• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月30日

対策会議

「先日のバイク修理は、さんざんでしたね」

「ああ、まさか自作工具が変形するとは思わなかったなあ」

「いや、ある意味、想定の範囲かも・・」

「え?、何か?」

「あ、いや、なんでも」

「さすがに、もうプロに任せたほうが良いのでは?」

「そういうな、まだ何か策はあるはず」

「これ以上の投資は、工賃分を考えても、さすがに足が出ますよ」

「何かこう、衝撃的なアイディアはないだろうか」

「そう言われましてもですねえ・・」

「衝撃的・・インパクトのあるヤツを、だ」

「インパクト・・ですか?」

「そう、インパクトだ」

「そうだ、それですよ、インパクトですよ!」


ということで、無駄な寸劇私の脳内会議の様子をお届けしましたが、恐らくじわっと力をかけるのがダメなんだろうということで、こうなれば瞬間的に衝撃を加えるしかない!という結論に至りまして。(←今さら)

「助けて、タクえもーん(←誰?)」

「電動イ~ンパ~クトレ~ンチ~」(ひみつ道具風)

そんな訳で、電動インパクトレンチを購入しました。
といっても、程度の良さげな中古なんですが、量販店でタイヤ入れ替えを4回頼んだと思えば元は取れるはず・・と自分に言い聞かせて導入(^^;。

電動工具といえば、マキタかハイコーキがパッと思い浮かぶところですが、こちらはむしろエアツールで有名な、信濃のSI-165Wというモデルです。
トルク設定など凝った機能のないシンプルなモデルで、ブラシモーター仕様ながら、リアカバーを開けるだけでブラシ交換が可能なようで、各構成パーツも消耗品として購入出来るらしく、この点は安心感がありますね。

試しにエブリイのホイールナットを緩めてみましたが、指定の85N・mは問題無く、さらに強めに100N・mで締めこんでみても、これくらいまでは大丈夫でした。
もっとも、これが緩まないようではクラッチのハブナットに勝てないのであれですが、最悪でもタイヤ交換などには活躍してくれるとは思います。

今は梅雨時期ということもあり、来週は地区行事があったりで、その辺の兼ね合いもありますが、出来れば7月中旬の連休辺りには乗り出したいなあ・・とか。


いや、さすがにもう、ネタの女神は微笑まないでしょう。


ですよね?。(←誰に聞いているのか)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/30 19:50:14

イイね!0件



タグ

関連記事

中華電動ツールでジャッキアップとタ ...
ToshiTechさん

ホイールナット洗浄用ブラシを購入し ...
masato5555さん

ワケワカメ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
Byu@新潟さん

この記事へのコメント

2024年7月1日 19:06
インパクトがあれば、守備範囲がひろがりそうですね。
コメントへの返答
2024年7月1日 23:56
分解整備って、ネジやナットが緩むかどうかにかかっている所も大きいですしね。
とりあえずタイヤ交換は楽になりそうです(^^;。

プロフィール

「北の空が灰色になり、岩手山が霞んで見えなくなったと思ったら、ポツポツ雨が(^_^;。途中で止んで、何とか濡れずに帰って来られました。」
何シテル?   08/17 16:32
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

よくある誤解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:15:21
いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation