• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月25日

ウィンカー補修とオイル交換

お盆休み中はだいぶ暑かったですが、当地は朝晩幾分涼しさを感じるようになってきました。
気温が高いと何かを洗っても乾きやすかったりと、良いこともあるのですが、日中外で活動することを考えると、もう少し涼しくなって欲しいところもあります。まあ逆に、ここを過ぎると寒くなる一方ですが(^^;。

さて、先週はエストレヤのウインカー補修を行なってみましたが、大まかな形成のために貼っていたテープを剥がしてみました。

細かいひびは残っていますが、大きく欠けたところはだいぶ埋まっており、補強のおかげか、曲げても割れそうな感じもなく結構良さそう。^^
再び表面に靴底補修剤を塗って表面を均せば、もう少し外観も整いそうですが、太めの熱収縮チューブあたりをかけて処理する手もありそうです。

とりあえず表面に靴底補修剤を塗って乾燥させて、後日再び様子を見ることにしまして、この後はエブリイのエンジンオイルの交換を。

使用するオイルは、カストロールGTXの5w-30で、従来とパッケージデザインが変わっていました。現在はAPI規格がSPとなっているようで、購入のたびに上がっているようなイメージすらありますが(^^;。

カストロールといえば、私もターボ車に乗っていた時代にRSなどを使っておりまして、ホームセンターではお馴染みの銘柄ですね。
現在はBPに吸収されてBPのブランドとなっているようですが、私くらいの年代ですと、WRCのセリカなどカストロールカラーのレーシングカーを思い出す方もいらっしゃるでしょうか。

エブリイは3L缶で足りますので、今までは3L缶を購入しておりましたが、今回は4L缶を購入しました。実は3Lと4Lの価格差は思ったより少なく500円くらいですので、余った分を毎回持ち越しすれば、幾分お得かなと。
ターボ車時代の3000km交換ですと、2ヶ月くらいで交換の交換頻度になりますし、二輪と共用できる粘度であればペール缶買いも考えるところですが、いまのところは4L買いで様子をみようと思います。

私はトリップBをオイル交換のたびにリセットして、交換時期の目安にしていますが、今はおおむね5000kmくらいで交換しています。
気が付いたら5000kmを超えていることもありますが(^^;、実は今回もそのパターンで、お盆中に幾らか走ったのもあり、5400km位になっていました。
エブリイにもオイル警告インジケーターがありまして、幸い私の交換サイクルでは点灯したことはありませんが、こちらもオイル交換時にリセットしておきます。

今回はオイルフィルターも交換し、少々流出事故もありましたが(←学習機能なし)、やっぱり新油は良いですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/25 10:34:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジンオイル
山猫 //さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「色々ありましたが(^_^;、無事試走に。」
何シテル?   08/14 16:55
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation