• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月10日

冬の思い出

各地荒れ模様のなか、我が地元は奥羽山脈の硬いブロックのおかげか、雪が降っても5cm程度と最近記憶に無いほど穏やかな正月休みでありました。

そして休みボケに浸る間?もないまま、慌ただしい平日を過ごして訪れた休日。

今日も朝からチラチラ舞う程度は降っていましたが、午前中は正月セールで増量した体重(笑)を減らすべく、近くを歩いてみたりしておりました。


うーん、運動するとご飯が美味しいですねえ。(←食べ過ぎたら意味無いだろ)


そんな訳で、家の中にいるとつい何かしらつまんだり飲んだりしてしまう意志薄弱なヒトでありますゆえ、午後は雪払いで積み上げた雪の崩し方を。

積んだものをまた崩すという理不尽さはあるものの(^^;、溶けやすくしたり目減りさせるために時々気が向けばやっておくのであります。

そう、雪国のオトコに必要なのは、シーズンをどうやり過ごすかを考える知力。そして体力。

体力が無い(←知力はあるのか?)私としては文明の利器に頼る財力があれば良いのですが、残念ながら持ち合わせておりませんので、降らないことを天に祈り時の運に頼るのみです(笑)。


ザクッ、ザクッ。


うーん、改めてみると結構高いな。


最近はあまり降っていないけど、12月でだいぶ積み上げたからなあ。


ガツッ!。


誰だ、こんな所に氷を捨てたのは!。(←おまえだ)


・・・。


ん?。


そうだ、これくらいあれば・・。



(河島英五「酒と泪と男と女」風に)


♪忘れてしまいたい事や


 どうしようもない懐かしさに

 
 包まれた時に男は雪を掘るのでしょう

 
 掘って~ 掘って~ 崩れて~ 掘って~


 掘って~ 腕疲れて飽きるまで~ 掘って~


 やがて男は穴に入るのでしょう~♪



かまくら(らしきもの)完成♪。

そういえば小さいころに、祖父の家で親戚達が集まっている写真があったなあ・・と、アルバムを取り出してみる私。

みんな笑顔なのに何でか私だけ仏頂面なのですが(^^;、きっとこのひとときのために祖父が一生懸命作ったのでしょうネ。

祖父母が他界して以来、最近はこうして集まることもめっきり無くなってしまいましたけれども。

あのかまくらの暖かさは作った人が込めた想いなのかもな・・なんて、かまくらみたいな車を眺める琢麻呂なのでありました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/10 22:25:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2015年1月10日 22:49
人の思いは時が過ぎてもぶり返すものですね。

次は車が入るかまくらを…
あ!! 除雪しないでほっとけば出来ますかね(笑)
コメントへの返答
2015年1月11日 8:24
若い頃は分からなかった事も、当時の祖父母達と年齢が近くなってきた今だからこそ分かる・・というのもあるのかも知れませんね。

今時期大きい駐車場に行くと除雪で出来たメチャ高い雪山がありますので、そこに車で突撃する手もあるかも(笑)。
2015年1月10日 23:19
モノクロ写真が年代を感じさせますなぁ~
コメントへの返答
2015年1月11日 8:32
アルバムに書かれたコメントによりますと昭和49年と言いますから、40年ほど前になりますね。
当時私は3歳くらいかな。

フィルムだった時代のカメラって枚数が限られるゆえに、一枚一枚に込められた想いというのも大きいのかも知れませんね。

デジタルなら色褪せはありませんが、一緒に年月を重ねている雰囲気は写真ならではかな・・と思います。
2015年1月11日 0:19
穴の中に入った男は、雪見酒ならぬロド見酒をしている、の図でしょうか?
コメントへの返答
2015年1月11日 8:44
出来れば一杯やりたかった所ですが、夜に運転しなくてはならなかったのでコーヒーで我慢いたしました。

父方も母方も実家は農家なので、昔ながらの家や物置の雰囲気が雪景色に似合う感じがするんですよね。
住宅街だと雰囲気がちょっともの足りないかな(^^;。
2015年1月11日 9:58
今もかまくらは作れるくらい積もれば作っています。

腕と腰と背中をよく使う作業なので少しは運動不足解消になりました?

コメントへの返答
2015年1月11日 11:21
考えてみれば雪が降らない地方の方ですと、作りたくても作れませんものね。

特に昔は雪に囲まれると行き来も大変だったでしょうし、雪を嫌うだけではなく楽しみの一つとして考えていたのかな・・なんて思いました。


実はビミョーに筋肉痛なのですが(^^;、でもすぐ来たから若い証拠かも?と良いように考えております(笑)。

プロフィール

「色々ありましたが(^_^;、無事試走に。」
何シテル?   08/14 16:55
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation