庫のスチール棚の構成を変える為に、一旦棚を分解するというので、午前中はそれの手伝いをしました。
作業は三人がかりでやったのですが、会社にあるラチェットだけでは足りないので、自分は自前の工具を使う事に。(一人でやっても自分のを使う気はしますが(笑))

という事でお待ちかね(←誰が?)、工具箱の中身シリーズです(笑)。
恐らくDIY派の方なら所有率が高い工具の一つと思われるのが、このラチェットでしょうね。
これまでいくつか工具を紹介して来ましたが、今手持ちの工具の中で一番使用頻度が高く、一番のお気に入りと言っても良いのがこれ、ファコムのJ161(3/8")です。

72枚ギアによる送り角(5度)の細かさからくる無駄に回したくなる回転の軽さはもちろんの事、ヘッド上部のプレートがフリーに回転するためヘッドを押さえつけながら回す事が出来る点など、使い勝手の良い一品だと思います。
最近は72枚以上のギア数を持つラチェットもあるそうですが、これ以上細かいとなると、もう無段階みたいな感触なんでしょうかね~?。ちょっと興味あったり(^^;。

さて、でもこのラチェットは別にレアな製品って訳じゃないよなぁ・・というご意見はごもっともでして、じゃあ何がレアなの?と言いますと、ヒントはやはり写真にあります。
って、何か謎掛けみたいな感じになって来ましたが(^^;、実は上の写真、会社の廃棄品から見つけた(またか(笑))、リコーのDC-1というデジカメで撮ったものなのです。

何でも、リコー初のデジカメとか。

左側のLCDと右側の本体が分離できるようになっていまして、本体のみを同社のG4と比べてみると、こんな感じです。

LCDユニットを取り付けた状態だと、大体倍くらいの幅でしょうか。
最近のデジカメは縦に向けて使いますが、これは横の細いほうにファインダーがついていて、ファインダーはズームにあわせてちゃんと像の大きさが変化します。
LCDは90度立てた状態でも使用でき、オートフォーカスの場合はレリーズを半押した瞬間のみ表示されますが、マニュアルフォーカスも可能で、その場合はリアルタイムで画像が表示され、今時のカメラにも負けていない機能にちょっと驚きました。

有効38万画素という事で、上のラチェットの全体像をみるとちょっと荒いかな?という感じですが、リコーは接写に強いという話を聞いた事がありますが、このカメラもマニュアル操作だと1cm前後まで寄れるそうで、LCDで見ながらピントを合わせて接写してみると、お?意外と写るなぁ~なんて思いました。

ネットの情報によると、オプションを含めると当時20万円以上したそうですが、それが今では大きさも価格も1/4位になっている訳ですから、ホント技術の進化って凄いなぁと思いますね。
自分も一番最初に買ったデジカメがリコーだったので思い入れのあるメーカーなのですが、10年以上前の製品のマニュアルがWebに掲載されている事に、改めて感心しました。

とまぁ、他の社員達にとっては興味の湧かないガラクタなんでしょうけど(^^;、個人的にはとても興味深い一品でした。
ブログ一覧 | 工具関係 | 日記
Posted at 2009/09/29 22:45:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年9月29日 23:25
こんばんは~です!

琢磨呂さんはファコムを使用しているんですか~
自分のラチェットは36枚ギアなので、72枚ギアに非常に興味があります♪

写真、デジカメだったんですね!最初大きい携帯だと勘違いしてしまいました(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 0:58
こんばんは。

72枚ギアは、ファコムに限らず、使ってみればきっと良さを感じると思いますよ~。

>大きい携帯
言われてみればそんな風にも見えますね(笑)。
2009年9月30日 0:17
待ってましたよ!(笑)

意外にも!?私はファコムのラチェ、持って無いんですよ…(汗)
買う前にファクトリ-ギアの買っちゃって、「コレでいいか?」と妥協(←らしくない)しちゃったんです…
でも最近、1/2sqの首フリ狙ってます(笑)

80枚ギアは頭でっかちですからね…
ファコムのヘッドのコンパクトさには適いませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年9月30日 1:38
もうちょっと続けてみようかな?(笑)。

>意外にも!?
自分もてっきり、エンターTさんはお持ちかな~なんて思っていました(^^;。

自分も先日アストロの奴を触ってみましたが、ファコムのを持ってなければ、結構これでも良いかな~って思いました。

スナップオンのは、イメージ的にガッチリしている感じがあるので、それが72枚ギアよりスムーズに回るとなると、もし実物を触ったら頭が混乱しそうな気がしたりしています(^^;。
2009年9月30日 13:01
本当にレア物ですね~!?
有効38万画素でもレンズ性能が確りしているのかブログ上では全く問題ないですね!?
勿論撮影者が高性能だからでしょうけど(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年9月30日 21:00
部署に同社のDC-2というデジカメがあったのですが、さらにそれより前のモデルが見られるとは思いませんでした(^^;。

フィルム時代に培った光学系の技術力が生かされているのかも知れませんね。
単純に最近のデジカメと比較出来ないのかも知れませんが、ズーム全域でF2.8固定というのにちょっと驚きました。

上の写真は、ほぼ等倍なので荒く見えますが、320×240位に縮小すると思ったより悪くないな~という印象で、大きく出力しない限りは高画素を必要としないというのが、何となく実感出来た気がしますね。

>勿論撮影者が高性能だからでしょうけど(^_-)-☆
持ち上げても何も出ませんよ(笑)。

プロフィール

「北の空が灰色になり、岩手山が霞んで見えなくなったと思ったら、ポツポツ雨が(^_^;。途中で止んで、何とか濡れずに帰って来られました。」
何シテル?   08/17 16:32
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation