• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

漏れとにじみの狭間に

(ブルーハーツ「スクラップ」風に)


誰かが言った ”漏れてない?”


俺は叫ぼう ”漏れじゃない”


補充をすれば 救われる


そんなオイル缶は 空っぽだ


目にしたものを よく見てみれば


予想したものと 全然違う


シミがつく程 止まらない


そんなシールなら いらないよ



スクラップには なりたくない


スクラップには されたくない


ただNAでいたいだけ


~~~


と言うことで(←何が?)、先日アンダーカバーを外した際、一文字に液体が飛び散った跡が見つかったのですが、どうもエンジンオイルがクランクプーリーで弾き飛ばされたような感じなのですよね。

元々オイルパンのガスケットからにじんでいるのは分かっていましたが、クランクシールは納車時にタイミングベルトと一緒に交換してあるしなあ・・と思い、念のため原因を探ってみることに。

この辺はバラした経験が無かったので少々恐々でしたが、どうにかクランクプーリーが外れました。

クランクシール付近にはオイルの付着は見られず、覗いてみた感じウォーターポンプからの水漏れもなさそうでしたので、やはりオイルパンのガスケットからのにじみが酷くなったのが原因のようです。


良かった、クランクシールじゃなかった~。


・・って、良いのか?、俺。


それというのも、ロードスターのオイルパンは真下にサブフレームがあるため、オイルパンの脱着がちょっと手間なのだそうなのです。

なので、直すとなるとそれなりの出費は覚悟しなくてはならないのですが、ミッションのほうも継ぎ目からにじみが出ていたり、他にも自分で気が付いていないことも色々ありそうですしね(^^;。

金額的に今すぐ頼めるようなものでもないだけに、とりあえず民間療法?で今のもの(スイスポ用の残りの5W-30)より硬めのエンジンオイルを入れることにしまして、今回はこちらを選んでみました。

同社(RESPO)のオイルはS-TYPEの印象が良かったのですが、以前から興味があったこともあり、ものは試しのTYPE-3(ジェームス専売)です。

RESPOのオイルは注入時に粘り気のある糸をスーッと引くのが印象的ですが、その点はこちらも同様で、交換後に始動した際のタペット音の治まりは割と良いかな?という感じがしました。

S-TYPEも、長期不動のあとでもタペットの鳴りが少なかったですので、この辺は同社のオイルに共通するところなのかな?と思います。


と言うことで、これでいくらかマシになる事に期待!。(甘い?)


そったな訳で、まんずハァ銭コばりかがる車だども・・

んだどもやっぱ、めんけえんだよナァ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/30 23:07:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 23:30
どこがヌレているのかなァ・・・・はぁはぁはぁ・・・・

・・・・ここでコメントをやめたら、ただの変態ですよね?

さて置き、「オイルパンは真下にサブフレームがある」考えたら、フィルター交換大変?と
今更ながら思いました(アホ)
そうやっても自分でナントカ出来るのが羨ましい。

コメントへの返答
2014年12月1日 0:35
あ、いや、そこで止めなくても変・・。(←失礼)

>フィルター交換大変?
おっ、池さん鋭いですね~。
手前にインテークマニホールドのステーがあって狭いため、うまくやらないとサブフレームにドーッとオイルが流れてしまうのでした(^^;。
なので私は、ステーを外して周辺を広くしてからフィルターを取り外しています。

最近はホント、ネットで色々情報が見られますので助かりますね。
逆に、自分が間違ったことを書いてしまうと、それを見た誰かが間違った作業をしてしまう可能性もありますので、その点はちょっと怖いな・・と思ったりもします。
2014年11月30日 23:52
どこがヌレているのかなァ・・・・はぁはぁはぁ・・・・

・・・・やっとクランクプーリーが外れた

ということでww

そういや某最近のイタ車のオイルフィルターは
環境対策の為フィルターのみ交換のタイプに
戻ってるとか。
その為交換は大変そうでしたよ^^;
コメントへの返答
2014年12月1日 21:03
ではそういう事で(笑)。

フィルターだけ換えるのって、エンジンルームが狭いと大変そうですね。
すぐ手の届く所には無さそうですし。
環境には優しいかもしれませんが、メカニックには優しく無いですね(^_^;)。
2014年12月2日 15:26
どこがヌレているのかなァ・・・・はぁはぁはぁ・・・・

ソレが実はブレーキフルードだった日には
♪漏れ~と滲みの間にはァ 今日も寿命の
 長さ減る~♪
と、草葉の陰から中島みゆき歌いたくなる
怖い結末が・・・いや、シャレならんか。

しかし、どんどん重整備への道を歩んで
おられますね(汗)。

>RESPOのオイル
なんであんないきなり値上がりしたかなぁ。
SもTYPE3も1000円以上吊り上がりました
もんね。

・・・と文句言いつつも「代わるものがない」
良いオイルなので、きつねも愛好者です。
コメントへの返答
2014年12月2日 21:27
♪君が笑ってくれるなら~ ロドは悪にでもなる~

エヘヘヘ。(←空元気

まぁでも、この車には色々勉強させて貰っているのは確かですね。

ここから先はロードスターを知り尽くしているお店にお願いしたい所ですが、いずれにしても資金貯めないと(^^;。

>RESPOのオイル
以前なら特売がからめばSでも3千円台で買えた覚えがありますが、あの頃を知っていると今の値段はちょっと高く感じちゃいますよね。

逆に今までが安過ぎ?だったのかもしれませんが、オイルに関しては「これを入れていて壊れたなら仕方がない」と思える物を入れておきたいな・・と考える今日この頃です。

プロフィール

「北の空が灰色になり、岩手山が霞んで見えなくなったと思ったら、ポツポツ雨が(^_^;。途中で止んで、何とか濡れずに帰って来られました。」
何シテル?   08/17 16:32
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation