• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

ミリ単位の攻防?

予報通りの雪で始まった一週間でしたが、後半になるにつれ天気のほうも良くなって来まして。

あのまま降り続いたらどうしよう・・と思っていましたが、まずはホッと一安心。

例年なら・・と言いましても、最近はそれがあてにならない事もありますが(^^;、本格的な雪が訪れるまでの約一カ月間、出来るだけ楽しんで行きたいな~と思っております。


さて、今日は朝から穏やかな良い天気でしたので、用事で少々出かけたあと、ロードスターにチョコチョコっと細工?を行なうことに。

何だかんだとロードスターとの付き合いもまる2年、これまでどちらかと言うと補修作業が多かったですが、幾分落ち着いた(のか?)ところで、細かいところをより好みに合わせてみようかな~と。


そんな訳で、まずはシート(バケット)の調整ですが、気持ちもうちょっとシートバックが寝て欲しいかな~と思いつつも、シートレールの調整幅(取り付け穴)では限界なのですね。

レールに穴あけ加工して傾ける事も出来るのですが、小柄な自分としてはこれ以上着座位置を下げるのもなぁ・・と思い、シートレールの取り付け部分にワッシャーをかませ、前側を持ち上げることに。

で、大体こんな感じかな~?という状態にセット出来ましたので、いざペダルとの位置を合わせようとスライドさせると・・


「ガツッ!」


あれ?何か思ったよりスライドしないなぁ?と思ったら、サイドの補強バーとスライドレールが当たっていました(^^;。

ディスクグラインダーなら一瞬なのですが、この為に補強バーを外したくないので、地道にレールと補強バーをヤスリでギコギコと。

まだ微妙に当たっている1/100ミリ台オーダーの絶妙な加工により、どうにかスライド可能に。

まぁ完全に前まではスライド出来ませんが、そう、これは私だけのスペシャルマシーン・・。


と、非常に都合の良い単語でかわしたところで(笑)、ステアリングの上下位置の調整を。

こちらは先人のお知恵を参考にさせて頂き、シャフト固定部にワッシャーをスペーサー代わりに入れて、ちょっとだけ下げてみました。

あとは乗ってみて、細かいところをまた調整するとしましょう。


んー、あとはリアのマッドガードか。

先日乗った時に、無い方がスッキリして見えるんじゃないかなぁと思ったんですよね。

と言う事で、有った方が良いか無い方が良いか、とりあえず片方だけ外し、車の後ろを行ったり来たり、しゃがんだり立ったり。

他の人が見たら、まさかこんな事で真剣な顔をしているとは思わないでしょうけども(笑)。

そう、モニターの前の皆さんなら、きっとこの気持ちを分かってくれるはず・・


(シーン・・・)


なるほど、変態天才は常に孤高・・か、フッ・・。(←アホ


それはさておき(^^;、やっぱり無い方が良いんじゃあるまいか?ということで、リアのマッドガードは外してみました。

ちなみにホイールは、前回遠出する前にスイスポのものを履かせたのですが、エアロの時はスカスカに見えたオフセット(6.5J +45)も、この姿なら悪くないかな~と。

車高をちょこっといじってみたりと、一見何も変わってないようなミリ単位の調整ばかりでしたが、こういうちょっとしたところを好みに合わせてみたりするのも、車の面白さでしょうかネ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/16 23:01:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

盆休み最終日
バーバンさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年11月16日 23:15
でも、無かったら無かったで泥跳ねが・・・
コメントへの返答
2013年11月17日 0:40
洗車の手間と男の美学、どちらを選ぶか。

それは言うまでもありません・・

が、

とりあえず一晩考えさせて下さい(笑)。
2013年11月17日 9:48
僕はマッドガードの無い方がすっきりしていて好みかなあ。ただ泥はねが心配ですよね~。
コメントへの返答
2013年11月17日 13:27
マッドガードがあると、何となく裾広がりな感じがするんですよね。

と言いつつ、あれは泥除けの意味合いもあるのですが、確かタイヤのはみ出しを指摘されないように装着されている・・と聞いた覚えも。
(バンパー下部が丸いため、マッドガードでタイヤの投影を覆い隠している・・という感じみたいです)

純正オフセットなら問題無いと思いますが、元々のホイールだと車検NGかも知れませんので、その時はまた考えたいと思います。

プロフィール

「北の空が灰色になり、岩手山が霞んで見えなくなったと思ったら、ポツポツ雨が(^_^;。途中で止んで、何とか濡れずに帰って来られました。」
何シテル?   08/17 16:32
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation