
いやあ、ついに5月ですね(^^;。
今年は桜も、開花したかと思ったらあっという間に開花が進み、満開になるまでが速かったようにも感じました。
逆に地方によっては咲き始めからじわじわ開花が進み、ゆっくり長く咲いていたところもあったようで、この辺は冬の寒さによる休眠打破が関係しているのではないかという専門家の意見があるようです。
ゴールデンウィークも今年は29日が出勤だったりで、まとまった休みは後半の4連休のみでしたが、この期間も天気がどうも良くなく、いつになく引きこもり気味で終わってしまいました(^^;。
と、春というと色々出費が強いられる場面もあったりしますが、ここに来てスマホのバッテリー劣化が急激に進んだようで、朝まで充電して出かけて、夕方にはほぼ残量が無いような状態に。
職場の構内は電波状態が悪いため、試しに機内モードにしておいてもあまり変わらず、とりあえずここ数日は昼休み後は電源を切ってしのいでおりました。
若いころなら機種変の良い機会かと捉えたかもしれませんが、高画質なカメラも必要なければ大画面も必要ありませんので、面倒臭さのほうが圧倒的に上回ってしまうような状態です(^^;。
バッテリー交換する手もありますが、今使っている機種はOSのアップデート対象も外れていますし、液晶の表示ムラのようなものも出てきていますので、その辺でも限界かなあと。
そんな訳で、いよいよ時期機種の選定を行なうことにしたのですが、高性能機種は価格面もさることながら、そこまでのスペックは必要ありませんし、ベーシックモデルも最近は大画面化が進んでおり、どうもピンときません。
今使っているスマホは全長が150mmくらいで、個人的にはコレくらいがちょうど良いかなあと思っていますが、最近は160mm以上が基本のような感じでしょうか。
サイズ的な話しでいうと、最近は折り畳みスマホというのもあるようで、広げれば大画面、畳めばコンパクトと良さそうではあるものの、表示画面を折り曲げるという構造上の問題を考えてしまい、どうも手を伸ばしにくいところもあったりで。
あまりここに予算をかける訳にもいかずで、とりあえず2~3機種までは絞り込みましたが、スマホも消去法での機種選びになっているようなこの頃です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/10 10:11:53