• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月12日

今年買って良かったバイク用品 その1

ハイパワー車でアクセル全開にしているかごとく、物凄い勢いで12月が過ぎ去っておりますが、この流れを強力に止める6ポッドキャリパー(←?)が欲しい琢麻呂です。

まあ、私のテクではフルロックして滑って止まらない可能性もありますが(笑)。

と、それはさておき(^^;、相変わらず新型コロナの話題が絶えないながらも、街は確実に年末、そして新年に向けて動いているなあと実感するこのごろ。

そこで今年を振り返る・・という訳でもありませんが、春先からバイクに乗り始めて、分からないなりに情報を見ながらバイク用品を買ってきたなかで、これは良かったかも?というものを紹介していこうという、いかにも思いつきな企画。

もっとも、連載するほど色々は買ってないので、今回で終わる可能性もありますが(笑)、これから乗ってみようかと思っている方の参考になれば幸いです。

ということで今回は、何はなくとも安全装備・・ということで、デイトナの「HBJ-015プロテクターベスト」をご紹介。

バイクのプロテクターは、ジャケットに内蔵(装着)するタイプもあるのですが、こちらは別に着るベストタイプになっています。
バイクの専用ジャケットは運転のし易さなども考えられておりますので、これを着るのが間違いないとは言えますが、こちらは普段着の下に着用出来ますので、服装を選ばないのがメリットですね。

ベスト本体はメッシュになっていて通気性もある程度確保されており、伸縮性があるので、着用してもさほど窮屈感はありません。

プロテクターは、脊髄、胸部、脇腹の三か所に入っており、すべてCE規格に合格したものが採用されています。ちなみに脊髄と脇腹のプロテクターはコミネ製のものでした。

胸部のプロテクターは、SAS-TEC社(SAS-TEC GMBH)というドイツメーカーのものらしく、ご覧のとおり普段は曲げられるほど柔軟性があるのですが、衝撃が加わった瞬間に硬化するのだそう。



写真左がコミネの樹脂製、右がSAS-TECで、SAS-TECは柔軟性のおかげか、ベストを着ているときも割と体にフィットしているような感覚があるように思います。
単体の重量はウチにあるもの同士の比較で、ほぼ同じかわずかにコミネの樹脂製の方が軽いような印象ですが、それはあくまでじっくり比較した場合の話しであって、装着時は体感出来ないレベルかな?と。

プロテクターのCE規格はレベル1とレベル2があって、欧州統一基準(EN規格)に基づいた試験をクリアーしたものに与えられ、レベル2のほうがより衝撃吸収力がある・・という感じらしいです。
なので、何を買って良いか分からないという初心者の方は、こういった規格や、JMCA(全国二輪車用品連合会)の推奨品を一つの目安にすると良いかもしれません。

使い始めたのは秋口だったので、真夏の気温下だとどうかなあ・・というのはあるものの、バイク事故の死亡原因の大半は頭部か胸部(腹部)という統計がありますので、特に私のような運転に不慣れな初級者は、こういったもので身を守るべきかなと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/12 21:11:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年12月12日 22:15
ぶつかったら生身の体が吹っ飛びますから、大事なアイテムですね。
まさか、鎧つけるわけにもいかないし、目立つことは間違いないけど( ≧∀≦)ノ
コメントへの返答
2020年12月12日 23:10
絶対は無いにしても、出来る限りの安全性は確保したほうが良いかなと思いますね。

実は上半身をほぼすべて覆える、まさに鎧ともえるようなハードタイプのプロテクターもあるんですよ。
もしくは、今だと着るエアバッグのようなものもあるそうですので、よりスピードの出るバイクなんかですと、そういうったものもアリかなと思います。

プロフィール

「北の空が灰色になり、岩手山が霞んで見えなくなったと思ったら、ポツポツ雨が(^_^;。途中で止んで、何とか濡れずに帰って来られました。」
何シテル?   08/17 16:32
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation